クリックしてね!

職業選択

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.104593 職業選択

全く場違いになってはしまいますが、同じ、同姓愛者の意見が聞きたく書き込みます。

世の中は仕事量と給料は還元され支給されます。どんな仕事にもよい部分と悪い部分があります。大半は悪い部分の方が割合的に多い中、我慢して働いている人がほとんどだと思います。

また仕事がなく、選ぶこともできなく我慢してその仕事をしている人も世の中に沢山いるのでわないのでしょうか。

私も今、職業選択に悩まされてます。年齢28歳、前職とも責任の重さに耐えられなく退職。

友人に社会人の心構えを聞いた、どんな仕事にも良い部分と悪い部分があってそれを天秤にかけて、割りに合ってないって気持ちがはるかに勝っているのならきっとその仕事は合わないんだろうね。っと助言を受けた。

人間的に成長の面を考えて場合例えば、その人にとってその仕事の半分以上が割りに合ってなく、でもめげづに前向きに進み、辛いけど職場の仲間等が支えになり切磋琢磨して送る人生と。
他方は半分以上の仕事内容が割りに合っていて仕事も地味でルーチンワークで出世も関係なくプライベートの時間もある人生と。

この2つを比較した場合、人生の価値観的に違ってくるんですか?

あくまで自分が今立って状況を比較してます。27年間の自分の生い立ちから性格上、人と接するのが不器用でその部分から逃れようと後者の職に就こうと考えてます。
しかし、世間の9割は、私の成長の為に、前者の職を諦めないで立ち向かった方がいいと言う。それに反して自分の逃げたい方向に行く人生、それははたして正しいのかと悩んでいる。

世の中は、きれいごとでも人生は常に勉強で、辛い事の先には明るい未来がまっている等の前向きな表現の事しか道徳的な考えは成り立ってない。

世間の9割が助言してる事だからきっと俺が間違ってるとしか思わない。しかし、後者の職に就いた時、その職で自己満足し気兼ねなくやっていければ、世間の9割が指摘する助言(人付き合いの苦手等)を克服せずに反して自分の好きな道を歩めばそれは正しいのではないかと自分は感じる。

皆さんの考えを聞かせてください。

(2011/01/29 Sat 15:30:55) pc *.112.206.244 メールを送る


お困り度: 緊急

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104611 Re: 職業選択

あのなぁ、君な、

ここは相談室なんだからさ、
過去に2回相談して、
みんな色んなコメントをくれただろう。
それを読んでしばらく頑張ってみて、
それでもまた悩みができたんなら相談したらいい。

それをろくすっぽコメントも読んだんだか分からない風で、
つらつらと自分が考えたことを聞いてくれ聞いてくれと勝手なことばかり書くんなら、
自分でブログなりSNSなり好き勝手に書いたらいいだろ?

君はコミュニケーション能力がないと書いていたけど、本当にそうだな。
ふざけたコメントが目立つかもしらんけど、
中には本当に真剣に考えて書いてくれている人もいるんだよ。

仕事は、
自分が好きなことをすりゃいいんだよ。
成長しようがしまいが、楽しかろうと楽しくなかろうと、
みんな年とって死ぬんだよ。どんな風に生きたって人それぞれなんだからさ。
みんな色んな仕事に就いているけど、別に自分を成長させなきゃと思って働いてるとか、
楽だからこの仕事にした、とかじゃなくて、
元はと言えば「ただ好きだから」とか「ただやってみたから」その仕事にしてるんだよ。ほとんどの人間は。
好きな仕事でも楽しかったり楽しくなかったりする訳だけど、
そこはうまいことバランスをとったり、ときにはなだめたりすかしたりして生きてるんだよ。

だから、君が、仕事量的には楽で出世争いもない職業がいいんだったら、
それを堂々と選択すればいい。それでプライベートも楽しんだらいい。
そういう人生を自分で選んで、好きに楽しく生きたらそれでいいじゃないか。

君は「自己満足」という言葉をとても悪い意味に使うけれども、
自分が満足しないんだったら一体何のために生きてるんだ?
言ってみれば、ありとあらゆることがすべて自己満足なんだよ。

自分の人生なんだから、自分の好きに生きたらいいだろ。

G( ̄(エ) ̄)ノ (2011/01/29 Sat 16:12:40) pc *.115.173.51


この回答が参考になった: 9人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104599 Re: 職業選択

1月10日の方ですか?

