ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
自分の性格が嫌です。
知り合いは多くても悩みを打ち明けられる友達はいません。
自分の行動パターンは
楽しい話題の席でも、話の中心に自分がいないと
面白くありません。自分のことばかりを話したり、
現状の把握が苦手で、理想ばかりを言うんです。
何か問題が起こったとき、自分の非は絶対認めません。
人の話をあまり聞いていないし、 自慢話が得意です。
恋愛も相手をを一生懸命口説くことはせず。惚れられるのを待ちます。
そのくせ相手にフラれると頭にきちゃうんです。
見た目は男っぽくしていますが、裏を返せばオカマの典型です。
服装も流行に流されずに奇抜な格好をするのがモットーです。
良く鏡を見て自分の姿にうっとりしています。
今まで、胸が痛くなるような恋愛をしたことがありません。
他人との関わりは、わずらわしいと思っています。
別に恋愛だけが人生でもないしとは割り切っていますが、
なにか物足りないんです。
性格ってどういう風に変えるのでしょうか?
ナル子 (2010/01/29 Fri 10:11:21) pc *.8.40.104
お困り度: 冷や汗
> 楽しい話題の席でも、話の中心に自分がいないと面白くありません。
> 自分のことばかりを話したり、現状の把握が苦手で理想ばかりを言うんです。
> 何か問題が起こったとき、自分の非は絶対認めません。
> 人の話をあまり聞いていないし、 自慢話が得意です。
> 恋愛も相手をを一生懸命口説くことはせず。惚れられるのを待ちます。
> そのくせ相手にフラれると頭にきちゃうんです。
> 見た目は男っぽくしていますが、裏を返せばオカマの典型です。
> 服装も流行に流されずに奇抜な格好をするのがモットーです。
> 良く鏡を見て自分の姿にうっとりしています。
> 今まで、胸が痛くなるような恋愛をしたことがありません。
> 他人との関わりは、わずらわしいと思っています。
まるで、「ははおや」さんみたいですね!
二ちょ子 (2010/01/29 Fri 10:55:40) pc *.18.42.190
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
これは自分の問題です。他人の事を出さないで下さい。
ナル子 (2010/01/29 Fri 11:02:05) pc *.8.40.104
ここまで客観的に自己分析できれば上等よ
後は、他人に合わせる苦労を知ることね
愛撫先 (2010/01/29 Fri 11:42:38) docomo 898110000030408787**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
まず、性格とは習慣の結果だと明示して置きます
僕はアナタがナルシストでブライトが高いとは思いません
と言うのは
本当のナルシスト
本当のブライトが高い人は、もっと気高い人間の理想像を追求しますから…例えば白州次郎みたいな(笑)
何が原因でアナタがそのような人間に成ったかは分からないけど、自己の生い立ちを含めてもっとシッカリした自己分析が必要でしょうね
それに加えて
20代の時に比べて性格が明るく成った…性格が変わった…なんて言われるような人が居ますが
そういう人間は知らず知らずのウチに心理学で言う“認知行動療法”的な生活スタイルをもっています
いわゆる向上心があったり、感謝のある生活
自己の考え方に固執せず、他人からの価値観を学びたいと言う柔らかい姿勢
つまり、高い理想を持つだけでアナタは変われます
朔夜 (2010/01/29 Fri 19:04:57) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
自己分析、行動パターンまで把握されていますね…。ですが、すべて短所と思えることばかりの分析です。ほとんどの人は自分の短所や欠点をみようとはしません…たぶんあなたは思慮深い方なのだと思います。
人には自分だけが知っている部分…
自分は知らないけれど他人が知っている部分(どう見えるか)
そして自分も他人も知っている部分
そして自分も他人も知らない部分があります。
(心理学でジョハリの窓といいます)
詳しくは書けませんが、
まず性格といわれているものはひとつではありません。いろんなものがあるはずです。
あなたは短所を指摘されていますが、長所も分析してみて下さい…。
あとそれだけ分析できるなら友だちやまわりの方の長所を見つめることができます…。
性格は変えるものではなく、磨いていくものだと思います。
あなたがご自身で指摘された短所は短所ではないと私は思います。
きっと可愛くて素敵な人なのでしょうね?
