クリックしてね!

No.105005へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 断り方

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.105005 Re: 断り方

> 画像交換とメールを何通か交換してから会いました。

メールでは気付かない事もありますよね。

> 詐欺画像でもなんでもなかったのですが、半オネエand少し癇癪のある人でした。
> 取り合えず3時間ほどご飯を食べお茶を飲んで過ごしました。
> 取り合えずその場は楽しく過ごしましたが、別れた後に考えると友達としても無理だなと思いました。

相手にしてみたら
貴方と楽しく過ごせるために
精一杯頑張ったのでしょうね。

> そう思ってたところ、向こうからメールが来まして、どうやら気に入られてしまった様でした。
> しかし僕は無理なので、友達としても無理です、ごめんなさい、と返信しました。

確かに
〜友達としても無理です〜

直球過ぎてしまったかも知れませんね。

> そしたら癇癪を起こしたメールがきました。
> 許さない、恨みはしない、復縁するつもりでメールする訳じゃない、自分を否定した、など意味不明でした。
> 正直ショックです。

貴方のショック以上に
相手の方はもっとショックだったのだと思います。

付き合う、付き合わない
こればかりは相性もありますから、
それぞれの感じるままで良いですが。

> 今までの経験から言って、一回目で断られたら素直に引く物と思ってます。
> 僕もそうしてきたし、そうされました。

いつも同じ正攻法がまかり通ると言う考え方は
時として危険を伴います。
相手が癇癪持ちだと判っているならば
やんわりとした言葉を選んで返すべきでしたね。

曖昧で不明確な表現も
時と場合に寄って、逆に優しい断りになると思います。

> なのにこんな事を言ってくる人がいるなんて。

人様々、対応は百人百様だと思います。

> 皆は、会った時点でダメなら断りますか?

基本的には
その場では言わないですね。
メールでお礼と
また機会が有ったら宜しくお願い致します。

この程度で返して
後は、在り来りの理由を楯に次第にスルーしていきます。

> どういう風に断れば良いのか分からなくなりました。

まずは非礼を詫びて
以後はメールが来ても返信しないで置くか
〜今、仕事が忙しいので…またこちらから連絡します〜
等で良いかと思います。

『嘘も方便』です。

薔薇ちらし (2011/01/31 Mon 02:26:40) docomo 898110000050718796**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)