クリックしてね!

精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.101256 精神病の上司

俺の上司精神病なんです。調子いいときは普通な感じなんだけど、落ちてるときは「死にたい」とか「辞めたい」連発で、仕事ができない状態です。体育気会系で上司には迷惑かけたくないとか言ってるくせに、部下に迷惑かけてもあたりまえって考えらしくて困っています。こっちが何かやってても、自分の用件は優先しないと激怒しますし辟易しています。体育会気質って部下は絶対言うことはきかないといけないんでしょうか。はっきりいって仕事に支障きたしてますし、病気なら休むか辞めてほしいです。すごくストレスになっています。本来ここで相談するめことではないと思いますが・・・。どなたか身近に精神病の人がいたら対応方法教えてください。

エイ (2011/01/14 Fri 23:06:20) pc *.99.179.18


お困り度: 緊急

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101299 Re: 精神病の上司

上司はセーシン病だとして それは置いといて、

オタク、誤字脱字 大杉。

投稿前に確認しないあたり、仕事も んな感じの間違い失敗だらけぽいよね。

人の欠点ばっか騒ぎ立てて、自分が見えてなくてないタイプなんスね。

上司を気にする前に オタク自身、まわりにどう見られているかを気にしたほが いいのかも♪

もっこ (2011/01/15 Sat 00:54:17) softbank 3537120243155**


この回答が参考になった: 15人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101310 Re: 精神病の上司

今までの各回答とそれに対する貴方の返答を全て読んだ上で回答します。

個人的に感じたのですが…
そんな低レベルの会社を辞められない貴方は、かなり低レベルな社会人だと痛切に感じました。

貴方のような人が働けるだけでもありがたいのでは。

社会人を一から勉強し直した方が良いかと。

汚水川多過股 (2011/01/15 Sat 02:21:05) softbank 3536800219247** メールを送る


この回答が参考になった: 12人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101288 Re: 精神病の上司

上司が精神病になったのはお前みたいな部下のせい

以上

正 解 (2011/01/14 Fri 23:54:45) pc *.85.50.224 メールを送る


この回答が参考になった: 9人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

No.101292 Re^2: 精神病の上司

> 上司が精神病になったのはお前みたいな部下のせい
>
> 以上

部下のせいにする上司は最低!!!

以上

頭おかしいよ、あんた

エイ (2011/01/15 Sat 00:06:25) pc *.99.179.18 メールを送る

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101328 Re: 精神病の上司

あなたが上司を、

上司として、先輩として、
少しも尊敬していないから、愚痴が噴出するのでしょうね。

微塵も尊敬できないもしくは、尊敬できるところを見出せない人とは、

それが上司であっても、たとえ同僚や部下であっても、

手と手を取り合って行くことは難しいと思いますのよ。

あなたの会社の事情が詳しく分かりませんけど、

上司を変えてもらう、もしくは、
あなたが社内で異動させてもらうなどして、

今の上司を回避する以外、策はないんじゃないかしら?

桜子 (2011/01/15 Sat 09:12:03) pc *.151.130.66


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101330 Re: 精神病の上司

ここでのやり取りを読んでると、こっちが病みそうに成る。
君も学んだね。ここで相談する内容じゃないって事。
必死に対抗しても貴方の手にはおえないよ。
皆さん貴方より一枚も二枚も上手ですから…

ハァ〜(ため息) (2011/01/15 Sat 10:59:06) pc *.200.34.148


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101266 Re: 精神病の上司

え…部下って上司の言うことはきくものじゃないの?上司に何か頼まれたら、自分の作業を中断して、頼まれごとを優先する、
これって当然でしょ?
上司が精神病以前に、あなたの社会人としての上司と部下の関係性の認識、少し甘いんじゃないかしら。

タクラマカン砂漠 (2011/01/14 Fri 23:23:41) au 050010175758**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

No.101279 Re^2: 精神病の上司

> え…部下って上司の言うことはきくものじゃないの?上司に何か頼まれたら、自分の作業を中断して、頼まれごとを優先する、
> これって当然でしょ?
> 上司が精神病以前に、あなたの社会人としての上司と部下の関係性の認識、少し甘いんじゃないかしら。

は?
それは状況によるんじゃないですか?
頼まれたって言っても、俺が電話していてもかまわずに話しかけてきて、俺の話を聞けって妨害するんですよ。
困りませんか?