ただ会話の中心になってしまう癖は誰もがもっています。
私もそうでしたが、もっと素敵な楽しい人生でありたいと思った時、笑顔や相手を誉めることが最大の方法だと知りました。
千里眼 (2010/01/29 Fri 11:04:32) docomo 89811000103106706**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ありがとうございます。
そうですね。短所が嫌なのですが、裏を返せば長所にもなると思います。
笑顔ですね。すごく参考になりました。
ナル子 (2010/01/29 Fri 11:08:49) pc *.8.40.104
人の性格をプライドとナルシストだけで分析は出来ませよ。
それに、自己の欠点を書き上げるて完全自己否定なんて不可能だし、本当にそう考えたら人間廃業人間失格ですね。
生きて行けないの。
列挙した性格分析が内容的に破たんしていますが(笑)
人の本性もっと醜悪かつ狡猾です。
その分析がないのは○○だからでしょうね。
私のはんねを例示して嘲笑う本性、これがゲイの本性と言うことです。本人に悪い意識がなく醜いでしょ?
ザラにいます
ははおや (2010/01/29 Fri 12:24:56) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
一般的にあなたの性格は、嫌われるでしょうね。
性格ってなかなか変えるのは難しいとは思いますが、歳取るにつれて徐々に解消されるのではないかしら。
暗闇乙女 (2010/01/29 Fri 14:59:32) docomo 898110002067658881**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
自己チューや自己顕示欲が強く見えますが、実は生まれ育った環境に影響があったのではと思います。
きちんとした医療機関のカウンセリングで、良い解決が出来ると思いますよ。
山 (2010/01/29 Fri 13:11:53) au 050040185871**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
>>自分の行動パターンは(以下略)
その行動と逆の事をすればよいんですよ。
ジョナサン (2010/01/29 Fri 15:20:40) pc *.148.205.224
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
すごいね
そこまで自己分析してるのも
あなたみたいな人って
人への接し方、接され方なんかを実は自分なりに一人悩み、考えてるんだけど
いざ実践出来ないで繰り返してしまう?
譲ることを知らないプライドが毎度勝ってしまうんだろね
でも意外と繊細で人のこともちゃんと思えてるんだろね
ビジュアルの奇抜さはどんだけのものか知らないけど(笑)
いいんじゃないですか?
嫌いじゃないけど
そういう人
後悔出来る人
それすら忘れてしまったらどうしようもないけど
ボン (2010/01/29 Fri 10:36:08) docomo 898110000032279091**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
何歳かわからないが、成人後に性格を変えるのは、多分無理だと思う。
それより、文を読んでいて思ったが、要するに自分に自信が無い事の裏返しのように感じる。
自分を見て欲しい。
自分に注目して欲しい。
振られるのが許せないのは、自己を否定されたと感じたから。
奇抜な服も注目をされ、中心にいる事で安心したいから。
多分、自立しているけど、自足していないのだと思う。自足している人は他人に左右されない。自分の中で起承転結して、自己完結しているからだ。
あなたに必要なのは、性格を変えるのでは無く、自分が他人に左右されない自信を持てるようになる事だと思う。
本当は他人への嫉妬と自信の無さで苦しんでいるのでは?
