クリックしてね!

No.31914へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: ゲイの恋愛とは

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31914 Re: ゲイの恋愛とは

(長文失礼します)

相談者さんが言われるように、確かにゲイのカップルは、
結婚式のような儀式があるわけではない、
家族や職場などで既婚者として公的に認められている訳ではない、
子はかすがいの、かすがいがいない、
と言った意味では「周りから固められる」ということがないので、
どうしても二人の自力で関係を維持していくしかありません。

ノンケが道徳的に優れていて、ゲイは尻軽、ということはなくて、
ノンケのカップルは周りから下駄を履かせてもらっているんだと思います。
この手の「周り」がなければ
ゲイと同じようになるんじゃないですかね。
浮気やら出会いの活動がもっと頻繁になると思います。

この構造は社会主義なんかにも似ていて、
人間というのは本来怠け者だったり強欲だったりするので、
働いてもお金がもらえなければ、そんなに一生懸命働きません。
熟年離婚が増えているのも、昔のようにジッと我慢して定年まで待たずに
どんどん転職していくのも、それが社会的に認められるようになって来ているからです。
人間とは、社会的な足かせがなければ
欲をむき出しにしてしまうもんなんかもしれません。
(離婚や転職が欲であるかはちと置いておいて)

そんな風に考えれば、
確かに相談者さんが言われるような現状は
構造上仕方がないという気がします。
ゲイ、というか社会上認められない関係を維持していくのは
並大抵ではない努力が必要なんだと思います。

それは確かでしょうが、
じゃぁ、そう言う訳だから、ゲイだからなんでもいいや、
と生きていくか、
それでも一生一緒に居られる人を探していくか、
それが人それぞれの生き方の選択なんじゃないでしょうか。

俺の周りにももう十年以上仲良くやっている人たちが居ます。
もちろんそうでない人もたくさん居ます。

こんな風に原因を考えてみれば、関係を維持するための一つのヒントになるかもしれません。
周りを固めるのだって、そんなに悪い方法ではない(計略的なズルい方法ではない)、と思います。

俺は、ゲイは、ただ子どもの居ない夫婦であって、
ノンケの家庭と変らない、と思いたいです。

(2010/04/13 Tue 11:41:38) pc *.236.138.121


この回答が参考になった: 9人 (携帯からのみ評価可)