クリックしてね!

[ この相談に回答する ]

No.108576 筋肉

今度鍛えようと思ってジムに行くんですが、筋肉がついたりガチムチになったりすると体力とか良くなったりしますか?また違う良くなった点悪くなかった点教えて下さい。

(2011/02/16 Wed 09:54:03) au 050010141725** メールを送る


お困り度: 普通

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108579 Re: 筋肉

アナタのような人がきちんとした厚みのある筋肉質な体になるまで、
定期的にジムに通えるとは到底思えないのでお金の無駄だと思います。

さゆり (2011/02/16 Wed 10:28:12) au 050040177435**


この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108580 Re: 筋肉

ジャングルジムでも頑張れは体力が付くんじゃ無いかしら。

ジムにいる素敵な兄貴に相談しなさい。

トレーナーとの妄想ばっかりしてたら無駄になるから気をつけるのよ。

こいずみ (2011/02/16 Wed 10:34:55) au 050040133465**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

筋肉と体力

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108596 筋肉と体力

体さん、こんにゃちわー!

> 今度鍛えようと思ってジムに行くんですが、筋肉がついたりガチムチになったりすると体力とか良くなったりしますか?また違う良くなった点悪くなかった点教えて下さい。

 この間、とあるNPOで知り合った、筋肉ムキムキのゴッツイ男の子は、そのNPOのスキー合宿で、誰より一番スキーが滑れなくて苦しんでましたよ;;;
 筋肉が多すぎて、むしろ体を自由に動かせないらしいです;;;
“筋肉があること”と“運動神経が良いこと”とは、また別の話なのだなぁ・・・と思いました。。

 体力も付けたいのなら、やっぱり水泳とかジョギングとかの運動と並行して、筋トレをするのがベストじゃないですか???

レッツ555 (2011/02/16 Wed 12:29:21) pc *.196.13.123 メールを送る


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108585 Re: 筋肉

> 今度鍛えようと思ってジムに行くんですが、筋肉がついたりガチムチになったりすると体力とか良くなったりしますか?

それは現在、あなたがガリガリのもやしっ子みたいな貧弱で虚弱体質だからかしら?

ま、それなりに運動することになるので、それなりに体力はつくんじゃありませんこと?

少なくとも今よりは。

>また違う良くなった点悪くなかった点教えて下さい。

ちゃんと推敲して投稿なさってるかしら?
誤字脱字どころの騒ぎじゃございませんわね。

とりあえず、3ヶ月くらい継続したところでまた、

良くなった点や悪くなった点については、ご相談なさってくださいます?

やってもないことに、最初からあれこれ言うのもなんですし、
あれこれ聞くのもなんでしょうから。

桜子 (2011/02/16 Wed 11:23:50) pc *.219.227.173


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108762 Re: 筋肉

> ジムに行く

行って帰って往復してきても意味ないのね(大笑)

ははおや(⌒O⌒) (2011/02/16 Wed 21:07:13) pc *.11.61.81


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108578 Re: 筋肉

あんたは、筋肉つけるためにジムに行くんでしょ。
体力つけるなら、目的も場所も違うでしょ。混同というより無知ね。

筋肉つけるなら、トレーナーについてメニューこなして、食事の知識も必要なの。
バーベル持つだけで筋肉なんかつかないわよ。栄養も理解していないとダメ。
あんたがいう体力って何かしらね。持久力かしら。精神力はどうなの。
普段から運動をしているなら別だけど、グータラから一念発起するなら、
普段の生活リズムから変えることを意識しないと目的達成は無理ね。

何より、あんたの相談文を鍛え治さなきゃ、何の施しようもないって感じよ。

KOO (2011/02/16 Wed 10:25:55) pc *.170.71.67


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108591 Re: 筋肉

ドスコイ。

以上でス。

家具屋姫 (2011/02/16 Wed 12:14:08) docomo 898110000038300070**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108590 Re: 筋肉