普通に上司のいうことは聞きますよ。
それほど上司はずれな行動はしてないと思います。

甘いとか俺の人格に対して否定的な回答ですよね。

エイ (2011/01/14 Fri 23:37:14) pc *.99.179.18 メールを送る

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101314 Re: 精神病の上司

相変わらず“三”も“兄〇”もマリーアントワネットみたいな回答でいかに世間知らずかが分かる。
ま、と言う俺も解決策は無いけど。
で、
上司は選べない。
でもその中でやりくりするしかない。
けれどあなたの状況が事実ならヒド過ぎますね。
打つ手ナシですね。
あなた以外の人はどうしてますか?
あなたは自分自身が潰れてしまわないようにして下さい。
ってどうやってそうするかも分からないですよね。
すみません。

四拝云 (2011/01/15 Sat 04:12:41) au 070021703775**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101269 Re: 精神病の上司

頑張って作ったんだろうけど、臨場感に欠けてます。
その上司が、あんたの一言で死んだんだけど、みたいな展開のほうが、
面白いと思うの。書き直せる?
上司に無の言わぬ部下って筋書きは、つまんないからね。

KOO (2011/01/14 Fri 23:25:46) pc *.13.68.135


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

No.101282 Re^2: 精神病の上司

> 頑張って作ったんだろうけど、臨場感に欠けてます。
> その上司が、あんたの一言で死んだんだけど、みたいな展開のほうが、
> 面白いと思うの。書き直せる?
> 上司に無の言わぬ部下って筋書きは、つまんないからね。

つまらないとかおもしろいとかで書き込むところではないでしょう?
趣旨勘違いしてませんか?
回答する気ないなら書かないでください。
読むの無駄!!

エイ (2011/01/14 Fri 23:40:20) pc *.99.179.18 メールを送る

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101287 Re: 精神病の上司

その人は通院してるんですよね?
そうでないなら、素人判断で病人扱いは止めようね。

士気を下がる上司なら、
その上司の上役も作業状況は見てるだろうから、
そちらに相談してはどうですか?

辞めさせるのはどうかと思うけど、
病人を無理矢理、働かせても生産性は向上しないから、
正当な理由なら休職もできると思うよ。
本人も周りも、その方が楽だと思う。

三拝云 (2011/01/14 Fri 23:54:13) pc *.103.66.235


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

No.101294 Re^2: 精神病の上司

通院しています。
通院していて、俺は精神病だから理解しろって言います。
もうできないし、部下なら黙っていても俺の仕事理解しろって言います。
ちなみに別々の仕事しています。
ひとりひとりが人が足りなくていっぱいの状況です。

上司の上司は今がとりあえず無事ならいいやっていう事なかれ主義です。

俺だって精神病だからとって差別はしないですが、実際一緒に仕事してると困ることが多いんです。

エイ (2011/01/15 Sat 00:12:49) pc *.99.179.18 メールを送る

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101267 Re: 精神病の上司

ここでそんなことを「相談するめ」しかないあんたも大変ねー。だからエイなのかしら?

手の込んだ冗談にしてはブキミだわ。

あんたふんづまりでしょ?

軍手 京子 (2011/01/14 Fri 23:23:47) pc *.99.104.105


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

No.101283 Re^2: 精神病の上司

> ここでそんなことを「相談するめ」しかないあんたも大変ねー。だからエイなのかしら?
>
> 手の込んだ冗談にしてはブキミだわ。
>
> あんたふんづまりでしょ?

あなたがそんなことと思うことでも悩んでいるんです。
控え目に書いたんです。
くだらないと思っても、回答する以上はけなしはなしではないんですか?

俺もこの相談室では読んでいてくだらないと思っても、当人が悩んでいる思いは理解してそんなことはかかないでいます。
悪いところは人の悩みを聞くまでもないくだらないものと扱って、けなすことではないですか?

エイ (2011/01/14 Fri 23:43:35) pc *.99.179.18 メールを送る

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101329 Re: 精神病の上司

んじゃあ・・・、モグモグ・・・、そのジョーシの・・・、パクパク・・・、ごきゅごきゅ・・・、通院してるセンセに・・・、もしゃもしゃ・・・、相談すれば・・・、もぐもぐ・・・あら、朝食とりながらでごめんなさいね。

そゆことよ・・・。

ぶぎ子 (2011/01/15 Sat 09:41:56) pc *.14.41.89


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101325 Re: 精神病の上司

> つまらないとかおもしろいとかで書き込むところではないでしょう?
> 趣旨勘違いしてませんか?
> 回答する気ないなら書かないでください。
> 読むの無駄!!

