ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
法的に認められなくても国内で二人きりで挙式をしたり結婚写真を撮ったりしたいって方いますか?
自分は出来ればやりたいと思っていますが、まだまだ受け入れ側の体制が十分ではないので。
沖縄の無人のビーチで挙式をやってるところもあるみたいで、そういうのも良いかななんて思ったりします。
みなさんはそういうこと考えたりしますか?
ゆう (2011/02/26 Sat 21:10:47) au 070710800024**
お困り度: のんびり
あたしは今のとこしたいと思わないけど
いるんじゃないまあまあそういう子
真似事ならいくらでもすりゃいいわ (2011/02/26 Sat 21:54:48) pc *.240.88.192
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
真似事でしたいとは思っていません。
日本で認められないから海外で挙式を、というのはあまり好まなかったので、国内でどういうスタイルで出来るのか、みんが望むことを知りたかったんです。
ゆう (2011/02/26 Sat 22:23:59) au 070710800024** メールを送る
> 法で認められていない日本国内で出来る同性愛者のウェディング
婚姻は認められないけど、結婚式なんかなんの制約もないじゃないの。
相手がいるんなら、二人で考えりゃいいことじゃないのさ。
他人に聞いても、趣味や志向が違えば何の助言にもならないのよ。
KOO (2011/02/26 Sat 22:36:40) pc *.108.66.153
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
相手もいないのに、衣装だ、写真だ、無人島だって、
挙句、みなさんにまで聞いたりして。 バカみたい。
挙式や写真や見せびらかしは、法に関係ないでしょうに。
KOO (2011/02/26 Sat 21:42:28) pc *.108.66.153
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
相手はいます。
カナダで挙式とかってのはあるんですが、国内での同性結婚式があまり聞かないので。
法で認められていない日本国内で出来る同性愛者のウェディングってなんだろう、って気になってました。
ゆう (2011/02/26 Sat 22:21:49) au 070710800024** メールを送る
ウチは、式を挙げたいとは思わないな
まず、家族に理解を…とか言うけどさ
アイデンティティが「男」の場合
ゲイだと知って、一番悲しむのは家族だよ
親なら理解してくれるとか言うけどさ
それは、自分たちが楽になる為に他人(この場合は家族)を傷つけるだけだしな
子供の幸せを思うなら、絶対にゲイと言う現実は拒否したいと自分がノンケの親なら思うと思う
世の中なんでも白黒つければいいってもんでもないよ
形式だけが欲しいなら、現実問題当人たちや知ってる仲間だけとひっそりやるといいと思うよ
らい (2011/02/27 Sun 15:30:32) au 050010121893** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
家族へのカミングアウトはまだですね。今は言う必要性を感じていないので。もしかしたら一生言わないかもしれないし。
形式だけの結婚式はやりたくないので、参列者がいなかろうが二人にとって最良のことが出来たらなって思います。
ゆう (2011/02/27 Sun 21:53:01) au 070710800024** メールを送る
> 法的に認められなくても国内で二人きりで挙式をしたり結婚写真を撮ったりしたいって方いますか?
街の写真館でいくらでもやってくれるでしょ。
おしゃれキャット (2011/02/27 Sun 00:21:08) docomo 898110001033211024** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
そうですね。お金さえ払えば撮影ぐらいしてくれるとこはありますよね。
ゆう (2011/02/27 Sun 21:54:27) au 070710800024** メールを送る
ゆうさん、こんばんわー!
> みなさんはそういうこと考えたりしますか?
ってか、自分ね、男女問わず、ほとんどの友達にもカミングアウトしているんですが、、
ノンケの友達の結婚式に行って、バカ高いお祝い金を毎度出してあげてさぁ、ふと気づいたんすよー、
もしかして、同性愛者って、結婚が認められていないから、他人のお祝いには出費するくせに、見返りをもらえなくて、不公平なんではないかと・・・;
んで、そのことをノンケの友達にボヤいたらね、
「いやいや、キミが同性婚をするときは、ちゃんとお祝いしに行くよー」と言われたんすよぉ。。
で、あっそかぁ!法律的に結婚できないとしても、式を挙げるのは自由なんだなぁと気づいて、
だったら、お祝い金を取り返すためにも、絶対に結婚式を挙げたるッ!!
