ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
HIV即日検査をしたら「擬陽性」と出てしまいました。
それで1週間後にきちんとした検査で結果が出るのですが、ちょっと不安で1週間を待つのも辛くて投稿してみました。
それについて詳細を知っている方がいましたら教えてもらえないでしょうか。
例えば、「擬陽性」となった場合、「陽性」になる確率はどれくらいなのかとか…。ネットでも調べたのですが、その確率はかなり低いとあったのですが、やはり心配です。(その確率が高かった場合、もっと不安になりますが…)
もうひとつ、即日検査で「陽性」という結果が出ても、「陽性」とは告げないと聞きました。
つまり、「陽性」という結果が出た場合も「偽陽性」と告げるのではないかと思い、それだったら確率が高いような気がしてしまったのです。
心配してもしようがないのは分かっているのですが、頭の中がグルグルしてしてしまい…。といより、本当は不安を取り除いて欲しいだけなのかもしれません。
また、1週間も待てる自身もなく、他の保健所に行ってもう一度即日検査をしてみようかとも思っています。
それも結果は同じなんでしょうか。
そういったことはしていけないことでしょうか。
「偽陽性」と言われたことがある人などいましたら、是非よろしくお願いします。
不安です。 (2010/10/31 Sun 07:02:47) pc *.138.67.59
お困り度: 緊急
HIVの検査方法として、一次検査はHIVを抗原とする血中の抗体を検出する検査になります。
抗体は特定の分子に結合するように作られるため、似た抗体が血中に存在すると引っかかる可能性はでてきます。
しかし陰性にもかかわらず擬陽性と診断される可能性としては1%程度です。
つまり百人に一人ですから、はっきり言ってここで引っかかったらある程度の覚悟は必要です。
一次検査は基本的に疑わしいものを振るいにかけるため、完全に陽性と判断できません。
次の二次検査でHIVの蛋白質を分解・転写し、対象者の血清を使って抗原抗体反応により免染を行い、
血中にHIV構成蛋白に対する抗体があるかどうかを確認します。
この確認検査をもって完全にhivと診断されることになります。
ですが先ほど言ったとおり一次検査での結果を違える事は1%程度である事を
理解しておいてください。
現状HIVは薬の服用によって60%程度の確率で検査困難なほど減らす事が可能です。よって殆どの場合延命は可能です。
死の病のイメージがありますが、実際治療をして亡くなっている方はそんなに多くありません。
ただ単一薬の服用による薬剤耐性ウイルスの誘導を防ぐため、処方された複数の薬を継続して服用していかなくてはなりません。
薬剤耐性により薬が効かなくなることもありますし、またRT酵素の阻害による副作用もあります。
とにかく楽観せず、悲観せず、これからについて少し考える期間を与えられたと思ってみてください。
i do (2010/10/31 Sun 13:04:49) pc *.148.145.220
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
不安は分かるかような気がするけど、偽にせよ見に覚えがあるはず。往生際悪いよ。もし陽性なら受け止めるしかない。陰性なら安心と同時に今後のセックスについて肝に命じること。今回のことで、生で?まァいいや、じゃなくて、HIVという病気に感染しないよう、正しい知識をもつしかないね。
あちち (2010/10/31 Sun 08:29:59) au 050040113624** メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
擬陽性は珍しい事では無いですよ。
それよりも、
>即日検査で「陽性」という結果が出ても、
>「陽性」とは告げないと聞きました。
↑これだと検査の意味ないじゃん。
三拝云 (2010/10/31 Sun 09:21:48) pc *.211.8.244
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
即日検査というのはスクリーニング検査とも言われていて、
どちらかというと、絶対に感染してないことを保証するための検査
と考えた方がいいんじゃないですかね。
スクリーニングの基準がとても厳しいので、
ちょっと何かあると引っかかります。
気をつけた方がいいのは、擬陽性というのは、
検査方法がデタラメだから嘘判定が出る、
っていうのではなくて、
何かは引っかかってる訳です。
だから、他の即日検査に行っても相談者さんの体調が同じなら
また引っかかる可能性もあるし、
一週間待つしかないと思います。
下の二つのサイトが役に立つと思います。
電話相談もあるので、聞いてみたらどうですかね。
http://www.hiv-map.net/
http://www.hivkensa.com/
(下のサイトのQ&Aでは、擬陽性になった後でどれくらいの人が
本当に陽性なのか確率も書いてあります)
一番やっちゃいけないのは、どこの誰が作ったか分からないサイトや
どこの誰か分からない人の意見に振り回されることです。
不安でしょうが、気を紛らわせて下さいね。
R( ̄(エ) ̄)ノ (2010/10/31 Sun 09:00:10) pc *.115.173.51