まず、他人を肯定する事から始めてみてはどうだろう。
北風と太陽の話しを心の中に置いて行動してみよう。
性格は変わらない。でも、行動は変えられる。十回のうち、三回出来たら、自分を誉めてあげよう。
他人を肯定すると、他人はあなたを受け入れるように変化するはずだ。
それが、あなたにとっては小さな自信になり、そうやって積み上げる小さな自信が、やがて素のままの自分でも、何の不安も無い本当の自信につながって行く。
もし、本当に悩んでいるなら、試してみてはどうだろう。無駄にはならないと思うから。
達二 (2010/01/29 Fri 21:05:20) au 050010165535**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
悪い面の自己分析だけ読むと辟易ですね。
大輔さんと同じで、良い面を伸ばせば良いと思います。
性格を変えるのは無理だけど、良い面を強調して、悪い面を目立たせなくすることは出来ます。
僕も実践してます。
周囲の人達は、性格が丸くなったと言ってくれますが、騙されてます。
僕は上手くやってるなと思った人の真似を取り入れて良い面を強調してるだけです。
でも効果てきめん。
無駄なマイナス評価がなくなったし、得する場面が増えたし、信頼度が増した感じです。
本音は運動や好きなことして忘れてます。
ねっ、これで表面上は良い人なわけです。
江藤蘭世 (2010/01/29 Fri 11:48:45) au 050040132722**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
そんだけ自己分析できているんだから無理ちゃいますか?
変わるのは自分で変わらないと。その高いプライドへし折らないと…
痛い中年になりますよ!
さい (2010/01/29 Fri 10:34:28) softbank 3556030305851**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
プライドというよりかナルシストなんです。
もう痛いです。
ナル子 (2010/01/29 Fri 10:59:41) pc *.8.40.104
> 性格ってどういう風に変えるのでしょうか?
性格形成は、一般的に育った環境によるところが大きいと思います。
弱い犬ほど吠えると言われますが、人の言動というのはその内面とは逆になりがちです。
人である以上、いくら強がっても心の通い合いを欲するものです。あなたも潜在的にはそれを求めているように。
お気づきのように、そうならないのは、誰のせいでもなくあなた自身のせいですよね?
まずは人にたいして、心を開く素直さが必要だと思います。本当に自身を変えたいのであれば、その勇気の一歩を踏み出して下さい。
まさ (2010/01/29 Fri 19:16:32) docomo 89811000007143107**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ご返事うれしかったです。
私は子供の頃貧乏でいじめにあい、人の残酷さや嫌な部分をみてきました。
人間不信になり人の顔色ばかりみてきました。
大人になった時、あるカウンセラーが「あなたは人の嫌な部分をみているけれど、それは逆な力も合わせもつんだよ、人の素敵な部分もみれるんだ!…私の好きなことや長所を指摘みて。」私はそのカウンセラーに救われ、今では同じ道を歩んでいます。
きっとあなたの分析能力はまわりを楽しくさせることもできると思います。
千里眼 (2010/01/29 Fri 11:35:05) docomo 89811000103106706**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
いいたいことちょっと付けたし。
あんまり堅苦しいく考えなくていいよ〜。難しくしてるのは、自分かもよ。
あなたの本当の心をわかってくれる人は数人でよくない?
人にちょっとは甘えるんでよくない?相手もあなたを必要としているし、あなたも相手を必要としていることがわかるよね。
これだけでも、人間関係は劇的に良くなる!自分の心は軽くなる。
大輔 (2010/01/29 Fri 11:47:02) softbank 3594240201289**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ゲイを揶揄して楽しい?
類は友を呼ぶってご存知かしら?
アナタ自身つまらないオカマだから
周囲はそんなオカマしか寄って来ないのよ
自身の劣等感の表れでもあるんじゃない
安い自己分析、ご苦労様
アナル子 (2010/01/29 Fri 13:39:08) pc *.74.97.144
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
TPOで使い分けるのには性格ではなく
意識してそうできるかできないかだと思います。
例えば、相手も参加できる話題をふってあげたりするのは
ブログやメルマガを勉強してみたりだとか・・・。
本当の友達って悲しいかな。20代を過ぎるといなくなるものですね。
特にこちらの世界でも友達もタイプの対象としてみられてしまうから
大変です。
明日への希望 (2010/01/29 Fri 22:56:51) pc *.233.35.107
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
プライドが高いんだと思います。そこまで自己分析ができているということは頭がいい人ですね!あなたは。本当はあなたは自分のそういう性格が好きなんですよ、おそらく!
結局、また自分勝手な話しを聞いて欲しくて投稿しただけです。
違いますか?
治せませんね〜その性格!
