ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
もう2年になりますが、元彼が自殺しました。
自分は別れたその後も、ずっと彼が好きでした。別れてからも、友人としての付き合いはありましたが、彼が誰かに惹かれている、誰かから声をかけられていると聞くだけで、自分が削られていくような辛さが有り、その街を離れる決心をしました。
でもその後も、仕事がつらいときや、悩んだとき、元彼がたまにくれる電話でなんども救われてきました。
別れてから4年、もう大丈夫だと、彼からの誘いもあり、一緒に一週間ほどの旅行に行きました。旅行中、上手く『友人』として、振る舞えていたと思います。これから離れていても、彼が幸せになれるなら、何らかのバックアップをしようと、そう考えながら帰路に着きました。
その2ヶ月後、訃報が届きました。
涙も声も出ませんでした。ただ体が一部もげたようで、今に至るまでその感情はそのままです。
楽になりたいのか、辛さを実感したいのかも、自分自身でも判断がつきません。ただなにか、自分をもっと理解できるように、この気持ちに向き合えるように、なにか意見を聞かせてもらいたいです。お願いします。
年齢がわかった方がアドバイスもらいやすいかも知れないので、一応書いておきます、32
いつか (2011/01/10 Mon 00:12:01) au 070123008921** メールを送る
お困り度: 普通
別れてからも元彼のことを好きで思い続けた「いつか」さんのお気持ち、とても一途で素晴らしいと思いました。
そして元彼さんも、亡くなられる2ヶ月前にあなたを旅行に誘った…。恋愛関係でなくなっても、あなたのことを大切な存在だと思っていたのでしょう。
その元彼を亡くされた痛みは、想像を絶しますが…
逆に、そこまでお互いを大切に思える相手がいた、というだけでも、「いつか」さんはお幸せだと、うらやましくさえ感じます。
ゲイの世界、そこまで好きになれる存在も、そこまでの深い関係も、珍しいことですから。
そう考えれば、少しは気持ちが楽になりませんか? あとは皆さんおっしゃる通り、時が解決してくれると思います。
「いつか」さんと元彼さんとの間には、決して色あせない珠玉のような思い出があるはずです。どうかそれを大切になさってほしい。
そしてまだ32歳ですから、これからも前向きに生きてほしい。あなたが元彼をバックアップしようと思ったように、きっと元彼もあなたを見守っています。
元彼のご冥福と、「いつか」さんに幸多からんことを祈ります。
家光は男狂いじゃ! (2011/01/10 Mon 00:55:51) docomo 898110000037569204** メールを送る
この回答が参考になった: 9人 (携帯からのみ評価可)
いっぱい泣けばいいんじゃないかしら
時々 泣けばいいんじゃないかしら
思い出して泣けばいいんじゃないかしら
彼の肉体にはもう会えないけれど、心では今でも通じ合えているってことに気付くから
いっぱい泣けばいいんじゃないかしら
エロ (2011/01/10 Mon 03:24:01) pc *.93.123.208
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
ゲイは心の繊細さや、偏見等のため、鬱に陥りやすいという話があります。
ですから、残念ですが自殺云々の話はよく耳にします。
外聞ですが、美輪さんが若い頃、友人であるうなぎ屋(だったと思う)の跡取り息子が同性愛への偏見によって家族から勘当され、その後、自殺。その時、美輪さんはその理不尽さに憤慨し、差別撤廃に尽力しようと決意したそうです。
貴方の場合、元彼の死を無駄にせず、そこから何かを学び取って、前へ歩んでいってください。そのことが、彼が生きた意味になります。
徳明爺さん (2011/01/10 Mon 00:27:01) pc *.243.200.158
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
元彼が自殺した
それが何だというのでしょうか
人間誰もが死ぬんです
それが早いか遅いかの違いだけです
甘えるのはやめなさい
真矢 (2011/01/10 Mon 03:28:06) pc *.98.7.18
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
亡くなられた元彼さんのご冥福をお祈りいたします。
事実を受け入れるには時間が必要なのだと思います。
時間が経てば、ご自身ができること、するべきことが見えてくるのではないでしょうか。
思い出を大切になさってください。
合掌しお祈りかお経を唱えることをお勧めします。
KOO (2011/01/10 Mon 00:27:17) pc *.11.134.216
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
ゲイは自殺する人や自殺未遂の人が多い
何かあったら、すぐ病院に行くこと
以上
正 解 (2011/01/10 Mon 00:42:01) pc *.148.235.133 メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
私も大切な人を自殺で失いました。
時間がたてば悲しみは薄れますが、傷は癒されることはありません。
どうしてあの時何かしてあげることができなかったのかと…。
酒を飲み時折思い出したとき、10年以上たった今でも
涙することがあります。
でも現実は受け止めなければいけません。
まだまだ若いんですから、今はつらいかもしれませんけど、
彼が残してくれたメッセージを受け止め、あなたは
あなたらしく精一杯人生を歩んでいくべきです。
頑張って。全て時間が解決してくれるはずです。
