クリックしてね!

[ この相談に回答する ]

No.11765 HowToSleep

去年睡眠障害を起こしてからずっと睡眠薬を飲んでます!・・・飲まないと寝れないんです・・・仕事はしてません(働きたいのはやまやま)いい加減【くすりなし】で昔みたく自然と眠りにつきたい!何でもいいんです!似たような体験した人教えて下さい!飲まない時はやはり寝れずに朝・・その日一日頭が痛かったりはっきりとしない一日を迎えます。

SOS (2010/01/31 Sun 18:52:14) softbank 3536860104033** メールを送る


お困り度: 緊急

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11782 Re: HowToSleep

うーん、僕もいまなってますけど、昼は眠くないですか?昼は眠らずに運動したりすると結構ぐっすりいけます。ただ薬は一気に抜いても依存が強くなるだけです。だんだん弱くしていく方向で担当の先生と話し合ってみてはどうでしょうか?焦らずじっくり取り組むことが大切です。もちろん焦る気持ちもわかりますけど、ね(^_^;)

司書 (2010/01/31 Sun 20:28:30) au 050040129676**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11783 Re: HowToSleep

> 去年睡眠障害を起こしてからずっと睡眠薬を飲んでます!・・・飲まないと寝れないんです・・・仕事はしてません(働きたいのはやまやま)いい加減【くすりなし】で昔みたく自然と眠りにつきたい!何でもいいんです!似たような体験した人教えて下さい!飲まない時はやはり寝れずに朝・・その日一日頭が痛かったりはっきりとしない一日を迎えます。

ディオンヌ (2010/01/31 Sun 20:29:19) pc *.18.2.131 メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11773 Re: HowToSleep

睡眠障害の分類がありますが、担当医の診断名は何でしょうか?

睡眠薬だけの処方だとは、思えません。
睡眠障害にも色々有り、同じ睡眠障害でなければ コメントの意味が有りませんよ。

ゲイと関係もあるでしょうから、
質問しました。

よろしくお願いします

ははおや (2010/01/31 Sun 19:22:36) au 050040181811**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11802 Re: HowToSleep

私が悪者扱いですね。一言

睡眠鎮静剤を飲めば眠れる、飲まなければ眠れない。

医者が『何故眠れないのか診察し、治療のために薬を処方する。まずは睡眠をとり精神の安定を確保し、生活リズムを回復させたり、環境要因を整備する時間的猶予期間に睡眠をとらせる』

眠る事が薬剤に依って可能になろうと、私的公的環境条件が変化、あるいは、
心理的問題が解決していなければ、
元の木阿弥だと書いた訳です。

親族や会社の関係者を呼び、彼等の意見を聞き原因を是正する処置さえとる。

薬剤の○○系にも10弱に分類され
サイレース・ハルシオンは別。

副作用も有る。

原因不明で薬剤を飲んで 治るの?

うつ 統合 パニック原因を治さないと

ははおや (2010/01/31 Sun 21:50:00) au 050040181811**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11787 Re: HowToSleep

一般に、朝やるべきことを挙げるとすれば、
・朝は太陽の光を全身に浴びる
 犬の散歩などで浴びている人は多いです。
・朝食を決まった時間(6~8時ぐらい)に適量を食べる
 米飯、味噌汁、卵、魚、温野菜、果物があれば理想ですね。
・排泄がなくても、トイレに座る

同様に、夜は、
・夕食は寝る4時間前には済ませる
・入浴は温めの湯船にゆったり浸かる
 入浴剤などを入れて汗が軽くでる程度の半身浴がいいです。水分補給を忘れずに。
・寝る1時間前になったら、まぶしいものを見ない
 テレビ、パソコン、ゲームなどOFF、照明も電球色がいいでしょう
・決まった時間に寝る、遅くとも24時までには寝ましょう
 寝付けなくても焦らずに目をつぶっているだけでも良いです。

今すぐに寝られるようにはならないでしょうが、ゆっくりと体内時計を修正することが必要です。
そのためには、時間ごとの体温の調節が必要です。例えば、朝食を食べることで自然と体温を上げるようになり活動の源となります。夜は布団に入ったら自然と体温が下がるようになります。
普段の平熱が低ければ、体温を上げる工夫をしてください。

だいち(^o^) (2010/01/31 Sun 20:38:23) pc *.255.17.29


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11818 Re: HowToSleep

私も睡眠障害です。仕事はしてません。一度、飲み始めると自然には眠れないです。私は朝になっても飲まないと…全く眠れません。ベゲタミンAって薬の量を変える事で、睡眠時間を調整してます。寝ないとパニック障害を起こすので、短時間でも、眠ってます。

クィーン (2010/01/31 Sun 22:29:59) au 050010300982**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11848 Re: HowToSleep

