ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
彼氏がうつ病にかかっています
話をしてても愚痴や文句や悪口ばっかりなんです。うつ病の人って他人のあら探しが好きなんでしょうか?
しょうがない、病気のせいだからと理解しているつもりですが正直嫌なものは嫌です
うつ病だからなんでも許されるわけないですよね?
正直に嫌な話ばっかりしないでって言ってもいいんでしょうか?
ダンサー (2011/03/29 Tue 00:10:41) au 050010311744**
お困り度: 普通
うつ病の人は妄想や幻聴等、人それぞれで症状が違うよ。
躁と鬱が交互に来て、躁状態の時の方が特にヤバイ。
食べたら醜く太ると言う固定観念から拒食に成る人、駅のホーム等に
立って居ると、ここから飛び込めと指令が聞こえてしまう人。
身内でうつ病に成り物凄く苦労した経験が有る。
本当に人が変わった様に成ってしまう、哀しくて辛い病気だよ。
やはりちゃんとした診断を受け、正しい薬を処方して貰い、必要と有れば
入院させた方が良いかもしれないね。
うつ病の人には何を言っても通用しない時も有るから、素人の判断は禁物だよ。
7のチカラ (2011/03/29 Tue 01:08:51) pc *.200.34.148
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
幻聴とか妄想はないみたいです
ちょっとしたことでの気分の落ち込みがあるくらいです
軽い方なんでしょうか
二週にいっぺんくらい医者にかかって薬飲んでます
でも全然治っている気配がありません
少しずつ治す病気にしてもおかしいです
もともと文句ったれな性格なんかな
ダンサー (2011/03/29 Tue 02:02:32) au 050010311744**
さて…
この手の相談は割とみうけられますが
最近気づいた事があります
ゲイとはもともとがただひたすらに破滅へと向かって暴走する汽車のようなもの
誰かがどこかで手綱を操作してやらねば
もしくは助言を与え続けてやらねば
終わりを知らぬが故にどこまででも突き進むような
わたしの言わんとする事がわかりますか?
あなたにこそ心の訓練が必要なのですよ
愛や恋で助けられるほど
人の心は単純ではありません
愛の裏側にも正気の裏側にも
本来のその人が潜んでいる事をお忘れなく
メーテル (2011/03/29 Tue 00:42:56) au 070011104123**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
その人は、文句や悪口を言うことによって精神が落ち着くんでしょうね。
では、うつ病でない人が同じことを言っていたらやっぱり関係ないですよね。
俺だったら、変なことに巻き込まれないうちに身を引きます。
実際付き合ってから、実はうつ病持ちなのがわかった彼氏が過去にいましたが、部屋の中はしっちゃかめっちゃかにするほど荒れることもあったり、会話している最中に携帯電話を折ったり、パソコンやTVに穴があくほど壊したりと大変でした。別れるときなんか殴り合いでしたよ(笑)
直接的にあれこれ言うと、そんな事を言って来るおまえが悪い的な矛先があなたに向かってくる恐れがありますので、自然消滅的なものを狙ったほうがいいのかも・・・。
間違っても、自分が彼氏の病気を受け止めて、一緒にがんばっていこうなんて思っちゃいけませんよ。
よっちゃん (2011/03/29 Tue 00:23:14) pc *.162.249.112
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
うつ病の人に言わない方が良い言葉。
頑張れとかの激励。こうしろとかの命令。
そうか大変だね、みたいに同調して軽く受け流す対応がベスト。
回りの人間はとかくイライラしたりしがちだけど、病人だからね。
うつ病の本当の辛さは、本人じゃ無いと分からないけど相当のものだよ。
7のチカラ2 (2011/03/29 Tue 08:19:50) pc *.200.34.148
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
愚痴や文句に徹底的に同意し続けてみては如何でしょう。
なるほどそうだねえ、と。
違うと思っても、とりあえず一旦、そうかぁ、まあねぇ、と聞いておくんです。
イライラせずに感情は抜きにして機械のようにうなずきながら、そうかぁ、まあねぇ、とつぶやくだけでいい。
そうするだけで彼はラクになって、いずれは愚痴や文句が減ってくるかもしれません。
嫌なものは嫌といって冷たくしていると、自分の味方がいない気がして彼はなかなか治らない気がします。
自分が理解された欲求が満たされれば改善してくると思います。
k (2011/03/30 Wed 22:30:57) pc *.243.70.159
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
彼氏のウツに疑問を感じたら
香山リカ著
「『私はウツ』と言いたがる人たち」がオススメだよ
この本はウツ病の人々から凄く嫌われている本だけど
身近な人のウツに疑問を感じたらスッキリするか読んでみたら?
