クリックしてね!

No.104601へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104601 Re: 職業選択

No.101680 Re: 28歳で職業選択に路頭に迷う。パート2new!

みなさん。はじめまして、私は28歳の世間知らずのゲイです。職業選択に悩んでます。
自分は幼い頃から勉強嫌いで、人より教養が劣ってます。レベル的に小学生2年生位でしょうか。  世間知らずで、開き直りで今まで28年間過ごしてきました。友人から何度も助言され、少しは教養高めた方がいいと言われましたが、適当に流してきました。

その結果、成長せず何でも経済ニュースの事も人に聞いてきました。
友人間では馬鹿にされ、話しがついていけず、いじられキャラでいままできました。まるで何も知らない異性人が地球に舞い降りてきたかとも言われた。
しかし、自分はそれは嫌でなかったのでそのキャラを通してきました。
優柔不断で気が弱く、何するにもとろい。

就職は大学卒後に一年はアルバイト、その後団体職員に欠員の追加募集で合格。
面接は行わずに内定。面接があったら受かってないと感じました。
何故かはコミュニケーション能力がないから。

その後、仕事を中途半端にして3年後に退職。
その後1年間アルバイトし、
介護の仕事に就いた。しかし、またも仕事を中途半端に退職。

自分は社会の責任の重さを理解できない。
仕事を覚えるのが嫌で、家に持ち帰り覚えるのも嫌。
今は教員免許を持っているので、臨時で教員をしてます。
2日めでもう辞めたい。
自分は公務員で働く事が夢で、職歴も2つは準じている職場でした。しかし、あまりに現実と違って、辞めてしまう。

理想は定時に帰れること。2日教師をやったが2日とも夜十時過ぎに退社。
ここで質問で、学校事務になりたいと思ったんです。定時に帰れるし、給与は下がるけど、そんなに人前で話したり苦労したりする職じゃないって思った。

今は授業の準備をするのに家に持って帰ってきてやるのが嫌で仕方なく思えます。
学校事務になればきっとそんなことはなく、プライベートも充実できると思ったからです。
でも友人はいいます。教師を続けろと、2日で何がわかると、3年やってみろと、これは誰もがいいます。

与えられる仕事だけやっていればいい正規の仕事ってないですかね。

た (2011/01/10 Mon 21:03:52) pc *.112.206.244

読みやすいよう行間を詰めて差し上げたわ

寝太子 (2011/01/29 Sat 15:43:45) pc *.195.88.141


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)