原因を明らかにし、解決方法を探し、少しずつ改善していくしか方法はないでしょう。

無理に寝ようとするのは逆効果。

まずは自分を許すことから初めてみて。

世界には様々な解決方法があるはずよ。

自分にあった解決方法を必死に探すのよ。

(2010/01/31 Sun 23:45:42) au 050010112247**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.12263 Re: HowToSleep

> 去年睡眠障害を起こしてからずっと睡眠薬を飲んでます!・・・飲まないと寝れないんです・・・仕事はしてません(働きたいのはやまやま)いい加減【くすりなし】で昔みたく自然と眠りにつきたい!何でもいいんです!似たような体験した人教えて下さい!飲まない時はやはり寝れずに朝・・その日一日頭が痛かったりはっきりとしない一日を迎えます。

土方か鳶職のバイトでもしなさい、クタクタに疲れて
ぐっすり眠れるよ

仕事 (2010/02/02 Tue 09:55:21) pc *.197.40.174


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11834 Re: HowToSleep

ベゲタミンAは、眠剤ではなく向精神薬です。
統合失調症治療がメインでうつ病 神経症 パニック障害など。

神経の沈静化です。この向精神薬の効果が強いため補助薬剤として眠剤が使用されます。

統合失調症ならば、その治療がメインです。

睡眠障害は副病ではないのでしょうか?
診断名は別ではないでしょうか?

クイーンさんへ (2010/01/31 Sun 23:01:50) au 050040181811**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.12048 Re: HowToSleep

仕事してないのが原因かと。してないならそれなりに生活を律していかないとよい睡眠は不可能です。

さき (2010/02/01 Mon 18:23:41) au 050050115300**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11772 Re: HowToSleep

心の平安が心地よい睡眠を催すとは、何かで読んだことがあるな~。

貴女の人生、充実してますか?

もしそうでなかったら、一日一日を大切にしてください。

(2010/01/31 Sun 19:21:30) softbank 3567620201550**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11777 Re: HowToSleep

私はサイレース2ミリを飲んでいます。
改善法は、朝型リズムとジョギングのような軽い運動を夜寝る2~3時間前に60分くらいやる。
眠れない時は、歩き回る。
等です。
体が疲れると比較的神経の高ぶりはおさまります。
電話やネットは逆効果。
理想的な起床時間は朝5時前、日の出前後でしょう。
必ず治ります。鬱病の場合は抗うつ薬も飲むと良いようですね。
くれぐれもお体御自愛下さい。

(2010/01/31 Sun 19:57:34) au 050040185871**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11815 Re: HowToSleep

病院には通われているんでしょうか?

もし市販の睡眠薬や睡眠導入剤を使用しておられるなら、
非常に危険です。今すぐ止めて病院に行って下さい。

これから先は病院に通われてる事を前提に書きますが、
”飲まないと寝れないんです”と言う事は、
逆に言うと、薬を飲めば眠れるんですよね?ならば問題ないと思います。

一言に睡眠障害と言っても原因は様々です。
不安な気持ちや苛立ちを抑えられず、
誰かに助けを求めたい気持ちは分かるのですが、
冷たいようですが、専門家でないと分かりません。
まして文章だけでは専門医でもアドバイスは不可能です。

先にも書きましたが、薬を飲んで眠れるなら問題ありません。
医師と相談しながら時間をかけながら徐々に薬を減らして行き、
最終的には薬に頼らずに眠れるようになります。

精神的な病はどれをとっても、診察が難しいです。
特に医師と患者の信頼関係がなくては治療は不可能です。
先生には、ちゃんと相談されているのでしょうか?
もし医師に対して不安や疑問があるのならば、
安心できる病院がみつかるまで、根気よく探した方がいいと思います。
大きい病院だと医師の他に、
カウンセラーやケースワーカーがいるので便利です。
入院してみるのも、一つの方法です。
入院は精神科の病院ではなく、精神科のある大学病院をお薦めします。

”働きたいのはやまやま”とありますが、
これもストレスの原因と考えられるのであれば、
下記に相談して下さい。国の機関です。
http://www.jeed.or.jp/
社会復帰する為の作業療法や、
就職する為に必要な資格を取る為の支援をしてくれます。

博士 (2010/01/31 Sun 22:20:37) pc *.37.83.27


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11785 Re: HowToSleep

3分割でごめんなさい。

ずらずらと書いたけれど、きりがないったらありゃしない。
上の列挙だって、ほんの一部よ。もう書ききれません。

眠れる人は、草原の野糞の隣でもどこでも眠れるの。
マツコデラックスの腋の下に顔をうずめても眠れるのよ。

でも、眠りが難しい人は、それなりに条件を揃えないと。

根本的な心の問題もあるとも思えるし、
他の方々からのアドヴァイスをお読みになって
もしそれでも解決せぬ場合には
私のメールアドレスに直接ご連絡くださいませんか?

