ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
最近、東京に来た単身の社会人ですが、東京は家賃高いですね。
家賃は収入の1/3とか1/4とか言うけど、それでは割り切れないものが多々ある気がします。
周りに聞くと大体月8万位が無難そうな感じがします。
いろいろ場所や条件、価値観はあると思いますが、ぶっちゃけ東京23区内の普通とはどのくらいでしょうか?
部屋探し (2011/01/12 Wed 13:55:19) docomo 898110002062589546**
お困り度: 普通
『家賃は収入の1/3』⇒これは新卒の人の場合。新卒の手取りを19~20万円くらいに設定し、家賃は6万前後であれば、無駄な遊びをしなければそれなりに生活できますよ、ということ。
『家賃は収入の1/3』は一人暮らしをしたこともなく、家計簿などをつけるなどして、自分が月にいくら使っているのかを把握していない人に対する“ただの目安”。
【例】月の手取りが90万円の人の2/3は60万円、30万円の人の2/3は20万円、18万円の人は12万円。
自由に使えるお金が全く違う。
家賃は月々の支出の中で不動のも。自分の意思で安くしたりすることは基本できない。契約した時点で、毎月の支出額が決まってしまうもの。
つまり、色々な人がいうには、1ヶ月の収入から家賃を引いて12万円あればそれなりに生活できますよ、ということ。
『いろいろ場所や条件、価値観はあると思いますが』⇒分かってるじゃん。条件が違えば値段も違う。つまり、あなたが言っている“普通(平均)”を知るための条件が設定されていないので回答のしようがない。最低限、築年数・駅からの距離・平米数くらい書いたらどうでしょうか?
つーか、“家賃”“相場”“東京”で検索すればすぐに情報は入手できます。(自分でやってね)
無責任 (2011/01/12 Wed 15:00:24) pc *.51.176.151
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
具体的な数字をあげていただいて、書くのも大変だったと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。
> 『家賃は収入の1/3』⇒これは新卒の人の場合。新卒の手取りを19〜20万円くらいに設定し、家賃は6万前後であれば、無駄な遊びをしなければそれなりに生活できますよ、ということ。
>
> 『家賃は収入の1/3』は一人暮らしをしたこともなく、家計簿などをつけるなどして、自分が月にいくら使っているのかを把握していない人に対する“ただの目安”。
>
> 【例】月の手取りが90万円の人の2/3は60万円、30万円の人の2/3は20万円、18万円の人は12万円。
> 自由に使えるお金が全く違う。
>
> 家賃は月々の支出の中で不動のも。自分の意思で安くしたりすることは基本できない。契約した時点で、毎月の支出額が決まってしまうもの。
> つまり、色々な人がいうには、1ヶ月の収入から家賃を引いて12万円あればそれなりに生活できますよ、ということ。
>
> 『いろいろ場所や条件、価値観はあると思いますが』⇒分かってるじゃん。条件が違えば値段も違う。つまり、あなたが言っている“普通(平均)”を知るための条件が設定されていないので回答のしようがない。最低限、築年数・駅からの距離・平米数くらい書いたらどうでしょうか?
> つーか、“家賃”“相場”“東京”で検索すればすぐに情報は入手できます。(自分でやってね)
部屋探し (2011/01/12 Wed 16:40:47) docomo 898110002062589546**
東京都23区内でも、地域によってちがうわよ。築年数によってもちがうし。六万円代で良い部屋もあるしね…ルームシェアしたらいかが?
チャングム (2011/01/12 Wed 14:55:02) softbank 3536780205574**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
ピンキリだよ。ここで聞いても無理。ネットで調べるか不動産屋に行くのが確実。
あちち (2011/01/12 Wed 14:02:05) au 050040113624** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
23区内の普通なんてないわよ!
高くて払えないって言うなら、荒川、隅田川の橋下にでも寝袋、段ボール持って行ってそこで暮らせば!!家賃タダよ!!
あっ、、ご近所にご挨拶は忘れちゃ駄目よ、痛い目に合うから。
あと、、おバカな中高生には気をつけてね。
☆まんこデラックス☆ (2011/01/12 Wed 15:16:00) pc *.255.154.25
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
あら♪アタシなんか江戸城大奥で暮らしてるけど
家賃?は上様に体で払ってるわ(笑)
それにしてもニノさまの大奥エロティックで良かったわよ。
あっ、質問に対する回答よね☆
アタシは東京には住んだことないけど、上を見たらきりがないと思うわ。
自分の収入と自分の生活スタイルに見合った所に住めばいいのよ。
よく言うでしょ
「住めば都」って。
見栄を張っても化けの皮はすぐはがれるわ。
例えおんぼろでも部屋の内装(インテリアや雑貨)で工夫すれば
お洒落なお部屋になるわ。
アタシもおんぼろの部屋だけどインテリア雑貨とか工夫してるわ。
男だらけの大奥で家定も男狂いじゃ (2011/01/12 Wed 15:44:46) pc *.124.255.86
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
家は幸運の入れ物っていうじゃないよ
じっくり考えてねん♪
もし、斜向かいが朝鮮ババァだったらどうすの?
