クリックしてね!

No.103398へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 親友と軋轢がうまれてしまいました。。。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.103398 Re: 親友と軋轢がうまれてしまいました。。。

> 高校1年のときに知り合ったこっちの親友です。学校のトイレを発展場代わりにいつも誰かを待ち伏せしていたヤツで、それがキッカケでお互いこっちの人間なのだとわかり、それ以来の親友です。周りからは、「兄弟みたい」とか「いいコンビだよね」と言われるくらいで、自分でも”こいつとは老後もずっと一緒だろうな”って思ってました。

これってどうでもよくない!?

ついつい突っ込みを入れたくなるんだけど、相談の趣旨とは関係ないから省くけど。

> 無事同じ大学に進学し、今、大きな岐路に立たされています。ヤツは市役所試験に採用になり、一生、そこで働きます。オレはというと、一緒に受けた市役所は落ちてしまい、来年再チャレンジのために勉強中です。一応、なんとか民間の不動産投資会社の内定はとれたのですが、内定切りとかもあるし、不動産会社は激務とか聞くので、心休まるときがありません。
>
> 個人的には、どうしても公務員という考えはなく、「まー安定してるし」くらいの考えで、華やかな民間の仕事にも惹かれていたのですが、いざ合否に差が出ると、やはり落ち込んでしまいます。ヤツは一生安泰、反対に自分はいつ内定ぎりされるかもわからない身…。気にしないようにしても、今まで通りってわけにはいかなくて。
>
> ヤツはそんなオレの心境を察しているのかいないのかわかりませんが、来年の受験を応援してくれています。でも、自分は正直、今は顔をあわせづらいんです。この先、自分はどうやって接していけばいいのでしょうか。

先ず言いたいのが「安泰」って妄想を捨てろってことだね。

安泰を求める奴は腐る。 これは俺の持論だよ。

将来を約束された先に努力はないし、自分からどうこうしようって考えはないはず。

いわば「与えられたものしか食えない飼い犬」にしかならないから。

更に言い換えれば「主体性がない」ってことだから。

ゆーすけ (2011/01/24 Mon 21:33:02) pc *.31.221.149


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)