だなも (2011/01/10 Mon 02:14:56) pc *.107.56.198
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
正常な家庭
異常な家庭
幸せな家庭
不孝な家庭
まずまずの家庭
どんな家庭に生まれ育とうと
自殺する人は自殺するわ
自殺とは一時的な問題に対する永遠の解決法ね
苦しみは人それぞれに違うわ
程度が違うというのではなく
苦しみそのものが違うのよ
自殺願望をもっている人間は
苦痛のブラックホールのようなもの
その中になにをどれだけ詰め込もうと
消して穴がふさがることはないわ
大事な人を自殺によって失うのは
ほとんどの人にとって前代未聞のストレスとなり
いかに精神的に安定した人であろうと
それに対処するのは極めて困難でしょう
自殺を目のあたりにすることによって
私達は生の不安定さと貴重さをしみじみと感じ
生きていられるかぎり精一杯人生を慈しみ 味わい
人付き合いを楽しみたいと思うようになるわ
すべてを受けいれて
許し
許されると言う事よ
メーテル (2011/01/10 Mon 01:30:27) au 070011104123**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
私は貴方位の年にすごく行く先等に悩み
飲み歩いていたことがあります、
どこへ行っても冷たくされて、いやな世界だと思っていました
その頃に、初めて穏やかに色んな話しを聞いてくれ
又そのマスターも話しをしてくれました、初めてこの世界で自分を
信頼してくれた人でした、
でも色々あったのでしょう、数年前に亡くなられました、
時々飲みに行っていましたので、繊細な人には大変な商売だなと
思っていましたが・・唯一信頼してもらえた人がいなくなる
辛さはなかなかぬぐえないと思いますが、その分まで強く
生きるしかないのだと思います、私もけっして強く言える身分
ではないですが、どうか与えてもらった分を大切にしましょう!
まるこ (2011/01/10 Mon 01:03:23) pc *.217.186.77
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
お気持ちお察し申し上げます。
彼が亡くなったお辛さは
貴方にしか判らないと思いますが
いつまでも
そんな風に思い詰めて
その呪縛に自らを縛り付けたままでは
貴方自身が立ち直れない様に思います。
生前彼が貴方を励まし、支えてくれた様に
今度は貴方が、
誰かを支え励ましてあげてください。
彼の様な自ら死を選ばなければならなかった不幸や
残された貴方の辛く悲しい思いが
少しでも減る様になって頂けたら
それが彼へのお返しになる様に思います。
そうして
彼との掛け替えのない思い出は思い出として
どうぞ忘れないで上げてください。
月並みな言葉で失礼致しました。
どうぞ
彼の分まで幸せになられてください。
薔薇ちらし (2011/01/10 Mon 00:58:17) docomo 898110000050718796** メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
命を絶つということは、突発的なこともありますが、
だいたいはそこに向かうべくして向かっていた場合が殆どでしょう。
何度も読み直し、あなたが年上だったのかと察しました。でも、冒頭では逆
の気もする。
あなたの身を削られるまであった胸中と、推移が綴られていますが、
今大きく言えることは、彼もまた何がしか傷心の道を歩いていた、そして
あなたとの旅路が彼にとっての我が身の見定めの死への札になった可能性も
あったやもしれない、その心の闇をあなたは見ていたなかったのだと、
そう思う次第です。
あなたの切り刻まれる失恋の痛手の相手が、何かでもっと悲痛だった、また
あなたより弱かった事実は、
この世に生きるだけは生きようと思わねばいけないまでを示唆し、
ひとりよがりな苦悩の無知について考えさせるものです。
つまり、あなたよりもっと痛んでいる人は世の中にゴマンと多いんもです。
このことを忘れず、あなたはその恋はそうとしかならなかったものと思い、
二人で体感した幸福を甘美な遠い思い出に変え、またそこを離れて次に歩く
勇気にしていかねばなりません。
あなたとの歩みとは別に、彼には自分自身の問題として、たとえどう目先の
噂話が聞こえてきても、自分の中で自分を生かし得る幸福を感じられないで
歩んでいたのだろうとあたくしは思う。
あなたとの歩みもその中のもので、何かあなたが決定的に嫌で別れたのでは
なかったのかもしれない。
あなた、重要なのは、これから先です。
魂の抜かれたあなたの中に、淀みなき愛の血流を流れさせなければいけませ
ん。あなたは自分だけがこんなに、という自己憐憫や悲嘆を思わずに、
世の中にはつらい人も多いことを思う覚悟で恋愛をなさい。
つまりは、出会いを大事にし、人を大事にし、少しのことでも喜べる自分に
なるということです。幻の彼の後姿にありがとうと微笑むことのできる
あなたになりましょう。
彼の死はあなたの再生なのです。その愛を肯定するあなたに悔いはもう必要
ありません。
真理之丞空蝉枕 (2011/01/10 Mon 01:10:50) pc *.18.177.128
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
形はどーであれ、
彼はアータのトコに戻って来たんス姐・・
そー想ってずぇんずぇん釜わないと読みますた。
だから、
朝夕、ずーっと弔い続けてくらはい ♪
明日 (2011/01/10 Mon 09:12:56) pc *.185.140.244
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
二年も経つのに苦しそうですね。まだ消化するまでかかりますか?
