ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
悩みがあるんですけど、最近職場が変わり、まだ2週間ぐらいしか経って無いんですが、自分の性格上あんまり積極的な感じじゃなくて、休憩の時に食堂で飯を食べていて、一緒に働いてる職場の人が通ったりするんですが、一緒に食べましょうみたいな誘いが無いんです…
自分と同期の人には声掛けるのにおかしいですよね??
嫌われるんですかね??
L (2011/03/01 Tue 12:05:58) au 050050131456** メールを送る
お困り度: 緊急
> 自分と同期の人には声掛けるのにおかしいですよね??
アナタから挨拶や声掛けしたら?
> 嫌われるんですかね??
わかんない…
麗 (2011/03/01 Tue 14:37:39) au 050050133444**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
> 自分と同期の人には声掛けるのにおかしいですよね??
> 嫌われるんですかね??
あなた自身、あまり人と交わりなくない性分でしょ?
そのオーラが人を寄せつけないのよ。
ま、いいんじゃない?
結婚は?とか、
彼女は?とか、
余計なこと聞かれないで済むんだし。
桜子 (2011/03/01 Tue 13:25:29) softbank 3556030307524**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
> 自分と同期の人には声掛けるのにおかしいですよね??
> 嫌われるんですかね??
誰かと一緒に食べたいと思うのであれば、
自分が一緒に食べたいと思う人のところへ行って、
「良かったら、ご一緒してもいいですか?」とか、
単純に言えばいいんでない???
最初はみんなそんなもんでしょー。
レッツ555 (2011/03/01 Tue 15:01:51) pc *.255.180.66 メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
ゲイの悩みなのかというツッコミは置いといて。
どうして声をかけないんでしょうね…。
職場とかの新入りさんって、周囲はしばらく様子見を
する雰囲気ってあるとはあると思いますよ。
どうも、自分だけ特別扱いをされたい…って空気を
カキコミから感じてしまいました。
アナタから給料を貰ってる訳でも無いのに、
何故アナタに声を先輩からかけなきゃいけないのかしら?
どういう職場かは分かりませんが、職場によっては世話役の
先輩が声をかけてくれる場合もありますけど、
一般的には新入りが先輩に仕事の質問をしながら雑談への
お話をして行ったり、年齢の近い人と休憩の時に話かけたり
いろんなチャンスはあると思いますよ。
2週間しか経ってないし、新しいお仕事なら覚えなきゃ
いけない事が沢山あるかもしれませんが、余裕のある時に
アナタが話やすいと感じた人に話しかけてみてはどうですか?
アナタにとって良い友達が出来て、楽しい職場になりますように…。
こいずみ (2011/03/01 Tue 15:53:21) au 050040133465**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
話しかけづらい雰囲気があるのか、いろんな意味でオーラが出てるのか。
自分から声かけたら済む事ね。
さくらん (2011/03/01 Tue 18:33:30) au 070011902636**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
きっと声を掛け難い雰囲気を持ってるんじゃないのかな。
人見知りするとか、人を寄せ付け無い感じとかね。
仕事に慣れれば人間関係も形成されて来るから
そしたら気が合う人と仲良く成れると思うよ。
一人で昼飯ってたまにはセイセイして良いけど、毎日だと
精神的にちょっとキツイし、仕事にも影響するからね。
竜二 (2011/03/01 Tue 17:23:35) pc *.200.34.148
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
誰かを待つのはハッテンサウナでタチを待つウケみたいな気分もありましょう
キムコへ
発展場と職場をいっしょにするなよ
頭の中はそればっかりかぁ?
カタ (2011/03/01 Tue 13:05:08) au 070021508695**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
職場でも学校でも仲間になじめずに孤立してしまう人っていますね。
その中で一人でも仲間がいれば救われるものです。
あなたのその同期の人を誘ってみるのが良いと思います。
ガンバすよ(^o^)ファイトすよ(^-^)v
寂しいの? (2011/03/01 Tue 15:31:52) softbank 3580270140437**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
あくまで誘われるのを待つスタンスであれば、声がかかるまで一生待つしかないわね。
あなたから声をかける事はなさらないわけですか?
ちなみにわたくしは、職場の人間に興味がないので、一人なら一人なりに楽しみますわ。
むしろ、たまには一人で食べたいと思う事もありますわ。
たまたま同じ会社に居合わせた人々ですもの、仕事が円滑にできていれば特別好かれる必要もないと思います。
粂子 (2011/03/01 Tue 12:20:10) softbank 3536780231727**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
> 一緒に食べましょうみたいな誘いが無いんです…
↑↑↑
臭いからぢゃない?
もっこ (2011/03/01 Tue 12:29:05) softbank 3537120243155**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
最初は慣れないでしょうな
職場が派遣なのか正規雇用かは書いてませんが、派遣の場合、結構な割合で1人でいる人は
多いかと…
ただ、どちらの職場にしろ、
人との関わりは大切ですから、勇気を出して声を掛けてみては?
誰かを待つのはハッテンサウナでタチを待つウケみたいな気分もありましょう
今後を考えて、自らを奮い起たせる気持ちでいっちょ頑張ってみて下さい
キムコ (2011/03/01 Tue 12:40:47) au 070021007204** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
ほら、始まった貴方の思い込み。
自分を変えるのは、人じゃないですよ。
貴方です。
初めの一歩は、貴方から声をだす。
恐れるな!