違ったならごめんなさいね。

そうだったら、隣の華とトナカイの鼻は赤いって言ったじゃないの。

早く学校事務のお仕事に移ったらいいのにね。

異常。いや以上。

こいずみ (2011/01/29 Sat 15:42:30) au 050040133465**


この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104604 Re: 職業選択

> 全く場違いになってはしまいますが、同じ、同姓愛者の意見が聞きたく書き込みます。

 ノッケからの誤字は、真面目度、丁寧度が低く評価されまス。

 で、最後まで読む事が困難な内容からは、

 アータが少なくとも

 デスクワークにゃ向いてない・・と思わせるにぢゅうぶんでス ♪

明日 (2011/01/29 Sat 15:57:52) pc *.185.140.244


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104601 Re: 職業選択

No.101680 Re: 28歳で職業選択に路頭に迷う。パート2new!

みなさん。はじめまして、私は28歳の世間知らずのゲイです。職業選択に悩んでます。
自分は幼い頃から勉強嫌いで、人より教養が劣ってます。レベル的に小学生2年生位でしょうか。  世間知らずで、開き直りで今まで28年間過ごしてきました。友人から何度も助言され、少しは教養高めた方がいいと言われましたが、適当に流してきました。

その結果、成長せず何でも経済ニュースの事も人に聞いてきました。
友人間では馬鹿にされ、話しがついていけず、いじられキャラでいままできました。まるで何も知らない異性人が地球に舞い降りてきたかとも言われた。
しかし、自分はそれは嫌でなかったのでそのキャラを通してきました。
優柔不断で気が弱く、何するにもとろい。

就職は大学卒後に一年はアルバイト、その後団体職員に欠員の追加募集で合格。
面接は行わずに内定。面接があったら受かってないと感じました。
何故かはコミュニケーション能力がないから。

その後、仕事を中途半端にして3年後に退職。
その後1年間アルバイトし、
介護の仕事に就いた。しかし、またも仕事を中途半端に退職。

自分は社会の責任の重さを理解できない。
仕事を覚えるのが嫌で、家に持ち帰り覚えるのも嫌。
今は教員免許を持っているので、臨時で教員をしてます。
2日めでもう辞めたい。
自分は公務員で働く事が夢で、職歴も2つは準じている職場でした。しかし、あまりに現実と違って、辞めてしまう。

理想は定時に帰れること。2日教師をやったが2日とも夜十時過ぎに退社。
ここで質問で、学校事務になりたいと思ったんです。定時に帰れるし、給与は下がるけど、そんなに人前で話したり苦労したりする職じゃないって思った。

今は授業の準備をするのに家に持って帰ってきてやるのが嫌で仕方なく思えます。
学校事務になればきっとそんなことはなく、プライベートも充実できると思ったからです。
でも友人はいいます。教師を続けろと、2日で何がわかると、3年やってみろと、これは誰もがいいます。

与えられる仕事だけやっていればいい正規の仕事ってないですかね。

た (2011/01/10 Mon 21:03:52) pc *.112.206.244

読みやすいよう行間を詰めて差し上げたわ

寝太子 (2011/01/29 Sat 15:43:45) pc *.195.88.141


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104598 Re: 職業選択

行動を起こして辞めた訳よね…

自分が納得してんならいいんじゃない?

あとは怯ます邁進するだけよ!

他人に左右される様な考えなら始めから考えなきゃあいいの!