彼がなぜ自殺しなければならなかったのか?
彼の過去も含めたどってみてはどうですか?
実家やお墓の場所がわかればの話ですが。
真相はわからないけれど、近付こうと行動する事で少しでも気がはれると思います。
今の貴女にできる事。彼の死を受け入れ、貴女がいつまでも彼の存在を忘れないでいてあげること。
遅かれ早かれ人間は平等に死が訪れます。貴女の人生のストーリーもいずれ終焉を迎えます。今のまま立ち止まっていていいのですか?
前向きにその悲しみを乗り越えてみせなさい!
また歩きだしましょう。
「ノルウェーの森」見ましたか? 複雑な内容ですが、一度見てみたら?って思います。
Sai (2011/01/10 Mon 09:44:23) softbank 3556030305851** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ここ読んでて初めて感動した
いつも辛口の放り投げるような回答ばかりだと思って、また傷付けられるだけだと思いながら回答見てたら。。みんな結構優しいし。
ゲイでよかったと少し感じました
■。 (2011/01/11 Tue 00:22:33) au 050040124656** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
いつかさん、こんばんわ!
とても複雑な気持ちなんでしょうね。
好きな人を失った悲しみと・・・、
最後に旅行した時、彼の抱えている悩みに気づいていれば、もしかしたら自殺しなくて済んだのかもしれない・・・、という自分を責めるような気持ちと・・・。
けれど、自殺する前に、彼から旅行に誘ってきたということは、、彼自身の中に、なにか他の人には推し量れないような困難を抱えていて、もう旅行したときには自殺をするつもりで、その前にいつかさんに会っておこうと思ったのかも知れないですよ。。
だから、いつかさんが彼を追い詰めたわけでも、なんでもないわけです。
なので、あんまり気にせずに、前向きに歩いていって下さればと思います。。
ちなみに、お墓参りにちょこちょこ行ってあげたりして、彼の冥福を祈ってあげれば、あちらの世界の彼にもちゃんと想いが届いて、喜んでくれると思いますよ。。
元気出してくださぁ~~いッ☆
レッツ555 (2011/01/10 Mon 23:41:31) pc *.5.25.204 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
りょうたさん、ありがとう
考えさせられました
「この世に自殺はない、自ら命を絶った人は病気や怪我で体が弱って死んだ人同様、心が弱って死んだだけだ」
ご冥福をお祈りいたします
寝太郎2 (2011/01/11 Tue 10:52:05) pc *.134.173.146
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ご冥福お祈り申し上げます。
私も10年以上前に大切な人を亡くし、昨年は姉が自殺しました。
大切な人を亡くした思いは当事者じゃないとわからない苦しみです。
私はこう思います。「別れには、なにかしらの理由があるのに、出会った事には何の理由があったのだろう?」今更と思うかも知れませんが、全ての出会いは必然です。偶然なんか何一つないと思ってます。 貴方は「この人と会わなければ良かった」そう少しは思ったんじゃないでしょうか? どうして出会ってしまったのだろう…
私がそうでした。
一般的に、自殺は自分に弱い人間だとか、言いますが、私はそうは思いません。その人にとって一番の選択肢だったのでしょう。 辛い時は泣いて下さい。 泣く事は弱い事ではありません。
忘れたいと思う事が一番忘れる事ができません。 一生、忘れる事はできないと思いますが、いつか きっと幸せになって下さいね。ファイト!
ガンバレ (2011/01/13 Thu 02:30:54) docomo 89811000009035986**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
はあ、それであなたは彼がなぜそうなったかとかは確認してみたの?
彼のルーツを辿りながら気持ちを落ち着けるのもいいかもね
いやこれくらいは2年も経つならしてるのかしら
それとも辛くなるからしてないのかしら
押し付けがましい物言いしてしまうけれど、まあ役に立たなくて元々だし?思い込みで書かせてもらうことにするわ
あなた、彼に対して、すごく独占欲強かったのかしら?