ゴミ出すときにさえ、アメちゃん持ってって今ゴミ持ってくるからとかいって
待ってもらうわけにもいかないでしょうし、凹み過ぎたワニみたいな顔した
のでもちゃんと生きてるから大丈夫よ。
バァ (2011/01/12 Wed 21:19:59) pc *.235.43.31
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
確かに東京は家賃が高いですね。その分、給料も他の地域より高いとは思います。
値段だけで言えば、東京でも安い物件はありますよ。トイレ共同、風呂なしなど苦学生が生活するようなアパートも山手線の内側で数万円程度であります。
#回答にはなっていませんが。
だいち(^o^) (2011/01/12 Wed 21:50:00) pc *.255.2.105
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ゲイの相談室で、そういう物件の話をしてるんだから
どうせ、何年か住むうち「ゲイ友」なんかも見つけようと
思ってるだろうから
ゲイの感覚で“普通に”住むんなら
中野区・杉並区のJR中央線沿線or地下鉄丸ノ内線沿線あたりが
無難ね。
家賃8万だったらワンルーム物件やらアパート1DKくらいは
豊富にあるわね。
昔、杉並で6万4千円の狭い狭い
ワンルームマンションに住んでたけど
ゲイ友やヤリ友は、伝言ダイヤルで
いとも簡単に見つけられたわ。
家具調度品なんか、置くスペースも無く、
月2万3万は、遊び代。
食事は外食の毎日だったわね。
・・で、新宿までJRで9分という立地は
何故か、2丁目中心感覚の同じ狢がたくさん居たわ。
そうなるのが、いいか、悪いかは
ご自身のご判断で。
鍋屋横丁 (2011/01/13 Thu 00:17:39) pc *.168.197.2
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あらこれは残したのねえ
消されるかと思ったわ (2011/01/12 Wed 20:35:44) pc *.232.238.209
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
一年生の家賃8万円ぐらいってのは確かに普通っぽいかもしれないわ。6畳一間の1DKとか1Kとかでしょ?
23区でも格差があるから高いところは同じ広さでもその2倍するところとかもあるけど、それは一年生向けじゃないでしょ。
何しろ東京の家賃はほんとに高いのよ。でもお給料がその分よかったりしないのかしら。
そうでないなら地元で働くとか別な都市でもいいじゃないの。どうしても東京しか選択肢がないなら他の経費を削って我慢するしかないわよ。
あたしはずっと東京だけど、つくづく考えてしまうわ。もうそろそろほかの都市に住みたいの。
若いころのようにそんなに出歩かないし、うちでまったりがいいし、今はITのおかげで東京にいなくても仕事ができるのよ。あたしの場合はね。
ま、難しいとこね。
あらやーだ、マジレスしちゃったわ。
面白くなくてごめんねごめんねー。
軍手 京子 (2011/01/12 Wed 18:21:48) pc *.99.104.105
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> いろいろ場所や条件、価値観はあると思いますが、ぶっちゃけ東京23区内の普通とはどのくらいでしょうか?
そう、いろんな条件、場所、広さ…があるので、ぶっちゃけらんないわ。
マリオねット (2011/01/12 Wed 14:54:47) docomo 898110001033211024** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
俺の親友は西武新宿から駅数個の中野で、10万弱の広め10畳ワンルームに住んでた
クローゼットも大きく
スタイリッシュな良い物件やったけど、隣は高架道で
独特のノイズが常にありました
東京はノイズの街…と言う印象
関西に比べイライラした人が多いとも言ってたな
おきばりやす
朔夜 (2011/01/12 Wed 15:45:35) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
具体的な例をあげていただいて、とても参考になりました。ありがとうございました。
> 俺の親友は西武新宿から駅数個の中野で、10万弱の広め10畳ワンルームに住んでた
>
> クローゼットも大きく
> スタイリッシュな良い物件やったけど、隣は高架道で
> 独特のノイズが常にありました
>
> 東京はノイズの街…と言う印象
>
> 関西に比べイライラした人が多いとも言ってたな
>
> おきばりやす
部屋探し (2011/01/12 Wed 16:43:13) docomo 898110002062589546**
> 周りに聞くと大体月8万位が無難そうな感じがします。
無難とはどういう意味かしら?
見栄とかステータスとかをメインに考えたら・・という意味かしらね。
だったら、収入を上げることを先にお考えになったら?
23区内の普通が15万と言われても、
どーせ住めないんでしょ?
桜子 (2011/01/12 Wed 16:37:51) pc *.99.204.231
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
去年転勤で探してたけどぶっちゃけ23区で12は出さないと俺的にはヒットする物件は無かった。13位出して川崎新築を狙ったけど転勤そのものがのびたからまだ探してないけど。
襷 (2011/01/12 Wed 15:03:17) docomo 898110002072614275**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ホントおっしゃるとおりです。自分もまさに12で悩んでました。同じような人がいて少し安心しました。ありがとうございました。
> 去年転勤で探してたけどぶっちゃけ23区で12は出さないと俺的にはヒットする物件は無かった。13位出して川崎新築を狙ったけど転勤そのものがのびたからまだ探してないけど。
部屋探し (2011/01/12 Wed 16:46:37) docomo 898110002062589546**