ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
こんにちはー
家事もれっきとした労働です
経済的に半々なら、なおさらです
収入が旦那だけの主婦ならあまり文句も言えませんが
男同士ですからね
ただ、向き不向きもあるようです
めったにしない料理や掃除をたまにやらせると
コテコテに完璧にこなす男はいるけれど
あれは【その日だけ】だからなんですね
家事って毎日のコトですから
完璧じゃなくてある程度適当に
でもずっと継続しなくちゃいけないですよね?
ちょい意味が違うのね
ある先輩主婦は
あまりにも要求が増えてきたり
旦那の手伝いが少なくなってきたら
無言で以下のように主張するそうです
*****
・口でやったやったと言わずに、家事をした成果を目に付く場所に置いておく
やかんを完璧に洗って、流しの下に仕舞い込まずに、目立つ場所にドーン!と置いておくんですよ
どのへんに置くかは、目立つ位置とイヤミになる位置が絶妙に微妙なので、ご自分で考えてください
・すると旦那の中で「デレラがやってくれたんだなポイント」が次第に溜まっていきます
普通の人ならやってもらいっぱなしじゃ悪いなって感じるはず
んで、そのお返しはなにも家事じゃなくてもよくないです?
買い物のとき車出してくれるとか
こっちが持ってない彼の特技で貢献してくれるとかで
感謝の気持ちを見せてくれればそれでいいですよね
尽くすのが本来は気にならないヒトって
ちょっとした心遣いのほうが嬉しいモンです
*****
それでも「ありがとうポイント」が溜まらないようなら
そっからはもう、いわゆる『分担表』作成段階じゃないですか?
月・火・水・木・金・土・日
掃除
洗濯
料理・洗い物
買出し
ゴミだし
等々
分担しちゃいましょう
5:5じゃなくて
こっちが自営なら
最初は1:9でもいいじゃないですか
*****
コツは 回数じゃなくて褒めることです
「すごい!上手だね~~!!」
旦那転がしの奥義ですお
kouyuu (2011/03/28 Mon 18:55:10) pc *.221.242.18 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)