それだけよ!

(2011/01/29 Sat 15:42:16) au 050050133444**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104623 Re: 職業選択

もう少し猶予はあるわ。
好きになさい!

峰 不二子 (2011/01/29 Sat 16:58:39) docomo 89811000003542709**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104597 Re: 職業選択

書き出しから、そうだろうと思ったら、案の定。
人との付き合い方を知らないと、あんたみたいな考え方するのよ。
だから、作文もヘタね。伝え方がなってない。
損な性格よね。
治せるなら社交的に仕向けていけばいいし、できないなら、貧乏くじの人生ね。

KOO (2011/01/29 Sat 15:38:51) pc *.13.64.222


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104713 Re: 職業選択

真面目に質問してる感じがするから好感持てるわ。

多分ね、今のアンタには考えられないかもしれないけど、会社に努めてお給料をもらう、っていうのはたくさんある生き方の一つでしかないのよ。

卒業したら就職する、っていうのがあたりまえだからサラリーマン生活が普通と思うかもしれないけど、普通では無いのよ。

会社に努めて、自分の脳力や時間やらを会社に提供して、会社にピンハネされた残りをお給料としてもらっているわけ。

その為にどれだけ多くの犠牲を払ってる思う?

この先は長くなるから省くわね。

少なくともそれだけの犠牲を払っても、毎月安定してお給料をもらわなければ奥さんやお子さんをサポートできない人が我慢して頑張ってるのよ。

それはそれで立派よ。

でもアタシらは基本的に自分が食えればいいんでしょ?もちろん例外はあるわよ、サポートしなきゃならない人がいるかも知れないし。

でもアンタは奥さんと一緒に家庭をサポートしたり、子供の教育費なんかを将来的にサポートしなきゃならない立場じゃないでしょ?

自分でなんかやんなさいよ。

いまどきのITなら人と接しなくても稼げる商売だってあるじゃない。マトモな仕事の話しよ。

例えばこんなくだらないサイトを立ち上げて広告費で稼いどけ、みたいな商売じゃなくて、人からも感謝されて自分もやりがいがあるような商売ってあるのよー。

アタシもねー、長年騙されてサラリーマンが一番当たり前の商売、みたいに思って頑張ってきたけど、時間をムダにしたわー。

まんまと日本社会という社会主義思想に洗脳されてたのよね。

あ、自分でなんかやるってのはリスクが大きいからやめとけ、っていうのは洗脳よ。

しかもアタシ達自由人には全く適用されないわよ。

28歳で気づいてよかったわ。

おめでとう。

心からがんばってと言いたい。

マジよ。

嘘よ。

本気よ。

ホントよ。

ウソだなんて、ウソじゃないってば。

ほんとだからね。

めんどくさいわね。

軍手 京子 (2011/01/29 Sat 21:14:15) pc *.104.3.221


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104609 Re: 職業選択

ブルーカラーはヒドイ責任感でしか

成り立ってないでしょう。

組織を悪と呼ぶなら採ったあなたも悪とういうことになると思います。

性悪説のように、生きるために必要な悪は少なからず学習していく必要が

あると思いますし、魑魅魍魎の職場で働くにも人間的に限界を感じるかもしれ

ません、そういう状況に陥った時バァはハッキリといってお辞めになった

方がお互いに安心すると思います。

 また、労働基準監督署に行政文章を通達させるのも効果的ではないでしょうか

?、春闘の真っ最中ですから4月以降なんらかの変化なりあればいいですね。

って労働環境は依然慎重なのがイライラするけど・・・。

バァ (2011/01/29 Sat 16:06:03) pc *.2.68.122


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104602 Re: 職業選択

ありきたりだけど最後は貴方自身が決める事。大なり小なり人と接しながら生きていかないといけない。それが嫌なら引きこもりしかない。多分分かってると思うけど世の中は甘くない楽な方へばかり足が向くと10年後20年後よりしんどい人生が待ってるかもこれはあくまでも経験上での意見だけど。水戸黄門じゃないけど人生楽ありゃ苦もあるさ~1年なんてあっと言う間だから10年なんてすぐ過ぎるから人の意見聞くのも大事だけど貴方の気持ちの中に現状から逃げる部分があるからそこから変えていかないと!

