クリックしてね!

No.110008へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.110008 回答

まずは早急に皮膚科を受診してください。

帯状疱疹はウイルスが神経を刺激する疾患でもあるので、痛みも伴います。痛みの程度は人様々で、完治後も痛みが残る場合もあります。
治療開始が遅れると重症化する事もある(脳に近い場所にできると、ウイルスが脳に飛ぶこともある)し、痛みも半端じゃないので、注意が必要です。

病院(クリニックでも治療できます)では、抗ウイルス剤の点滴か内服薬かどちらかの治療になります。患部には軟膏が処方され、あとは痛み止めと神経の薬、胃薬の処方が一般的です。

帯状疱疹は他者に感染しない病気、と勘違いしている方がいますが、同じく抵抗力が落ちている方、には簡単にうつってしまう病気です。子供の頃に水疱瘡にかかった方は要注意です。抵抗力減退・帯状疱疹ウイルス感染・幼少のウイルスが蘇る、が重なるパターンが多いようです。

多分、ウイルスが消失するまでの3日間程度は銭湯はNGだと思われます。お風呂自体は禁止はされませんが、多分シャワー程度でという方法を勧められます。私もかかった事があるので、これは深刻な状態として受け止めた方がよろしいかと思います。
おかしなコメントは無視し今は治療に専念を。お大事に。

医療従事者より (2011/02/22 Tue 03:05:44) docomo 898110000033689046**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)