あのねぇ
> 体育会気質って部下は絶対言うことはきかないといけないんでしょうか。
ここが、あんたの隙なのよ。
だから、
> 本来ここで相談するめことではないと思いますが・・・。
なんて、腰抜けな言い方するのよ。

これが事実だろうがでっちあげだろうが、どっちでもいいの。
上司に物言わぬ部下って、職場では使えないのよ。意味わかる?
あんたは直球で相談したんだろうけど、返す言葉が変化球だってこともあんのよ。
よく考えなさい。

KOO (2011/01/15 Sat 08:49:12) pc *.13.69.170


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101317 Re: 精神病の上司

ねえ?
パソコン持ってるならYahoo!とかで聞けばいいのに。

ゲイとかが一切絡んでねえだろ、この質問っぽい愚痴は。

わざわざネタを公開して口撃のマトになるか、口撃のマトを探してるかにしか見えんわ。

熊戌 (2011/01/15 Sat 06:45:28) docomo 898110000031835741**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101457 Re: 精神病の上司

ネット上にわらわらといるわよね精神病の人とそれに接してる人
わざわざここに投稿するよりは色んなサイト見て回る方が勉強になるわ
愚痴るならお友達または同僚に愚痴りなさい
愚痴って同意してもらえないと吐いても結局ストレスにしかならないものだから、より自分に身近な人たちにじゃなきゃ吐くべきじゃないわ
んでね、あなたのご相談は精神病が軸になってるようで、結局は上司との関係についての悩みでしかないのよ
上司と上手く付き合っていく方法、それはあなたとその上司の個性を鑑みたり、会社自体の体質の問題を追求しなきゃならなかったりするわ
もう勤め人には永遠に付いて回る問題よね
ということで、あなたの悩みを抜本的に解決できる案はないわ
上司の上司に圧力を掛け続けるか、できる限り攻撃を受け流すか、そんなもんよ
精神病に付き合うが辛い気持ちを吐き出して周りに迷惑をかけるように
あなたもその辛い気持ちを吐き出し続けて周りをうんざりさせないようにね

やーねほんとここに書き込むこっちゃないわよ (2011/01/15 Sat 23:49:18) pc *.0.45.141


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101326 Re: 精神病の上司

そういう状況があなたの運命なんだから仕方ない。会社は対策を考えているのかな?我慢できないなら辞めるしかないね。現実を見据えてあなたが決めること。

あちち (2011/01/15 Sat 09:05:34) au 050040113624** メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101655 Re: 精神病の上司

こういう事って片方の意見だけじゃわかんないのよね。
あなたは上司が多分嫌いなのだろうから、たいした事じゃないことまで気に入らないだろうし。

それより何より、ここで愚痴らなきゃならないのは、同僚との関係を築けてないのかしら?

真摯に仕事に取り組んでたら見てくれてる人が必ずいるはず。
周りに相談しなきゃここで否定的な回答者に噛みついたところで何も解決なんかしない。

さくらん (2011/01/17 Mon 00:12:31) au 070011902636**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101291 Re: 精神病の上司

誤字は多いし、改行もしていないので読みづらいです…。

これって『相談』と言うよりかは『愚痴』ですよね?

まぁ常識外れな事を言われるなら言い返してやれば良いと思いますよ。

何か仕事中に指示を出されたなら
『今○○してますので後でも良いですか?』
 と言えば良いだけですし、それで怒られても貴方がちゃんと優先しなければいけない仕事をしているのであれば他の人は分かってくれると思います。

精神病の上司の立場に立つのでは無く、会社側の立場に立つべきですからね。

そんな上司に怒られても『可哀想な人なんだなぁ』と思えば良いんですよ。

ちゃんと仕事の優先順位を考えてしっかり仕事してそんな上司よりも出世しなさい。

周りの人はちゃんと貴方の事を理解してくれているはずですから。

今は辛いと思いますが、この状況がずっと続くとも限りませんので頑張って下さい。

因みに上司への対応ですが…結局はその場その場で貴方がその上司に上手く対応していくしかないと思います。(状況を理解していない他人にアドバイスは出来ないかと思われます)

