クリックしてね!

金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.103247 金を請求された

最近別れました。その彼に「お前に使った金を返せ」と脅迫まがいに請求されています。食事に連れて行ってくれたり飲みに行ったりした時に彼のほうの支払いが多かったというのはわかっていますが実際に金銭を借りたことはありません。職場に実際は来ませんが脅迫めいたことは言われます。そういう彼になんとなく気づきこの数ヶ月間会うのを控えていました。年末に別れ話をしてから執拗に脅迫めいたメールがきつづけます。精神的に限界です。周囲の友人は公的な手段をと言いますがそのようなことはしたくないです。つい甘えてしまった僕が悪いのでしょうがどうすればよいのか悩んでます。

賢二 (2011/01/24 Mon 02:58:19) pc *.188.8.52


お困り度: 冷や汗

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103252 Re: 金を請求された

相手はなんだかんだ言いつつ会いたいんじゃないかな?相談読んでたら、会うのを控えたとか、年末以来会ってないとか。金もちゃんと払ってなければ、振るのもちゃんと振ってない。相手にしたらしっかり金払わない奴を好きになって、急に会わなくなって年末別れられて、散々だろ。だから会うために金払えって口実見つけて。多く払ってた奴が金欲しがるか?もう一回しっかり別れて来るべきだな。

慶太郎 (2011/01/24 Mon 04:02:55) docomo 898110000031502046**


この回答が参考になった: 7人 (携帯からのみ評価可)

いやいやいや

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103255 いやいやいや

払いたくないなら、その男に警察や弁護士に言うとか伝えるか本当に言うしかないだろ。
公的手段が嫌なら無視するか払えよ。

大介 (2011/01/24 Mon 05:15:47) au 050010150508**


この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103272 Re: 金を請求された

詳細は分かりかねますが、脅迫とは穏やかでないですね

一度直接会って話し合ってみてはいかがですか?

その金額について妥当性のあるものならば支払うべきだと思いますし、そうでなければ、支払う必要はありません

お金を支払うときには相手から必ず念書をもらうこと支払うべきでないものを要求されたなら立派な脅迫です 弁護士または警察に行くべきです 脅迫メールは残しておきましょう
あなたにとっては不本意でしょうが、いい勉強になったと思って下さい

オールマイティー (2011/01/24 Mon 09:54:26) au 070021507243**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103267 Re: 金を請求された

まず、相談に乗ってくれた人達に返事を書きなさい!

今回の問題に関しては、きっちり会って話しなさい。
君は多分、年上のくせにセコい事言ってるみたいのを言いたいだけだろーけど、
違うよそれ、全て自分が中途半端だから相手から言われるんだよ!

多かれ少なかれみんな年上は、
別れた時に悔しさ悲しさで思う事、

君も年を重ねて行けば分かるよ。

整理をして、何故別れを決めたか、
何故相手を嫌いになったかを言いなさい。
冷静にきっちり話しをすれば分かると思います。

良い勉強になったのだから次は頑張りな。

次郎 (2011/01/24 Mon 08:57:06) au 050010151743**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

No.103668 Re^2: 金を請求された

ありがとうございます。

賢二 (2011/01/26 Wed 00:07:47) pc *.188.247.191 メールを送る

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103359 Re: 金を請求された

仲が良くて、相手がいろいろお金を払ってた時期には
領収書なんていちいち取ってなんかないと思うわ。
その時、後に請求しようなんて考え、普通は無いから。

じゃ、もう時間は戻せない、二人の関係は元に戻らないなら
どうすべき?
誠意しかないのね。
タオルの詰め合わせとか洗濯洗剤の詰め合わせセット。
謝意の表示って、今だから大切。