( 9 T□T)9
って決意したんすよー。
んでね、最近また、ちょっと待てよぉー、って気づいたことがあるんす;;
それはね、、ただでさえ出会いがないっつぅのにぃ、
この日本の社会の中で、家族やノンケの友達の前で、堂々と結婚式を挙げれるような方と出会える確率って、ほぼ皆無に等しいやんけぇーーッ!!!
L(T◇T)」
って;;;
あぁ、涙・涙の孤独な人生なんだわさぁ;;;
・・・
んまぁ、そんな話はどぉでもいいんですが、、
結婚式を挙げるんですね。。
とってもいいじゃーないですかぁ!
ぜひ、日本で挙げて、先駆者となってくださいよー!!
成功とお幸せをお祈りしてます。。
(=^・ェ・^)/ 【LOVE & PEACE】 \(^・ェ・^=)
レッツ555 (2011/02/27 Sun 00:10:33) pc *.255.180.84 メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ご祝儀あげっぱなしですよね~。
兄弟への結婚祝いや子供へのお年玉、ホントあげっぱなしで、同性愛者に限らず独身で子供がいないってもらうことないですね(笑)
もちろんご祝儀ほしさに結婚式を考えるわけではありませんがね。
ゆう (2011/02/27 Sun 21:49:49) au 070710800024** メールを送る
表面的な事ばかりにこだわるのでは無く、内面の繋がりを重視した付き合いに
成れるといいね。二人切りで旅行へ行って、楽しい時間を共有出来る事に幸福を
感じたり……そんな日常的な幸福で充分だと思うけどね。
竜二 (2011/02/26 Sat 22:23:48) pc *.200.34.148
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
そういうことをしなくても夫婦同然の関係を築いているので、表面的な意味でこだわっているわけではないのですが、セレモニーとして改めて誓い合うことも良いなと思ったりしました。
ゆう (2011/02/26 Sat 22:29:14) au 070710800024** メールを送る
できますわよ。
家族や親戚に理解して頂き、実現できたという学友の努力ったら…大変なものよ。
粂子 (2011/02/26 Sat 22:13:37) softbank 3536780231727**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
やっぱり周りの理解も必要ですよね。
やるからには身内に理解してもらって参列してもらいたいって気持ちはあります。
大変なことだとは分かっていますが。
ゆう (2011/02/26 Sat 22:26:26) au 070710800024** メールを送る
ゆうさんへ、、
> 家族へのカミングアウトはまだですね。
> 今は言う必要性を感じていないので。もしかしたら一生言わないかもしれないし。
> 形式だけの結婚式はやりたくないので、参列者がいなかろうが二人にとって最良のことが出来たらなって思います。
>
> ゆう
そしたら、二人きりか、二人のことに理解のある友達とかを招いて、パーティーか、もしくは、どこかで式を挙げれば良いのでは???
グァムかどっかに“二人の愛を誓う鐘”みたいのがありませんでしたっけ?
そぉゆう場所に行って、記念撮影でもすれば、良い思い出になるんではないですか???
結婚式場も、キリスト式とかでなく、人前結婚であれば、
何件か当たってみれば、協力してくれるところは現れるんではないですか???
(。 ・ω・)/ 【LOVE & PEACE】 \(・ω・ 。)
レッツ555 (2011/02/28 Mon 12:57:46) pc *.255.180.84 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
俺は結婚という形に拘りはないですね
確か、神奈川県だかに同性の結婚式をあげてくれる神社があると聞いたことがありますよ
寝不足 (2011/02/28 Mon 13:57:17) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
調べたら川崎の若宮八幡宮の金山神社でした。
親の実家の近くなので、ここのお守りはばあちゃんからもらって持ってますが、まさかそこで出来るなんて!
