クリックしてね!

困る郵便物

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.108391 困る郵便物

元彼の郵便物がたまに届くのだけど、ほとんどは、請求書程度なのに、今回は郵便配達証明?
たまたま、家を留守してたから、不在者通知が!
連絡するにも、元彼の携帯番号変わってるし、連絡先は、何があっても連絡しないでと言う実家の住所しかしらないし、やっぱりこの人は、ここに住んでませんて、郵便局に連絡すべきか迷い中。
本人がきずいて、郵便局保管期限内にうちに、取りにきてくれるならいいのだけど、困るよね。

あつし (2011/02/15 Tue 13:36:36) au 070123609022** メールを送る


お困り度: 冷や汗

Re: 困る郵便物

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108393 Re: 困る郵便物

捨てたり、預かったり、実家に送るというのはトラブルにもなりかねませんよ

郵便局に住んでませんと連絡して届いてる郵便物を渡すのが一番だと思います

寝不足 (2011/02/15 Tue 14:40:45) docomo 898110002069259762**


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)

Re: 困る郵便物

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108392 Re: 困る郵便物

そんなの、ろくでなしの彼がわかりきってやってる戦術だよ。
払いたくない請求書なんだから、自分の手元に届いてなけりゃ「知らん」で済む。
仮に、あんたがそれを勝手に処分したらどうなるかって問題は残るけど、
一年以上の間をおいた請求書は時効になるって聞いたことがある。
そうしないための内容証明とか郵便配達証明なんだと思うよ。

しかしさぁ、絶対連絡しないでって実家の住所知ってるなら、送っちゃえば。
支払うべきものを踏み倒すって、最低ジャン。
きっと、税金も納めてないんだろぅから、役所にもタイガーマスクしちゃえば?
「これが、こいつのアジトです」って。

で、あんたも引っ越しちゃえばいいし。

KOO (2011/02/15 Tue 14:07:22) pc *.170.71.67


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 困る郵便物

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108398 Re: 困る郵便物

元カレの住民票はどうなってるのかな?郵便局に宛先不明で返すことだね。関わるとろくなことないよ。

あちち (2011/02/15 Tue 15:39:57) au 050040113624** メールを送る


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 困る郵便物

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108500 Re: 困る郵便物

配達証明郵便を、受け取ったの?それってまずいよ。
配達証明をつけるのは、借金の督促や、裁判や、まずい案件で、
必ず受け取ったという証明のためにするから。

何か、あったのでは?

おいおい (2011/02/15 Tue 22:57:17) pc *.203.40.95


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 困る郵便物

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108459 Re: 困る郵便物

あらあなたに実家へ連絡してほしいのかしらね~

そこは迷う必要ある? (2011/02/15 Tue 20:51:00) pc *.240.89.199


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 困る郵便物

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108515 Re: 困る郵便物

もし受けとる気がないなら放置していれば、持ち主に返されます。不在通知書をゴミ箱へ。
必ずいないのであれば、いないと郵便局に言って下さい

郵便局員 (2011/02/15 Tue 23:36:25) docomo 89811000103166151**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 困る郵便物

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108432 Re: 困る郵便物

> 元彼の郵便物がたまに届くのだけど、ほとんどは、請求書程度なのに、今回は郵便配達証明?
> たまたま、家を留守してたから、不在者通知が!
> 連絡するにも、元彼の携帯番号変わってるし、連絡先は、何があっても連絡しないでと言う実家の住所しかしらないし、やっぱりこの人は、ここに住んでませんて、郵便局に連絡すべきか迷い中。

『何があっても連絡しないで』

貴方から元彼への個人的連絡でしょうから
郵便局に
『元彼は既にこちらには住んでいないので
差出人に戻してください』
と連絡しましょう。

実家を教える必要もありません。

因みに不在通知は
保管期限が過ぎると差出人に戻されますから
代わりに受け取ったりしない方が良いです。

> 本人がきずいて、郵便局保管期限内にうちに、取りにきてくれるならいいのだけど、困るよね。

困るのは
元彼ではなく、貴方と差出人ですが
元彼がきちんと
移送手続きをしていないのが悪いのですから、
この辺りは気にしない事です。

薔薇ちらし (2011/02/15 Tue 18:01:50) docomo 898110000050718796**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 困る郵便物

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108447 Re: 困る郵便物

連絡もつかない元彼なんて、
もう赤の他人じゃなくて?

ほっとけばいいのよ。

郵便局に返しておしまい。

桜子 (2011/02/15 Tue 19:51:14) softbank 3556030307524**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 困る郵便物

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108428 Re: 困る郵便物

>たまたま家を留守してたから不在者通知が連絡するにも元彼の携帯番号変わってるし連絡先は何があっても連絡しないでと言う実家の住所しかしらないし

それは実家にいうしかないよ!

アナタはその彼にとってそれじゃあまるで都合のいい人じゃん!

〉やっぱりこの人はここに住んでませんて郵便局に連絡すべきか迷い中。

野ざらし状態が続くと面倒でしょ?

郵便屋に言ってどう処理するか…聞いてごらん…

〉取りにきてくれるならいいのだけど困るよね。

彼は取りにこないの?

他人の物だし…棄てるわけにもいかないしね…

やっぱり郵便屋に相談して…実家に送ってもらったら?

(2011/02/15 Tue 17:46:20) au 050050133444**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 困る郵便物

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.109139 Re: 困る郵便物

受け取り拒否とできれば赤マジックで書いて、ポストに
投函するのが一番いいと思います。
相手は自分の住所、氏名を書いて来るんでしょう。
それが一番いいと僕は思います。
最終的な判断はご自身にお任せしますけど、ある意味ストーカーなんで
きっぱり断ることがいいと思います。
ただ、一応内々に警察に相談しておくことをおすすめします。
参考までに申し上げました。同じような経験してるから。
では。

通りがかり (2011/02/18 Fri 10:53:56) pc *.30.95.169


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)