他の回答者たちの言うとおり、
相手の怒りの原因は、どうやらあなたのいい加減さが起因かもね。

「誠意大将軍」って言ってたタレント (2011/01/24 Mon 20:02:00) pc *.238.106.27


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103271 Re: 金を請求された

お金。

彼はお金の話を持ち出していますけど、根本にあるものは違うんじゃないかしら。

そのままの意味合いで受け取ると痛い目を見るわよ。

でも、その根本とやらは貴方にしか判らない事だったりすんのよねぇ。

心当たりがあるハズ。

金だけ使わせてバックレた…とかね。

ま、判ってないから言われるんだろうけどね。

別れ下手。

その一言に尽きる気がします。

色々と勉強して下さい。

豆 鳩子 (2011/01/24 Mon 09:49:51) docomo 898110001050654968**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103275 Re: 金を請求された

> 最近別れました。その彼に「お前に使った金を返せ」と脅迫まがいに請求されています。

低脳な彼と付き合っていますのね…

〉脅迫めいたことは言われます。

警察へ被害届を出しなさいよ!

〉そういう彼になんとなく気づきこの数ヶ月間会うのを控えていました。

アナタも身の程を弁えないから…

つけあがったりするのよ!

〉執拗に脅迫めいたメールがきつづけます。

そのメールを消さずに証拠として警察の人にお見せなさい!

(2011/01/24 Mon 10:43:23) au 050050133444**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103266 Re: 金を請求された

すぐに返せる額なら、返したら良いと思います。当然ですが、法的にも、倫理的にも、返す義務はないです。でも、そんなわかりきったことを曲げてまで、金を投げつけてやれば、相手は惨めになって、あなたはスッキリおしまいにできるんじゃないでしょうか。

まある (2011/01/24 Mon 08:40:59) au 050010144413**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103283 Re: 金を請求された

食事代や飲み代の多目に払って貰った分ぐらい僅かなんだから返したら?

一言 (2011/01/24 Mon 11:12:23) docomo 89811000003304789**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103438 Re: 金を請求された

メールも電話も着信拒否をする。

これでしばらく放っておけば大丈夫かと。

現金を借りたりしていないのであれば、相手も強く出られないはず。

…なんだけど、万が一の時の為にメールは全部保存しておきましょう。

みやうち (2011/01/24 Mon 22:30:18) softbank 3593230398112**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103258 Re: 金を請求された

どういう経緯で別れることになったのかが分からないと答えようがないな。

あちち (2011/01/24 Mon 07:27:57) au 050040113624** メールを送る


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103282 Re: 金を請求された

恋愛に費用対効果ってのを導入すべきじゃないだろうけど、多く出すってことは彼があなたを好きだったから。
付き合うなら完全な割り勘か、さもなくば収入比例按分で支払いをすべきだと思いう。

俺は年下が好きで、15才以上離れている子とデートすることもよくある。前回付き合ったやつは20歳下。もちろん、学生なんかだと俺がおごることが多い。だけど、イケメンに限ってなぜか完全割り勘を主張してくる。そして中途半端なやつに限って、おごりを前提に近寄ってくる。
イケメンは、こういったことによる嫌な思いをのちのちするなら、お金のほうがまし、なんてリスクヘッジをしているのかもね。

相手にも問題があると思うけど、しっかりした態度を取らなかったり、長く引っ張ったり、彼の気持ちにたった態度を取らなかった君にも問題はないだろうか。彼と直接あって、誠心誠意向きあって、その上で失望したときに公的手段を選択すべきだとおもうよ。

まさ (2011/01/24 Mon 11:12:22) pc *.114.11.142


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103296 Re: 金を請求された

逃げるからだめなのよ。
逃げたら、なんにもならないわ。
彼はね、ばっくれたと思ってるの。
お金使わせるだけ使わせて、まともに向き合わないから、そーなるのよ。

永里子 (2011/01/24 Mon 12:52:17) docomo 89811000003181164**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103295 Re: 金を請求された

愛と憎しみは背中合わせと言うことですね。
おそらく彼は別れる事に納得して居ないからそう言う態度に出るのでしょう。
お金を返せと言うのは自分のプライドを保つ為の建前だと思います。
だからお金を返しても彼の気持ちは済まないと思いますよ。
今一度、膝を突き合わせて話しをしてみて、それでも彼が熱くなり、職場に
来るとか、精神的に追い詰める様ならそれはストーカー行為に成るので
警察に行かざる得ない事を彼に伝えてみて下さい。
本当にそこまでするとは思えませんが、それでもつっかかって来る様なら
警察に行くしかないですね。警察は個人情報を守った上で対処する筈です。
一応メールでのやり取りは保存して置いた方が良いですね。

竜二 (2011/01/24 Mon 12:46:19) pc *.200.34.148


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103276 Re: 金を請求された

別れた原因は 相談者さんなんだから元彼は別れに対して慰謝料貰えるのでは?