以前私とメールしてた方で
音信が途絶えた方も、気が向いたらメール下さい。
前に使っていたウェブメールが、何だかおかしくて使えなくなりまして。
おかしくなったのが、この年末年始ぐらいだったかしら。
そのアカウントの中に、メル友さんがたのメアドが記録されていたので
当然、アカウントが開けない以上、それらのメアドが何だったか分からず
こちらからでは連絡のとりようがないのでした。
それ以外の方もウェルカムです。
でも、嫌がらせとか、気持ちの悪いエッチなメールはやめてください。
よろぴく

ディオンヌ (2010/01/31 Sun 20:34:18) pc *.18.2.131 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11795 Re: HowToSleep

そうですね。
あなたの場合は薬を服用すると
眠れている訳なので、医師の診断のもと
薬治療で専念してください。

多くの人が、あなたみたいに
睡眠薬が害になるのでは?と考える人が多いですね。
よって、薬を飲まずに治そうとしてしまい
二次障害となる場合が多いです。

現在、使われている睡眠薬は
「ベンゾジアゼピン系」の薬です。

情動中枢に働き、緊張をほぐし
睡眠を促します。
副作用もなく安全な薬です。

正しい知識を持って、医師を信じて
治療に励んでください。

因みに睡眠障害が治ったあと
また、再発した時のために、よく眠れる条件を伝授します。

①睡眠時間にこだわらない。(歳とれば、睡眠時間は短い方が良い)
②就寝前4時間前のカフェイン摂取はしない。
③ぬるめのお風呂に長時間浸かる。
④アロマテラピー。(自分に合った香り)
⑤寝ることに意気込まない。
⑥早寝早起きではなく、眠れなくても早起きをする。
⑦目が覚めたら日光に当たり、体内時計のスイッチを入れる。
⑧夜は暗めの照明。
⑨一日三食、朝食は絶対抜かない、夜食は絶対しない。
⑩昼寝は一日15分、午後3時までに。
⑪軽い運動をする。
⑫寝る前に、軽い読書。

とりあえず、今あなたがすることは
薬をしっかりと服用して、病気をしっかりと治すことです。
焦りは禁物です。ゆっくりと治してくださいね。

リッチマン (2010/01/31 Sun 21:08:38) pc *.112.162.95


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11784 Re: HowToSleep

やだわ、何も書かずに投稿しちゃった。

私は眠りに関しては一家言あります。
私自身、眠りの質や長さに、非常にこだわるからです。
年齢とともにやはり、年々目が覚める時刻が早くなりますから
そういったことにきちんとこだわらないと
次の日にとても影響が出るからなのよ。

とりあえず要点だけ書くと

お口から摂取するものは、そのときどきの状況で変えているわ。
カモミールティー(神経を沈静してくれるハーブ)
ヨーグルトドリンク(乳製品のカルシウムも神経を沈めるのによい)
グリナ(味の素から出ている、眠りに係わるアミノ酸のサプリ)
弱め & 強め 2種類の強さの、処方箋の眠り薬

眠りに就く前の、ベッドタイム読本も欠かせないわ。
日によって、五木寛之さんや美輪さんのエッセイであり。
暮らしの手帖社から出ている、すてきなあなたに、だったり。
山岸涼子さんや萩尾望都さんに
楳津かずおさんや岡田史子さんの漫画であったり。
特に森茉莉の随筆は芳醇で、私にはぴったりなのです。
森鴎外の娘にして、甘い蜜の部屋で鏡花賞を獲った耽美派の天才なの。

枕元にシュシュッとスプレーする良い香りも日替わりで必須よ。
ゲランのシャリマーと夜間飛行
デプレのバラベルサイユ
パトゥのミル
ディオールのプワゾン
シャネルのCocoとNo.5とクリスタル
セルジュルタンスのクレールドムスク
ウォルトのジュルビアンス
ダナのタブー
エスティローダーのホワイトリネン
バルマンのイヴォワール
ジルサンダーのNo.4
ランコムのトレゾア
ジバンシィのパイ

一晩中リピート再生で流しっぱなしの音楽も不可欠だわ。
ヘンデル、テレマン、パーセル、
モーツァルト、ラフマニノフ、
マントヴァーニ、村松健

ベッドリネンも清潔でなくちゃ。
毎日新しいのに替えてるわ。

ディオンヌ (2010/01/31 Sun 20:32:42) pc *.18.2.131 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: HowToSleep

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.11776 Re: HowToSleep

> 去年睡眠障害を起こしてからずっと睡眠薬を飲んでます!・・・飲まないと寝れないんです・・・仕事はしてません(働きたいのはやまやま)いい加減【くすりなし】で昔みたく自然と眠りにつきたい!何でもいいんです!似たような体験した人教えて下さい!飲まない時はやはり寝れずに朝・・その日一日頭が痛かったりはっきりとしない一日を迎えます。

アルバイトでも探しなさいよ。
誰だって何もしなくて一日中、ボーっとしていたら
昼夜逆転しちゃうわ。
何でもいいから働きなさい

真理絵 (2010/01/31 Sun 19:43:59) pc *.74.224.20


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)