兄貴 (2011/01/15 Sat 00:02:51) pc *.204.7.110


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

No.101295 Re^2: 精神病の上司

> 誤字は多いし、改行もしていないので読みづらいです…。
>
> これって『相談』と言うよりかは『愚痴』ですよね?
>
> まぁ常識外れな事を言われるなら言い返してやれば良いと思いますよ。
>
> 何か仕事中に指示を出されたなら
> 『今○○してますので後でも良いですか?』
>  と言えば良いだけですし、それで怒られても貴方がちゃんと優先しなければいけない仕事をしているのであれば他の人は分かってくれると思います。
>
> 精神病の上司の立場に立つのでは無く、会社側の立場に立つべきですからね。
>
> そんな上司に怒られても『可哀想な人なんだなぁ』と思えば良いんですよ。
>
> ちゃんと仕事の優先順位を考えてしっかり仕事してそんな上司よりも出世しなさい。
>
> 周りの人はちゃんと貴方の事を理解してくれているはずですから。
>
> 今は辛いと思いますが、この状況がずっと続くとも限りませんので頑張って下さい。
>
> 因みに上司への対応ですが…結局はその場その場で貴方がその上司に上手く対応していくしかないと思います。(状況を理解していない他人にアドバイスは出来ないかと思われます)

誤字、改行ないのはすいません。
愚痴も悩みだから書いています。
愚痴ることは不快なことから発生しています。
放置すれば悩みになります。
何事も早期に解決すれば、あのときああしてればいま深い悩みなかったなと思うところから発生していると思いませんか?

可哀想な人と思っていますが、実際困っているんです。
仕事の優先順位考えてしていても、いろいろ妨害されるんです。

うつの人となんとか共存して仕事していきたいと思いますが、いろいろ気を遣ってこっちが精神的にまいりそうです。

エイ (2011/01/15 Sat 00:19:46) pc *.99.179.18 メールを送る

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101392 Re: 精神病の上司

精神病については精神病専門家に聞きなさい。
アナタの悩みは 少し病的に聞こえます。ここで悩むよりも メンタルクリニックや心療内科をお勧めします。
健保ききますので 気軽に彼らのカウンセリング受けてはいかが?
きっと全てが解決しますよ。

もしそこまででないと言うなら、上司の一つ一つの言葉に 切り返す応対(言葉)を身につけなさい。毎回が学習の場です。
当然その場合は 同僚たちとは仲良くしておきましょう。
精神病の部下に対して 上司は強権を発動できる時代ではありません。
上司の上司には過度の期待はやめて 同じ思いを共有する関係を維持しましょう。

まずは自分を強くして 自分の立場を守るようにしましょう。
わたしも同じ経験ありますけど それで立ち回り、そのときの経験で 人間関係は出来ました。

アナタ自身の選択次第ですよ。

ふう (2011/01/15 Sat 19:52:12) au 050040337752**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101384 Re: 精神病の上司

えらい厳しい回答ばかりついてますね。

誤字は俺は読み返して二つ見つけましたが、
そんなにひどいんかな、。
それとも過去の相談で何かやらかしたとかですか?

それは置いておいて、

その上司の部下は相談者さん一人なんでしょうか?

もし複数人居て、皆困っているのなら、
皆で上司の上司に頼んでみたらどうでしょうか?
状況は思っているよりはシリアスだから何とかしてほしいと。
皆で頼めばさすがに何とかしてくれるかもしれません。
上の上がダメならそのまた上でもいいんじゃないでしょうか。

あるいは、もし複数人部下が居るけど、困っているのが
相談者さんだけであるのなら、その上司は相談者さんだけにつっかかっているか、
もしかしたら相談者さんに問題があるのかもしれません。
それらの場合は、周りの同僚や先輩に相談してみたらどうでしょう?
部下が相談者さんだけという場合でも同じだと思います。

いずれにしても、会社に頼りにできる人が居るはずなので、
一人で抱え込まずに、話をしてみてはどうでしょうか?
すぐ側に居るかは分かりませんが、必ず居るはずですよ。

頑張ってください。

G( ̄(エ) ̄)ノ (2011/01/15 Sat 19:26:59) pc *.115.173.51


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101686 Re: 精神病の上司

この上司の方は、躁鬱病だと思います。統合失調症の可能性もあります。
人事をやってる人に説明して、相談されるといいと思います。
これは、あなたが悩むことではないと僕は考えます。
お会いしたことも無い方に大変失礼で、気分を害されたのなら、
お許しください。
自分で抱え込まないで、他の方にも相談された方がいいと思います。
共倒れには絶対ならないようにして欲しいと、願って止みません。

りょう (2011/01/17 Mon 03:04:34) pc *.30.122.139


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101531 Re: 精神病の上司

調教するチャンスじゃん
新しい人生教えてあげなされ

新内閣 (2011/01/16 Sun 11:56:05) au 050050114332**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101322 Re: 精神病の上司

っあら~、ま~~♪

バァ (2011/01/15 Sat 08:37:39) pc *.235.43.31


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

上司の上司へ、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101306 上司の上司へ、、

エイさん、こんばんわー!