元彼の方が精神的苦痛を味わっているのでは?

相談者さんが被害者意識を持つのが間違いでは?

地獄の道連れ (2011/01/24 Mon 10:58:07) docomo 89811000205899132**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103274 Re: 金を請求された

可愛さ余って憎さ百倍

別れ方に問題があったのではないでしょうか
彼の態度がエスカレートする前に手を打ちましょう

無視したり逃げるのは逆効果、執拗に追ってきますよ
やはり第三者を介入するか、真摯に話し合うべきです
それでも駄目なら最終手段じゃないでしょうか

愛情が強い人ほど裏切られたときの逆の感情も強いです

寝太郎 (2011/01/24 Mon 10:31:07) pc *.134.173.146


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103268 Re: 金を請求された

この経験でなにを学ぶかですね。

何故彼がその行動にでたか、振り返って下さい。

彼と話し合って下さい。

ガンバレ。

朝の食事。 (2011/01/24 Mon 09:26:16) au 050040178065**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103250 Re: 金を請求された

脅迫までされといて さぁ~。
友達に公的手段に出たらと言われてためらう所が男につけこまれて脅迫されてるんじゃないのかしら?
飯代くらいで脅迫されてたんじゃたまんないわよ。
警察でもどこでも出る覚悟で男に文句言いまくってやりなさいよ。

ミント (2011/01/24 Mon 03:22:02) au 050050112613**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103262 Re: 金を請求された

私も脅されたことがあります。

電話での脅迫でしたが、時間構わず電話がかかるので、母親が精神的に不安定になるなど、家庭に多大な被害を被りました。

相手が、貴兄の情報をどれくらい持っているかが、分かれ道ですが、自分の場合は、弁護士に相談したところ、「一度お金を払ったら、次々と要求が繰り返されるケースが多いので、絶対に直接お金は払わないこと」。
警察に届けると言うことは、事態・状況の説明をしなければならず、事態は社会的には、OPENになるのを覚悟すること。
状況が「恐喝」にあたるとして警察が動いても、相手が初犯だと、不起訴になり、お金の要求に関しては、事態の好転は見込めないばかりか、逆恨みを生じて、脅しがひどくなる危険性もある。

そして「連絡を絶って、状況の推移を見る様に」アドバイスをもらいました。

相手が自宅、勤務先まで、知っているとなると、自分は無傷で、事を納めると言うことは、難しい様です。
毅然とした態度で、望むことが、大切だと思います。

アノニマス (2011/01/24 Mon 08:05:53) pc *.228.112.241


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103260 Re: 金を請求された

相手にあなたに使ったという分の領収書みたいな証拠を提出してもらったら?

金額がわからないと、返すにしても返せないじゃない?

で、その金額次第でどうするかお決めになったら?

たいした額じゃなければ払って完全に絶縁した方が手っ取り早いわ。

桜子 (2011/01/24 Mon 08:02:47) softbank 3556030307524**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103500 Re: 金を請求された

自分も過去に同じ経験があります

訴えるだの、脅迫めいたことをメール・電話で言っていましたが結局はお金ではなく、別れたくない!!という思いが強く、行動として上記のようなことがあったんだと思います。

本当に金で困ってたりする人は多く金を出さないし、お金を手に入れたいとしたら堂々と金かえせ!は不合理だと思います

ちなみに私は中途半端な優しさ、接し方が彼を更に傷つけたと後悔してます。気持ちがないならノーサインをだす、人の気持ちを持て遊ばない。そんなことを学んだような恋愛でした。

まずは、お互いどんな付き合いをしてきたのか。相手にどんなことをしてあげられたのか、相手はどんなことを自分にしてくれたのか冷静に振り返ってみては?

