ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
そうですね。
あなたの場合は薬を服用すると
眠れている訳なので、医師の診断のもと
薬治療で専念してください。
多くの人が、あなたみたいに
睡眠薬が害になるのでは?と考える人が多いですね。
よって、薬を飲まずに治そうとしてしまい
二次障害となる場合が多いです。
現在、使われている睡眠薬は
「ベンゾジアゼピン系」の薬です。
情動中枢に働き、緊張をほぐし
睡眠を促します。
副作用もなく安全な薬です。
正しい知識を持って、医師を信じて
治療に励んでください。
因みに睡眠障害が治ったあと
また、再発した時のために、よく眠れる条件を伝授します。
①睡眠時間にこだわらない。(歳とれば、睡眠時間は短い方が良い)
②就寝前4時間前のカフェイン摂取はしない。
③ぬるめのお風呂に長時間浸かる。
④アロマテラピー。(自分に合った香り)
⑤寝ることに意気込まない。
⑥早寝早起きではなく、眠れなくても早起きをする。
⑦目が覚めたら日光に当たり、体内時計のスイッチを入れる。
⑧夜は暗めの照明。
⑨一日三食、朝食は絶対抜かない、夜食は絶対しない。
⑩昼寝は一日15分、午後3時までに。
⑪軽い運動をする。
⑫寝る前に、軽い読書。
とりあえず、今あなたがすることは
薬をしっかりと服用して、病気をしっかりと治すことです。
焦りは禁物です。ゆっくりと治してくださいね。
リッチマン (2010/01/31 Sun 21:08:38) pc *.112.162.95
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)