またや (2011/01/29 Sat 15:52:10) au 070021906768**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.105465 Re: 職業選択

問題はあなたがどうしたいか、なんです。

ほかの人はそりゃ言うでしょう。

けれども他人は他人の人生、あなたの人生操縦席には絶対に座れません。
あなたしか。

だから、あなたがどうしたいか、あなたが具体的に何をするか、どういう信念があるかどうかだけです。

手順さえしっかりしていて、他人に迷惑をかけていないなら、仕事は自由です。

もうそろそろ周りの影響のせいにばかりしていられない。
これからも汚いことや理不尽なことがある中で、どうにかそれに対処してうまいこと生きていくしかないです。

コレで行く!と、どこかで見切りをつけてぶつかっていかない限り、悶々と日々アタマで哲学や外界の矛盾について考えているだけでは、決してラチがあくことは起こりません。
そのへんだけ気を付けてください。

(2011/02/02 Wed 01:12:25) pc *.4.172.61


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.107305 Re: 職業選択

一人旅に出なさい。そして、いろんな人とフェイストゥーフェイスで話してみれ!

悪かったわね、30で! (2011/02/11 Fri 04:26:05) au 050040107484**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104809 Re: 職業選択

そう言えば、

『職業選択の自由♪アハハ~ん♪』

という唄が大昔にありましたね。

三拝云 (2011/01/30 Sun 10:43:48) pc *.102.63.26


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104613 Re: 職業選択

生い立ち上、努力がいやで情熱もないが真実だね!

真実はいつもひとつ! (2011/01/29 Sat 16:24:40) docomo 898110002069070714** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104627 Re: 職業選択

自分の親友に美容師をしてるヤツが居ます。
彼は物凄く頭が良くて都内の一流大学に通って居ましたが、中退して美容学校へ行き直し
ました。今は成功して都内に何軒かの店を持つに至って居ます。
TVの変身コーナーとかにも良く出て居るから知ってる人も多いのではないかな。
彼は幸運な事にゲイで有る自分の将来が、一流大学を出て一流企業に勤める所には無い
事を学生時代に気が付いたそうです。封建的で封鎖的な日本の一流企業で働く事はゲイに
取って物凄くストレスに成ります。良い歳をして独身で居る辛さ。出世なんてどうでも
良いから、なんて事は通用しません。上昇思考の人間以外は必要無いからです。
知り合いで一流企業を挫折してフリーアルバイターをして居る人も居ます。
若い内は良いけど有る程度の歳に成ると居場所が無く成るのですね。

自分は美大を出て、服飾の専門学校へ行き、今は服飾デザイナーをして居ます。
うちの大先生は業界でも有名なゲイだし、会社には男同士の社内恋愛が有る位にゲイの
人が多いのでその点では恵まれて居ますね。コレクションの時期は毎晩徹夜でボロボロ
に成りますが、自分を偽らなくて済むので精神的には随分と楽ですね。
ゲイで有るが故の職業選択。選び間違えると不幸な人生に成りますよ。

竜二 (2011/01/29 Sat 17:17:40) pc *.200.34.148


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104735 Re: 職業選択

いやもう好きにしなさいってば
人の意見聞かないくせになぜそんなに他人を気にするのよ

目がすべ~る (2011/01/29 Sat 22:11:49) pc *.240.95.3


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職業選択

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.104785 Re: 職業選択

コミュニケーション能力がないなら、税理士や国家資格を狙い、開業や独立を狙いましょう。

槇原 (2011/01/30 Sun 04:24:35) au 070011107084**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)