クリックしてね!

No.101537へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

したいと思う人に、タイミングを見て・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.101537 したいと思う人に、タイミングを見て・・・

kさん、こんにゃちわー!

 ん~、ここの回答者の方々の意見を見ていると、カミングアウトに関してはいつも意見が真っ2つに別れますねぇ。。

 自分は家族や友達にもカミングアウトしていて、昔よりもむしろ良い関係を作れるようになったので、心の準備ができればしちゃって良いと思いますが、、
確かに、自分に“自信”を持っていないと、「だからお前はゲイなんだ!」みたいに、変な偏見を持って叩いてくる方がいるかも知れないので、しっかりと自信を持って対処できるようになってからするのが、ベストかも知れないですね。。

 んまでも、kさんのご家庭の様子を見ていると、セクシャリティに関して割と寛容な方が多いみたいなので、とりあえず、自分が一番話しやすい方(叔母様)に言って、様子を見てみるというのも良いのでは???

 ちなみに自分の場合は、大学時代に好きなノンケの男の子のことでかなり悩んでいたので、まず、最初に一番信頼できそうな友人に相談し、それから好きな人にも告白し、周りの友達にもカミングアウトし・・・、と徐々に増やしていきました。

 家族に関しては、やっぱり面と向かって直接言うのは怖かったので、まず両親に手紙で伝えました。
 兄にはタイミングがなかったので直接言ってはいないですが、兄のお嫁さんに何かのときに自分がゲイであることを話したので、今では2人とも認知しています。
 20代前半の頃は兄も「お前、ゲイなんじゃないか?家族がゲイだとバレたら恥ずかしいから、他の人に言わないでくれ」とか言ったりしてましたが、
さすがに、30代くらいになってからは、兄も精神的に大人になったので、特に何も言いません。
良い関係です。。

 んま、自分の心の内側に抱えていることをちゃんと話すことで、相手と深い信頼関係を築くことができたりしますからねぇ。。
 別に“しなきゃいけない”みたいに囚われずに、したいと思った人に、タイミングを見て、すれば良いのではないでしょーか???

レッツ555 (2011/01/16 Sun 13:02:23) pc *.5.10.164 メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)