ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
セックスにあまり興味ないかも…
1番の原因かと(笑)
人は一足飛びに信頼関係なんて築けない
セックスしたり
喧嘩して仲直りしたり
共通の趣味をもったり
旅行いったり…
法律にも守られず
子供もつくれず
社会性も薄いゲイが
どう“ 絆 ”を築き、それを維持して行くか…
性の営みに負う所が大きいように思う
自立した野郎同士がカップルとして成立するには
それなりの必要性…セックスは重要かと(もちろんソレだけではないけど)
だって、セックスレスなら、濃い友情や
一生付き合える“元彼”でも十分代用可能で
カップルで居る必然性は0とは言わないけど、かなり薄くなる
長いカップルには
共依存だったり、どっちかの経済力に頼ったりと
あまり尊敬できない付き合いも多い…
そういう場合、家族みたいとか、へんな理屈を述べたがるけど
大抵は共依存
新たな未来を切り開くバイタリティに欠けるから
理屈をつけて“彼氏が居る事”に安心したがり依存する
そういう持論から言わせて頂くと
いくら外見が良くても、バイタリティに欠ければ、難しいん違うかな?
最初からプラトニックに近いような恋愛を求める
そういうメンタルの弱い草食な人に
魅力を感じる人はまだまだ少ないように思います
“性” にキチンと向き合ってこそ かと(笑)
おきばりやす
朔夜 (2011/02/02 Wed 12:58:49) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)