ラジオ体操がオススメでス♪

家具屋姫 (2011/02/16 Wed 12:03:20) docomo 898110000038300070**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108758 Re: 筋肉

質問の意味がよくわかりませんw
『運動をする』にはいろいろ種目によって目的が違います。
たとえば、マラソン選手や陸上選手は筋肉が締まっていて細めに感じるけれど、
普段から有酸素中心のトレをしてるから、筋肉で力を出すような体力は付きません。
筋トレばかりしてるひとは、その逆です。
体力を付けたい、と言う目的をまず理解しましょう。
ただ、普段からどんな運動にせよ、しないよりは健康になる一歩だし、色んな面で、
体力が付いたり、精神的にもいいと思うぞ。

あき (2011/02/16 Wed 21:05:43) pc *.103.57.93


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.109316 Re: 筋肉

> 今度鍛えようと思ってジムに行くんですが、筋肉がついたりガチムチになったりすると体力とか良くなったりしますか?また違う良くなった点悪くなかった点教えて下さい。

スーパーの帰りに重い買ったもの右手左手って持ち替える回数が減って便利
ミネラルウォーター買った時とか特にね

くもくも (2011/02/19 Sat 08:45:10) docomo 898110000033806620** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108627 その②

> ・モテモテになるよ
> ・肩こりしなくなるよ
> ・同窓会行くと周りが老けててビックリするよ
> ・可愛後輩からチョコもらえるよ
>
> ムキムキ

 ↑へぇー、僕も今からガンバって筋肉ムキムキになろぉかなぁ・・・。

でも、背中が掻けなくなるのは致命的だなぁ・・・;(←ウソ)

レッツ555 (2011/02/16 Wed 16:05:35) pc *.5.23.38 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108768 Re: 筋肉

あらあなた体力ないの?

あなたが思いついたとおりよ (2011/02/16 Wed 21:22:23) pc *.240.88.30


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108592 Re: 筋肉

寒くなってからプールに行く回数がめっきり減っちゃったな

明日行こうかな…

でも

やっぱり真っ直ぐ帰って家でぬくぬくしてよう(笑)

寝不足 (2011/02/16 Wed 12:17:22) docomo 898110002069259762**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108581 Re: 筋肉

なにしにジムに行くんですか?

熊戌 (2011/02/16 Wed 10:49:12) docomo 898110000031835741**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108583 Re: 筋肉

何ごちゃごちゃ言ってんの

さっさと行けばいいのに

俺はこれから行って来るぜ

気持いいんだぞ じゃな

寝太郎 (2011/02/16 Wed 11:14:45) pc *.134.173.146


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108594 Re: 筋肉

鍛える前に3日坊主で終わりそうね。

ヒン子鍛えなさいよ、ヒン子、体力つくわよ

ばふふふ笑

トトズっこよしこ (2011/02/16 Wed 12:24:50) pc *.104.187.143


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108613 Re: 筋肉

過去の投稿を読みましたけど、

HIVで精神的な疾患を持つ方は、
医師の相談して、意見を聞いてからの方がいいです。

服用している薬品が、
運動する事によって、どう作用するか分りませんので…。

健康維持程度の軽い運動なら、
問題は無いと思います。
ですが、ヤル気が無いのに頑張っても、
面白くないし、怪我のモトですので、
体を鍛える前に病状を安定させるのが先だと思います。

三拝云 (2011/02/16 Wed 14:52:04) pc *.102.63.26


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.108614 Re: 筋肉

俺の例

・モテモテになるよ
・肩こりしなくなるよ
・頭鍛えたら?ってなアホな回答とかバカじゃな〜いって思うよ
・筋肉が邪魔で背中掻けなよ
・ビールが美味いよ
・胸筋がでるから乳首目立つよ
・同窓会行くと周りが老けててビックリするよ
・可愛後輩からチョコもらえるよ
・関節悪くするよ

ムキムキ (2011/02/16 Wed 15:03:59) docomo 89811000205899132**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)