コナン (2010/01/29 Fri 11:00:29) docomo 898110002069070714**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
友人もいないし、知り合いにも話せない事です。
やっぱ直せませんか。
ナル子 (2010/01/29 Fri 11:03:24) pc *.8.40.104
なりたい人の真似をする
みつやま (2010/01/30 Sat 01:09:12) pc *.212.48.111
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 性格ってどういう風に変えるのでしょうか?
は?
…欠点が把握できてるなら、それをやめればいいんじゃない?
旬 (2010/01/29 Fri 10:21:43) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
わかってはいるのですが、変われません。
わかっていないんだと思います。
ナル子 (2010/01/29 Fri 10:58:28) pc *.8.40.104
> なにか物足りないんです。
自己愛があまりにも強すぎて、隣人を愛する事や
隣人から愛される事の幸福感を、全くと迄は云わ
ないですが感じた事が無いに等しそうに思います。
性格の基本を変えるのは難しいでしょうが、気を
つける事は意識の問題だけで可能だと思います。
本当に望むのなら、自身の直したい部分や嫌な面を強く
意識して行動に繋げる事を続ける事じゃないでしょうか。
藍色 (2010/01/30 Sat 00:38:20) pc *.45.147.199
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自分は、自己卑下ばかりで、劣等感の塊でしたよ。ある失恋かな?がきっかけで
「いい男になりたい」「愛を教える人になりたい」と思いましたね。仕事で一生懸命働き、読書しながら、少しでも目標に近づきたいですね。人に優しくしたり、言葉をかけたり。
皆さんが、普通にできることが、自分には普通にできないこともあり…。
このことば、最近好きな言葉です
「射は皮を主とせず」
人には、頭がよかったり、顔がよかったりいい面がある。周りからみたら、いい部分持ってるなと思われていることがある。自分のいい面に気づきそれを磨けばいい。
大輔 (2010/01/29 Fri 11:13:52) softbank 3594240201289**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
悪い!
昨日色々書いたが、その後の君のコメントを見て駄目だと思った。
俺の回答は全部取消すよ。
他人の話しを全く受け入れないし、変わりたいと真剣に思って無い。
これからも他人の批判と言い訳と、自己陶酔で一生を終わると思う。
でも、自分で選択した生き方だから、自分の責任たよな。
達二 (2010/01/30 Sat 10:47:57) au 050010165535**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
充実した日々に見えてても、こころがかさかさなんでしょう。
こんど晴れた日に、どこぞの庭園に出かけて下さいよ。
地面にちか~いところに、目ん玉もっていって世の中みてくださいよ。
いろんなものが生きてるのを、確かめてください。
生きてるんじゃなく、もしかすると、生かされているのかもと、、、
おもえなさそうだよね。
P (2010/01/30 Sat 07:14:19) pc *.122.55.195
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
何でもいいから責任感を持てば?
ひとつでも責任を全うすれば、誰かが見ててくれて、いつかは評価されるでしょうからね。
自分本位の人って、何かに没頭するとき、素晴らしい力を発揮するとも言いますし。
『泣かないと決めた日』 (2010/01/30 Sat 08:11:31) pc *.236.113.109
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
またですか?
こんな汚く狭い沼で魚釣ってないで
広い海で天然モノを釣りましょうよ
あなたにはそれが合ってます
ちなみに別に普通と思いますよ
みんな言わないだけでそんなものじゃないですかね?
無し (2010/01/30 Sat 11:31:23) pc *.51.131.140
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
そういう子いたわ。
中心じゃなきゃブスッとしちゃう子。
はっきり言ってみっともない。
人間的スキルに乏しいのよ。
ただその子は器用にやってたけれど。
貴方の場合、直したいと思ったことでスタートラインには立てたわね。
そしたら、一度自分の話をしないで人の話を聞くことに徹底し、真剣に考え、真剣に意見をするのよ。
貴方みたいな人って人の話や悩みについて真剣に考えたことがないのね。
まずは他人を受け入れること。
真剣につき合うこと。
顔がよくても、醜さは生き方に現れますわ。
右 (2010/01/30 Sat 01:15:33) au 050010112247**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)