 ちんこもんでやればさんや三拝云さんも回答していますが、
基本的に“会社”という組織はトップダウン式なので、上司がどうしてもオカシイという場合は、上司の上司に相談するのがベストだと思います。
 上司の上司の方が事なかれ主義だとしても、いかに自分が大変な状況なのかを、理解してもらえるまで詳しく説明するべきだと思います。

 それでもダメなら、上司の上司の上司にまで相談を持っていくべきだと思います。

 それでもダメなら、“解任の請願書”を作り、さらに、その上司の下で働く全員から同意の署名を集め、代表取締役の方へ持って行くと良いと思います。

 僕も昔、あまりに理不尽な上司の下で働いたことがあり、その職場の人はみんなストレスを抱えて大変だったので、気持ちはよくわかります。。
 自分の場合は派遣社員だったので、上司の上司の方へ直接相談することはできず、あまりに大変だったので、結局、辞めましたけどね。。

レッツ555 (2011/01/15 Sat 01:38:59) pc *.5.12.196 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101289 Re: 精神病の上司

上司の上司に相談すればいいじゃない。
それでもなんともならないようなら、あなたが辞めなさい。

ちんこもんでやれば (2011/01/14 Fri 23:58:55) docomo 89811000105819007**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

No.101293 Re^2: 精神病の上司

上司の上司もことなかれ主義だし。

辞めるって簡単に言いますね。
辞められないから聞いています。

エイ (2011/01/15 Sat 00:07:29) pc *.99.179.18 メールを送る

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101321 Re: 精神病の上司

自分の感情最優先で話をされても潰し合いにしかならないので、
先ずは冷静になって部下達をまとめチームワークを大切にしましょうよ。

チームワークがあれば色々な可能性が広がるはず。

頼れる部下達ならば上司だって安心して休めるし、その上の上司だってゴーサインを出しやすいでしょ。

貴方だって体調最悪でも仕事しなきゃって頑張ってる時に『俺達に任せて身体を休ませろ…』って言われた方が安心して休めるはず。

相手は自分の事しか考えられない状態なんだから、部下達まで自分ばかりになると戦争になるだけ。

社内で戦争なんてしたら大変よ。

自分達の首を絞めるだけ。

ここは1つ、その上司を守ってあげましょうよ。

それならば誰も傷つかず貴方の仕事ぶりもアピール出来るんじゃないかしら??

会社は突然一人いなくなっても何とかなるもんよ。

どうする事も出来なくなる会社ならば辞めた方がいいかもね。

豆 鳩子 (2011/01/15 Sat 08:26:05) docomo 898110001050654968**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

三と四の関係・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101331 三と四の関係・・・

ぜんぜん関係ないけど、、
 三拝云さんが書くと、すぐに四拝云さんが突っ込んでくるのが面白いっすー。

この二人は、、兄弟なのか???
なんか、前に五拝云という方も見た気がするけど、、五つ子か???

 気になったので、“三拝云”で検索してみたら、、“みぃふぁいゆぅ”って読むんですね。。
沖縄の方言で“本当にありがとう”ってゆう意味だそうです。。

 じゃー、“四拝云”は!?

レッツ555 (2011/01/15 Sat 11:20:03) pc *.5.23.124


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101335 精神病の上司

栄養が足りてないのね。
「白百合兄弟のハンサムな食卓」
見て何か作ってあげなさい♪

男だらけの大奥で家定も男狂いじゃ (2011/01/15 Sat 13:33:11) pc *.124.255.83 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 精神病の上司

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101337 Re: 精神病の上司

対応の仕方ですが、、

あまりへんに励まさない方がいいですね〜。
普通にしてる方が一番です。

仕事に支障をきたしているのであれば、その上の上司に相談するとか、
他の部署に移れるようにするとかした方がいいっすね〜。

(2011/01/15 Sat 14:25:27) pc *.131.193.181


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)