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
No.2553 いくら貯金があれば…
この不況時期に…怒られそうな相談になってしまうかもしれませんが…。
僕(40代・自営)にはもう15年くらい付き合って一緒に暮らしている相方(30代)がいます。
今でもうまくいっています。
相方は収入はないけれど、家事をやってくれています。
貯金は、僕の収入を二人で分けて、半分ずつにしてあります。
だいたい二人合わせて、今、1億3千万円くらいあります。
僕も相方も浪費家ではなく、老後のことも考え、これまでも特別に贅沢な生活はしてきませんでした。
特別に質素というほどではありませんが、贅沢は慎んできました。
ちなみに小さめですが、住むところは購入済みです。
でも、おそらくこの額は一般的には多いのではないかと最近になって考えるようになってきて、少しくらい贅沢をしてもいいのではないだろうかと思うようになりました。
無駄にお金を使うつもりはないのですが…、このまま貯金をしていってもしようがないのかな、と思ったり…、でも老後のことを考えるとこのくらいは…、事業がうまくいかなくなることがあれば…とも思ったりします。
また贅沢をすれば、一瞬にしてなくなってしまう額のような気もします。例えば、もっと広いマンションを購入して住むとか…。
僕くらいの年齢の方々は、その辺の金銭の捉え方についてどう考えているのでしょうか。
その辺を聞かせてもらえたらと思いました。
勿論、不況で大変苦労そしている方々もたくさんいるのも知っていて、こんな相談をするのも失礼かと思ったのですが…。
どうぞよろしくお願いします。
水鳥 (2009/12/27 Sun 13:57:18) pc *.138.67.59 メールを送る
相方さんが心配です
現実を受け止めるしかないですね
寝太郎 (2010/10/31 Sun 11:08:18) pc *.134.173.146
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
簡易検査のキット自体の擬陽性になる確率は低い。(1%程度)こういうキットは擬陰性になる可能性は限りなくないように作られてます。
感染症を確定する場合、方法が違う検査で二種類以上で陽性がでて初めて確定となります。
県や市の施設ではキットのメーカーを合わせる傾向があります。何処で試しても同じ結果がでると思われます。 検体(貴女の血液)が貴女のものでない場合は別ですが…
ある程度の覚悟をしておいてください。 相方さんへはどのように伝えるか? 貴女の事ばかりではありませんよ!
Sai (2010/10/31 Sun 12:00:30) softbank 3556030305851**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
そういえば、当初検査でHIVだったのに、もう一度検査したら何でもなかったって話を地元の公園で聞いたけど、それと同じですよね。大丈夫ですって。南無妙法蓮華経と唱えましょうよ。HIVになってもすぐに死ぬわけじゃないし♂
三島 (2010/10/31 Sun 11:46:06) au 050050121733**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
書くの忘れましたが、
即日検査はスクリーニング検査だから、
陽性の疑いまでしか分かりませんよ。
教えてくれないんじゃなくて、
別の検査するまで誰も分からないんです。
R( ̄(エ) ̄)ノ (2010/10/31 Sun 09:43:13) pc *.115.173.51
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
「擬陽性」とは即日検査で陽性判定が出たという意味ですよ。
ただ即日検査は陰性でも誤って陽性判定が出ることがあるから
即日検査で陽性判定が出ただけで陽性とは断定せずに
「擬陽性」と呼ぶんです。
本当に陽性なのか、誤って陽性判定が出たのか、わかるのは一週間後。
一週間後に出る結果は間違いはありません。
即日検査で陽性判定が出た人のうちで、
本当に陽性である人は、一割くらいでしょうか?
でも、これを「確率」というのは違和感があります。
それは、即日検査で陽性判定が出た人たちが
本当に陽性である「確からしさ」がマチマチだからです。
確率を単純計算するときは「同様に確からしい」ことが大前提です。
一週間の間、病気についていろいろ調べてみることをおすすめします。
陰性ならばその知識が役立ち、
以後感染しないよう注意するようになるだろうし、
万一陽性でも、知識があれば対応できるでしょう。
うふふ (2010/10/31 Sun 08:48:49) pc *.234.78.233
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
簡易検査では、偽陽性との判断しかでないから、別の保険所にいっても結局は?だと思います。
不安だと思うけど、病院での検査を待つしかないです。
俺も、10年程まえだけど、陽性といわれた時のこれからどうなるんだろうという不安感は、今も忘れることができません。
正式な検査で陽性でなければいいし、もし、陽性なら、病院のソーシャルワーカーと相談しながら、今後の事を相談する事になります。
過去のおこないは、悔んでも、かわらないので、前向きにね!
