ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
Kenさん、こんにちわ!
> 僕らが育てた子どもが将来自分の親に対してどういう感情を抱くのかな、という事です。また自分ら親がゲイだという事でいじめられたりしないのかな、とも思ったりします。
んー、他の回答者の方々の意見も見させていただきましたが、、
正直、日本人の方に聞いても、日本が今、置かれている現実に照らし合わせてしか言えないので、実際にオーストラリアで育てたらどぉなるのかは、何とも言えない気がします;;
Kenさんはオーストラリアで長く暮らしたことはありますか??
オーストラリアに住むということは、Kenさんは、さらに“外国人”というマイノリティに属することになるわけです。
そうしたら、ゲイで、外国人で、さらに、子育てもする、という“3重の困難”を背負うことになるわけです。
日本人同士の男女カップルでも、ほとんどみんな子育ては大変と言っているのだから、Kenさんが一挙にやろうとしたら、それはそぉーとぉーな大変さだと思います;;;
とりあえず、オーストラリアへ移り住んで、向こうの暮らしに慣れて、いろんな子育てをしているゲイカッルと会ってみてから、ちゃんとした方針を決めたほうが良いかなぁ・・・という気がします。。
ちなみに、、日本でゲイカップルが子どもを持ったら絶対にイジメられるという意見が多いですが、今、現時点ではそうかもしれないですが、子どもの順応性って高いから、世の中のムードが変わってくれば、そんなことはないと僕は思います。
レッツ555 (2011/01/10 Mon 23:05:15) pc *.5.25.204 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)