ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
どーでもいいことっていうか全然関係ないんだけどさ
あたし最近のあの「子どもは愛して当たり前、みんな大好きで当たり前」みたいな風潮、どうかと思うのよね
あんだけギトギトの愛を注いで、そのくせ社会に出る頃には自己責任でちゅーってポイと投げるわけじゃない?
いやーギャップがすごいと思うわ~
もちろん建前だし?保護から自立への移行ってのも学校教育なんかでなされるんだろうけど
その移行はちゃんとされてるのかなーって
なんだか逆にすごくかわいそうになってきちゃうの、ヘンな甘やかし方されてさ、大人が垂れ流した愛という名のよだれを拭き取る手ぬぐいみたいだわ
弄繰り回されるだけ弄繰り回されて、最後はこうなったのは親の責任だだの自分の責任だだの、したり顔で解説されちゃうなんて…
あたしが建前と現実の違いばっかり気にしてた狡っからいガキンチョだったから気になっちゃうだけなのだけど…
どでもいいわね、おほほほ
子どものことはあなたと彼氏がきちんと結婚してから考えればいいと思うわよ
少なくとも半年は待った方がいいと思うわね
結婚してみたらやっぱり違いましたなんて、いっぱいあるんだから
それでもなお欲しいと思ったらもうければいいわ
子どもにとって大事なのってあなた達が堂々としてることなんじゃない?
ポリシーのある親の元で育つと子どもも良くも悪くもふてぶてしくなるものよ
滑らかな肘を作り出す政令 (2011/01/10 Mon 20:58:48) pc *.235.60.136
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)