K (2010/10/31 Sun 08:55:49) pc *.203.40.7
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
不安ですさん、こんばんは。
ご心配ですね。お察しします。
ただ、結果が決まった訳ではありませんし、
HIV自体、過度に怖れなければならない病気ではありませんから、
あまり心配なさり過ぎないようにしてください。
ちょっと気になったので書かせていただきます。
「陰性にもかかわらず擬陽性と診断される可能性が1%程度」
という表現の意味を勘違いしておられる方がおられるようです。
これは、
「100人の陰性の人を検査すると1人の擬陽性が出る」
という意味です。
仮に、不安ですさんが東京の方だとしてご説明します。
東京都内の保健所の陽性率(陽性だった人数/検査を受けた人数)は、
約0.5%前後です。
(南新宿は少し高くて1%を超えるようです)
つまり200人の受診者のうち1人が陽性だという事です。
一方、擬陽性率は1%ですから、200人が受信した場合、
本当は陰性の人199人に対して約2人の擬陽性が出ます。
つまり、200人の受診者に対して3人の擬陽性が出て、
その内1人が陽性、2人が陰性という事になります。
ですから確率から言えば、不安ですさんは2/3の確率で陰性だという事です。
もちろん、もっと地方の、陽性率が低い検査機関で受診された場合は
この「実は陰性である確率」はもっと上がっていく事になります。
(ただ、逆に受診されたのが南新宿だとしますと五分五分です。)
この数字をどう受け止めるかは不安ですさんご自身のお気持ち次第ですが
いずれ一週間で結果の出る問題ですから
今は心を落ち着かせる事を第一に考えられる事をお勧めします。
安心できる結果が出ますよう、お祈りしています。
セーフセックスを心がけておられたとの事ですから、
きっと大丈夫ですよ。
S (2010/11/01 Mon 03:02:41) pc *.216.37.164
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
お節介な感想だけど
この一週間ってアータの今後にとっても大事な時間になりそうな予感。
ソレなのに只ジタバタしちゃってルダケでイイんスか姐 ♪
明日 (2010/10/31 Sun 11:05:23) pc *.185.140.244
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
4年前にあなたと同じ状況で疑陽性から陽性確定の診断を受けた者です。
その後病院を紹介され、ほどなく服薬も始まりました。
残念ですが、他の方も回答しているとおり疑陽性であれば高い確率で陽性と判断されると思います。
あなたの相談内容を読んで、その時期は毎日泣き暮らしていたなと懐かしく思いました。
今は感染していることを普段忘れるくらい平凡に暮らしています。
病気にかかってから前向きに生きるようになり、新しく付き合い始めて3年になる彼氏も病気に対して理解してくれていて、充実した毎日を送ってます。
今はつらい時期かもしれませんが、笑ってこの時期が思い返せる日がきますよ。
そういやHIV子 (2010/11/01 Mon 00:35:20) docomo 89811000206829605**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
この1週間辛いですよね。
お気持ち、お察しします。
僕も5年位前に擬陽性の通知を受けました。
1週間後、結果は陰性でしたが、その1週間は何もやる気が起きず、ひたすらHIVのことばかり考えていたような記憶があります。
その後、HIVに関していろいろと勉強しましたが、
擬陽性から陽性になる確率は低いと言えます。
ただ、確率論を言っても仕方がない話でもあるのです。
いつもせーファーセックスは心がけていたんですよね?
だったら、大丈夫だと思いますよ。
ただ、気持ち的には陰性・陽性、五分五分ぐらいに考えていた方が、
後々気持ちが楽かもしれません。
結果が出るまで落ち着かないようであれば、
電話相談などを利用するのもいいかもしれません。
不安が晴れるわけではないと思いますが・・・
ちなみに、別の検査場でまた即日検査を受け、
陰性と言われる可能性もあると思います(詳しくは長くなるので割愛させていただきますが)。
僕は擬陽性と言われた後、数年後に2回ほど即日検査を受けましたが、どちらも陰性でした。
dai (2010/11/02 Tue 11:14:57) pc *.117.176.152
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
俺はゴム付けてて良かった
以上
正解 (2010/10/31 Sun 11:22:03) pc *.148.225.251 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
皆さん、書き込みありがとうございます。
個々にコメントを書こうと思ったのですが、ちょっと気分が重くて…済みません。
ちなみに、いつもゴムは付けていたんですよ。
また、相方にはまだ言ってません。
1週間後に陽性だった場合は言うつもりですが…。
ありがとうございました。
不安です。 (2010/10/31 Sun 15:22:13) pc *.138.67.59 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ま、身体大事にして他人とのセックスを控えればいいことよ
五分刈り兄貴 (2010/10/31 Sun 18:12:41) pc *.3.56.7
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)