ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
ゲイの男性すべてがそんな悪口や小馬鹿にするなんて考えないで下さい。
私は飲み屋に何度か行ったらそこでの会話やおネエ的なことについていけず行くのをやめました(すべての店がそうではありません)
おネエ的な表現やノリはテレビとかの影響もありますし、最近は店とか行かない人も使います。
でもゲイの人でも素敵な人はいますよ。
悪口や小馬鹿な会話は嫌なら嫌というべきです。
人はそれぞれ傷つくことや傷つく言葉は違います。
私なら忠告しますし、
きいて下さらないなら縁を切ります。
なぜなら素敵な友だちや人間関係も立派な財産だからです。
ちなみに美輪さんはお○ぎとピ○コさんとは絶対に仕事はしないって知ってますか?差別用語や会話内容がゲイの世界を誤解させるからだそうです。
私は思いますよ
美しい言葉には美しい心がやどります。
言葉はその人の生き方を表します。
千里眼 (2010/01/27 Wed 11:04:15) docomo 89811000103106706**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)