チャンスだぞ!
ガンバレ。
朝の食事。 (2011/03/01 Tue 12:45:46) au 050040178065**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
LET IT BE
(なるに任せよ)
人と人は磁力で惹かれ合うのだから、
休憩時間の連れが居ないんなら、ひとり遊び。自分で 自分なりに 地味に楽しむ。
休憩時間の連れが出来たら出来たで、ただ 淋しくない というだけでは無く、
話題を提供する
← その話題を準備しておく
とかも してなきゃいけない。
どちらでも対応できるようなら、そのうちの片方に今いるからといって 別に 気負うことも無くなるよ。
座敷童子 (2011/03/01 Tue 18:35:54) au 050050102292** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
対人恐怖症?
自分の性格のせいにして最初から諦めてない?
積極的じゃないからって、積極的にならなくていいの?
自分を変える努力をしなきゃ状況は変わらないわよ!
周りが動くのを待つ人って仕事でも必要ないし。
自分を変えるための試練だと思って明るく話しかけてみなさい!
マーベラスゲイ (2011/03/01 Tue 20:07:46) au 070110226841**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
他人が自分の事を、どう思っているか?
そんなに気になりますか?
僕なんか、どこに行ったって目立つし、(いい意味じゃなく)
どこでも自分を表現しようとするし、
他人の目ばっかり気にしようとは思わないよ。
浮いてると思われたって、そんなのクソクラエだよ!
1度きりの人生だもん、
もっと好きに生きていいんだよ!
時には、縮こまった心を解放するんだよ
風にのって舞い上がる、手を離れた風船みたく、
誰かに「あ~あ」と思われても別にいいじゃん!
心を「勃起」させるんだよ。
人生は自分のためにあるんだよ。
嫌いになれない (2011/03/02 Wed 03:30:28) au 050040129293** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
悩む必要ないと思うわよ!一人がよければ一人でゆっくり休みながら食べればだし、だれかと話しながら食べたければ話しかけてみたり。けどそれがなかなか難しかったりするのよね。ファイト!
チャングム (2011/03/01 Tue 17:49:15) softbank 3536780205574**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 嫌われるんですかね??
そうね(笑)
誰だってブサイクな男と、プライな食事はしたくないでしょう(笑)
例え、社員食堂であっても…(高笑)
ははおや(⌒O⌒) (2011/03/01 Tue 19:32:10) pc *.4.41.69
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
「悩み」は、ひとを成長させてくれるわ。
そゆことよ・・・。
ぶぎ子 (2011/03/01 Tue 17:44:09) pc *.14.41.80
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 自分の性格上あんまり積極的な感じじゃなくて、
それが、顔と態度にでてるのよ。
だから ↓
> 一緒に食べましょうみたいな誘いが無いんです…
ッつーのは、あたりまえ。
> 自分と同期の人には声掛けるのにおかしいですよね??
> 嫌われるんですかね??
いえ、生意気なのよ、きっと。
KOO (2011/03/01 Tue 12:46:49) pc *.170.71.67
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
文章に逆接が多すぎ。
~けど、
~ですが、
~なくて、
~ですが、
その、ネガティブパワーは自信のなさが根源だと思うぞ。
なにか、自身の付くことをはじめよう!
徳明兄さん (2011/03/01 Tue 12:39:27) pc *.212.216.39
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
犬の人ですよね?
> 悩みがあるんですけど
悩みばかりですね
> 一緒に食べましょうみたいな誘いが無いんです…
「積極的な感じじゃない」って言い訳してないで、仲良くなりたいなら自分から誘ってみたら?
> 自分と同期の人には声掛けるのにおかしいですよね??
正常な判断な気がします
> 嫌われるんですかね??
嫌われてそうですね
自分を客観的にみてみたらどうですかね
寝不足 (2011/03/01 Tue 12:19:20) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ドゲイとどんな関係があるのでしょうか?
普通のクソ男は、ワイルド系しかモテないように思うから
そういうスタイル目指されては?
よしこもがんばるから、Lカルにチンもがんばりなさい。
トトズッこよしこ (2011/03/01 Tue 15:31:16) pc *.133.0.89
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
昼食の出来事しか書かれてないので、なんとも判断が難しいですが…
職場の人達に対しての言動を思い返してみてはどうでしょうか?
ぽん (2011/03/01 Tue 12:37:30) pc *.204.67.2
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
そう思うなら嫌われてるんじゃないの。
あちち (2011/03/01 Tue 15:42:33) au 050040113624** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
気にする必要は無し。堂々とするべし。
通りがかり (2011/03/05 Sat 16:26:13) pc *.30.19.133
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自分は、一人で食事が好きで無いから
食べている途中でも、知り合いを見つけたら寄っていくタイプよ。
まあ、誘いが無いなら無いで良いんでない?
臨機応変に愛想良くよ。
ひろし (2011/03/05 Sat 09:12:10) au 070021304151** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自分から声かけなきゃ。
それじゃ待ち子と一緒よ
みやうち (2011/03/02 Wed 00:42:45) softbank 3593230398112** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あなたを良く知る身近な存在
家族友達その他もろもろに
聞くのがいいわよ?
さあねえ (2011/03/01 Tue 20:40:08) pc *.240.83.13
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)