ばあちゃん、何かを予測してたんでしょうかね(笑)
ゆう (2011/03/02 Wed 00:41:56) au 070710800024** メールを送る
> 俺は結婚という形に拘りはないですね
> 確か、神奈川県だかに同性の結婚式をあげてくれる神社があると聞いたことがありますよ
>
> 寝不足
↑そんじゃー、そこで僕と結婚する???
(・・・って、こんなギャグを安易に言ってしまう、安っぽいボクです;;;)
レッツ555 (2011/02/28 Mon 14:36:00) pc *.255.180.21 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
アタシ逆に教えてほしいんだけど、なんのためにそういう"形"がほしいの?
世間にゲイの権利みたいなものを認めてもらいたいって事かしら?
アタシはいろんな形があって、必ずしもゲイが男女間と同じである必要はないと思ってるから、同性婚とかにも興味がないんだけど。
ただ今の時代、結婚式的なものなら出来そうだけどね。
例えば、バーでもコミュニケーションスペースでも借りて、友達に立ち会ってもらったりして。
戸籍的な事なら養子縁組みになるのかしら?
それとも、男女間と同じように婚姻届を役所に提出して正式な婚姻関係を結びだいって事かしら?
不勉強でごめんなさいね。
さくらん (2011/02/27 Sun 01:16:53) au 070011902636**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
長年付き合い続けていて、男女なら結婚を意識するような関係になりました。ただ、同性ということで何かが変わるわけでもない。二人の気持ちが一番と思いますが、改めて誓いを立てる場というか機会がないなって思ったんです。
誓ったからといって戸籍上も現状も関係も変わる訳ではありませんが、二人のこれからの決意を祝福してくれている友人たちへ感謝も含めて伝える儀式としての結婚式というのを考えていました。
ゆう (2011/02/27 Sun 22:05:42) au 070710800024** メールを送る
そういうことは、何でもあり、無法地帯
大阪市西成区のあいりん地区でなさったらいかがかしら。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029405500
敬嬪 (2011/02/26 Sat 21:15:29) pc *.28.56.204
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
すみません、『あいりん地区』がよくわかりません.
ゆう (2011/02/26 Sat 22:14:21) au 070710800024** メールを送る
沖縄の無人ビーチに行くくらいであれば、思い切って海外に行った方がいいと思うよ。
おしあわせに。
けぃ (2011/02/26 Sat 21:51:19) pc *.86.140.57
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
海外って手段もありますね。ただ、出来れば国内でって理想があったもので。
ゆう (2011/02/26 Sat 22:15:36) au 070710800024** メールを送る
10年後に違う人との結婚写真が15枚くらいあるかもしれないわね(大笑)
こんなにゲイがテレビに出まくってても、同性婚って日本の政治では議論にすらなってないわね。
マーベラスゲイ (2011/02/26 Sat 22:34:24) au 070110226841**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
日本の同性婚は議論にすらならないですからね。
やっぱり国内での同性婚はまだまだ先なのかなって思ったりします。
相方が生きてる内に国内でも認められたらいいんですが。
ゆう (2011/02/26 Sat 22:58:52) au 070710800024** メールを送る
10年あまり前に、確か湘南地域の神社で、二人とも羽織り袴で、ちゃんと神主さんに神前結婚式を執りもってもらったゲイカップルがいたはずよ。
ワタシは当時のバディの写真入り記事を読んだわ。
気になるなら、編集部に問い合わせてみたら?
朱鷺茜 (2011/02/27 Sun 02:27:06) au 050010144211**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
神前式って厳かで制約が厳しそうなイメージがありましたが、同性でも可能なところがあるんですね!参考になりました。
ゆう (2011/02/27 Sun 21:56:11) au 070710800024** メールを送る