ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
ネットサーフィンして知らないゲイ動画サイトへ入ったら、突然女のあえぎ声がして、登録完了となってしまいました。
よくある不正請求で無視すればいいのは分かるのですが、支払い期限を示すカウントダウンの画面が消えずにずっと残っていて、この文章を書いている最中も、絶えずこの画面が最前面に出現して困っています。
どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか。
情けない男 (2011/01/31 Mon 01:59:00) pc *.117.166.33
お困り度: 緊急
災難でしたね。
「カウントダウンの画面が消えない」と入力して
googleで検索すれば
似たような症状の情報が出てくるので、
それを参考に対処されるのがいいと思います。
http://www.google.com/
だいたいはウィルスソフトを入れて駆除するか、
システムの復元になるようですね。
頑張って下さい^^。
G( ̄(エ) ̄)ノ (2011/01/31 Mon 02:34:27) pc *.115.173.51
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
システムの復元をやっても、
HDD内やレジストリーにウィルスっぽいプログラムが書き込まれて
いれば、また再発するでしょ。
初期化するのが一番。
3年くらい前、アダルト動画をクリックしたら
突然、何かがダウンロードされて、デスクトップに
蛍みたいな昆虫が何十・何百匹も現れてくるウィルスに
引っ掛かって、大変でした。
リカバリーが安心 (2011/01/31 Mon 02:47:49) pc *.168.204.127
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
残念ながら、ウイルスに感染していますね。それは。
http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
を参考に、試用版をインストールして、ウイルス検索をかけてみてください。
それでも、問題が残るようならば、リカバリーしかないでしょうね。
今後は、ある程度の価格帯で効果的なアンチウイルスソフトを使ってください。
例えば、ノートン360とか、カスペルスキーとか。
HDDがシーゲイトやウェスタンデジタルのものだと、無料でAcronisTrueImageというHDDバックアップソフトを使用できます。HDDがシーゲイトやウェスタンデジタルなら、ダウンロードして、日常的にバックアップを取っておく事をオススメします。
Seagate用DiscWizard(AcronisTrueImageのOEM)
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=DiscWizard&vgnextoid=fd42e92f955ce010VgnVCM100000dd04090aRCRD
WesternDigital用AcronisTrueImage
http://support.wdc.com/product/downloaddetail.asp?swid=119&wdc_lang=jp
徳明爺さん (2011/01/31 Mon 07:48:35) pc *.243.200.3
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
ウイルス対策ソフトは
インストールされていないのですか?
対策ソフトを最新版にして、
ウイルス検索をかけて、それでもダメなら、
サポートセンターへ連絡です。
そのウイルスは、
そのまま放置すると、メッセージが消えますが、
ウイルス自体は残っているので注意して下さい。
仰る通り、こちらが相手に連絡しない限り、
情報は相手に届きません。
問い合わせメールを送った段階で、
情報が漏れてしまいます。
三拝云 (2011/01/31 Mon 10:11:04) pc *.102.63.26
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
ファイル名を指定して実行にmsconfigと入力し、
スタートアップからカウントダウンファイルと
思われるもの(登録ID名などで始まる場合が多い)のチェック
を外す。さらにマイコンピュータ画面から、
隠しファイルを含めて、そのファイルを探し、削除。
これで大丈夫です。
桜っ子 (2011/01/31 Mon 06:15:56) pc *.163.220.78
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
恥ずかしくて慌ててる姿見たかったわ(笑)
ホムペに飛ぶアドレスが書いてあるから直ぐに見つかるわよ
結構細かく開いて探すのが面倒なだけよ(笑)
ひろし (2011/01/31 Mon 14:27:41) au 070021304151** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
プログラムが組み込まれているのよ。
だいたい二カ所が多いわ
時間が経てばプログラムを実行するとこのやつを削除したら良いわよ。
ヤフーの知恵袋で初心者でも分かりやすく消し方書いて有るわよ。
何度もエロ画面が出てきて困ってたのね。
ひろし (2011/01/31 Mon 14:18:52) au 070021304151** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
皆さんありがとうございますm(_ _)m
ノートンは入っているんですが、入り込まれたみたいです。
まだ検索とかかけていないので、帰宅後にいろいろやってみようと思います。
自分でもなんてマヌケなんだと自己嫌悪に陥ってます(>_<。)
皆さんご助言本当にありがとうございました!
情けない男 (2011/01/31 Mon 13:27:16) docomo 898110000058176440**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
皆さんありがとうございました。
いろいろ検索してみたら、同様な事が世間で沢山発生していることがわかりました。
勉強した結果、タスクマネージャーを起動し、mshta.exeという項目を削除したところ、迷惑画面が消滅しました。
とりあえずクリアし、今もう一度ノートンでスキャンしているところです。
皆さんに感謝します!!
情けない男 (2011/01/31 Mon 21:02:43) pc *.117.166.33
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
昔よくやったわー
スケベは身を滅ぼすのよね (2011/01/31 Mon 20:58:43) pc *.240.90.45
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)