あなたのものにしたくてしょうがなかったのかしら
彼は彼のもの、彼の人生は彼のもの
もう彼をあなたの一部にするのは止めてあげたら
彼の選択に悲しみしかなかったとしても、それはそれで彼の選択なのでしょう
受け止めてあげましょうよ
その為にもきちんと彼のこと、知ってあげたら?
あなたが辛くて見ようとしなかった彼の色んな部分を、見てあげなさいな
あなたがバックアップしてあげたいと思った気持ちがまだ残ってるならそれがその気持ちの実践になるんじゃないかしらね
そういうのが出来ないなら、それはそれでいいと思うの
亡くなるって、何も届かなくなるってことだからね
もうあなたの気持ちだけの問題だから
見当ハズレでごめんなさいね
白髪の隣の毛を2本抜き取る法則 (2011/01/10 Mon 20:32:00) pc *.235.60.136
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
突然のことで驚かれたことと思います。
ご冥福をお祈りしたいです。
さて、自殺に至るまでは彼なりに深刻な事情があったんだと思いますが、
自殺という最悪な選択肢を選んでしまうことは、客観的にはやはり
メンタルな部分で行き詰まりがあったんだと思います。
つまり「体の病気でお亡くなりになった」という状況と非常に似ていると
思います。
だから間違ってもご自分を責める必要はないと思いますし、
ある程度の割り切りは必要かと思います。
キュブラー・ロスの「死の受容」という有名な考えがあります。
人の死を受け入れる過程でどういう心理的な変化が生じてくるかを
一般的に説いたものです。
あなたがどの過程で立ち止まっていらっしゃるかはご自分でしか
分からないと思いますが、
彼の死という事実を受容して、自分の中で整理していくうえでは
重要な客観的評価だと思います。
ぜひ見てみて下さい。
りょうた (2011/01/11 Tue 01:45:34) pc *.83.150.11 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
亡くなった元彼に何があったか分かりませんが、さぞ辛かったんでしょうね。
でも失礼ながら元彼には怒りを感じました。
いつかさんのようなこんなに真っ直ぐでいい奴に一生十字架を背負わせやがって。
いっぺん死んだつもりになったら何だってできただろ。
死にたいほど辛ければ誰でもいいから泣きついて「助けて」と叫べばよかったじゃん。
みんなしんどかったりみじめだったりしても必死で生きてんだよ。
残されたいつかさんにかける言葉が見つからねえよ。
初投稿 (2011/01/10 Mon 08:16:16) au 050040134510**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
家族や大切な人の死はやはりショッキングで受け入れ難いものですね。
ましてや自殺となると複雑ですね。今誰が何を言っても貴方の心の穴を埋める事は
出来ないと思います。時間が経ち、何時か自分の中で受け入れられるのを待つしか
方法は無いですね。自分の力で解決するしか無いのです。それが出来ない人は宗教に
頼るのも一つの選択ですが…
彼と過ごした日々や彼への思いは忘れずに彼の冥福を祈る事により、自分も救われるの
だと思います。
龍 (2011/01/10 Mon 01:14:08) pc *.200.34.148
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
考え込む時間を作らないようにする事です。
一言 (2011/01/10 Mon 00:38:25) docomo 89811000003304789**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
残念な結果です。
友人の御冥福を祈ります。
彼が決めたことです。
彼は貴方に「ありがとう」と云っていると思います。
貴方の心の中に生きているでしょう?
彼との出会いを宝物に、
次に進んで下さい。
ガンバレ。
朝の食事。 (2011/01/10 Mon 03:43:38) au 050040178065**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自殺は許せない
多くの人に迷惑かかる
生きてる以上は生きてほしい
イヤでもいずれは死ぬんだから
彼は死ぬことで楽を選んだ
ずるいと思う
寝太郎2 (2011/01/10 Mon 11:28:56) pc *.134.173.146
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
貴方が彼からいろんなコトをして貰ったと感じているのなら、貴方が彼にして貰ったと同じ分だけ、他の誰かに何かをしてあげると良い。
彼は自分で自分を殺す選択を選んだ。
その選択の過程に当人以外の他人が介入する術はありません。
彼の死を以て、可哀想な自分でいたいのなら、それでも構いません。
いたくはないのなら、彼によって自分にもたらされた何かを大事に抱えて生きていく以外に方法はありますか?
後悔でも悲しみでもなく、相手と出会えたコトへの「感謝」を感じるのなら、その気持ちを覆い隠す必要はないでしょう。
別れが辛いがために、出会ったことを嘆きますか?
彼との思い出が、「人生の糧」となるか「後悔の念」となるかは、他の誰でもない貴方自身が決めることです。
稍故 (2011/01/10 Mon 19:24:09) pc *.225.141.88
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)