チェイス (2011/01/25 Tue 02:16:48) docomo 898110001033939153**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103394 Re: 金を請求された

…着信拒否すれば?

え?うーんと (2011/01/24 Mon 21:29:33) pc *.240.90.210


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104892 Re: 金を請求された

無視するのが得策だと思います。
あわせて、もらった脅迫まがいのメールは、すべて、紙に打ち出して証拠として取っておくべきです。
起こった出来事も、逐一、日時とともに記録しておきましょう。

ひろ (2011/01/30 Sun 20:01:16) au 050010131145** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

妥当だと思う金額を請求されたらお支払いを

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103931 妥当だと思う金額を請求されたらお支払いを

人を介して、甘えた分だけでも支払うとよいとおもいます。
それより金返せと後味悪くするようなことを言われる理由を考えるべきだとおもいます。

不細工豚子 (2011/01/27 Thu 03:56:39) pc *.177.144.42


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103930 Re: 金を請求された

借りてないから返す必要はありません

ただ一度合った方がいいね
お金も本当に請求してるのかをその時に確認して、メモや録音をとり、またここに相談しましょう

支払い義務は無いから、お金がないならあなたが貸す形をとれば良いでしょうね

(2011/01/27 Thu 03:47:13) au 050040124656**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103273 Re: 金を請求された

文章を読むと相手の状況やお付き合いしてきた期間、内容がわからないけれど、心理学分析では…よくおごりたがる人物は実は相手よりも優位に立ちたがる傾向があります。実は金銭的ではあまり良い状態ではない人もいますね…虚栄心もあります。たぶんあなたから別れを切りだしたことによりPRIDEが傷つけられたのです。こういうタイプは弱さを見せたら執拗になりやすいのです…今のあなたの悩むことも相手からは知っているはず。まず第三者に介入してもらうことです。相手は優位に立ちたがる傾向です…その裏側には逆に仕事や生活上、逆な立場にある可能性があります。つまり権力や強い人物には弱いのです。
法的には返す義務はありません。ただ甘えていたあなたにも原因がありますね。逆に相手の悲しみや辛さもふりかえることをお忘れなく…。

千里眼 (2011/01/24 Mon 09:56:58) docomo 89811000103106706**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103253 Re: 金を請求された

友人にそこまで的確なアドバイスを受けてて実行しない時点で、あんた解決する気無いのよ。お金払いな!一億渡せば、もうなんも脅迫してこないわよー。

三田佳子先生 (2011/01/24 Mon 04:25:51) docomo 89811000109023857** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103251 Re: 金を請求された

警察は、事件が起きないと動きません
弁護士さんに相談して見ては、逆に慰謝料取れるかも
泣き寝入りするな!

(2011/01/24 Mon 03:29:44) docomo 898110000069128892**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103256 Re: 金を請求された

事態の本質を見極めましょう。<ヘイト注入>

悲しんご (2011/01/24 Mon 05:46:16) docomo 898110000076649564**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103263 Re: 金を請求された

請求に応じる義務はないですよ。
必要がない、ではなく、義務がない、です。

わかる?

KOO (2011/01/24 Mon 08:20:25) pc *.200.225.188


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103307 Re: 金を請求された

あたしこのパターンの経験あるわ
別れ話をしてから
また、暫くの間会ったりしたけど
急に割り勘になったり
少ないけど何回か奢られて
会わなくなったわ

あたしは、会いたいから今まで奢ったり尽くした事を盾に言ってただけなのに…

そんな感じじゃない?

ひろし (2011/01/24 Mon 14:01:19) au 070021304151** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 金を請求された

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103347 Re: 金を請求された

> つい甘えてしまった僕が悪いのでしょうがどうすればよいのか

ご自分のぶんに相当する額(要求額の50パー)を返してあげなさいな。
なりいき上どうであれ、これが一番正当でしょ(大笑)

ははおや (2011/01/24 Mon 19:33:03) pc *.4.38.234


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)