何でそんなにウツってだけで偉そうなの?
何で周りの人に迷惑掛けているのに感謝の気持ちがないの?
って思っていたけど
読んだらスッキリしたよ
香山リカ (2011/03/29 Tue 15:40:27) docomo 89811000205899132**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
本物は何ンにも喋らないらしいです。。。
一言 (2011/03/29 Tue 21:47:20) docomo 89811000003304789**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
鬱の人ってもともと精神的に幼いと言うか
依存心の強い人が多いように思うんだけど…俺だけかな?
特に鬱病を患ってるゲイにろくな奴おらん!と思うのも俺だけだろうか?
本当に他人に迷惑をかけたくないとか、そういう自分が嫌で仕方ない人は
自分から鬱だ。鬱だ。と例え相手が相方であっても
そうそう言わないんじゃないかな?
そういう人だったら、まだ一緒に鬱と向き合っても良いかなあ。と俺は思うけどなあ。さて、どうでしょう?
寂々 (2011/03/29 Tue 22:12:23) pc *.228.215.91 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自分の彼氏も鬱で薬飲んでましたよ
今でも愚痴愚痴と会社の悪態とか付いてます
自分は、それに付き合うのは嫌なので
まあ、ある程度は吐き出させますが自分の臨界点を超えた段階でハッキリと隣の芝が青く見えてるだけの甘えだと伝えてます。
自分がそれで辛いこともね
相方が自分を大事にしたいと理解しているなら、この段階で少しは良くなります。
もし、そこで相方が考えず被害妄想が多い発言をされるようなら
相方にとって自分はそのレベルって事です。
長年付き合う最大の条件は、病気うんぬんとかの前に相手のことを考えて生活出来るかって事だと思う
愛情より愚痴の捌け口が欲しい人と付き合っても何も得られるモノはないですよ
明日は来る (2011/03/29 Tue 13:22:46) au 050010121893**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 正直に嫌な話ばっかりしないでって言ってもいいんでしょうか?
最初に、はっきりさせておく部分。
「介助側が疲弊したら意味がない。」
要するに、無理をするのは共倒れになるだけです。
そもそも、鬱病と一括りにするのは好ましくはないのです。
精神的に不安定な状態を、一般の人は「鬱」と単純に表現しますが、
実際のところ・・・・鬱の人はごく少数。
免罪符と化していますよね。っと、話がそれました。
彼と貴方が向き合うのなら、最も優先するべきは「貴方の精神的な健康」だったりします。
何故か、貴方の感情が途切れたら、この関係は終わるからです。
彼が貴方に精神的な負荷をかけるという事は、同時に自分のよりどころを失う結果を引き寄せる事。本人は全く気が付いてはいないでしょう。まだ余力がある貴方も同じようにね。
彼には、貴方のために「自分の行動を顧みる」ことを求めましょう。
貴方自身のためと同時に、彼自身のために、でもあることだったりしますけどね。巡り巡ると。
やった後にごめんなさいをすればいい、ではなくする前に一呼吸を置く事を習慣づける事。
貴方自身が受ける負荷が軽減すれば、ストレスを感じていた時以上に貴方は、彼に対して献身的になれるでしょう。
余裕が生まれてくると思います。
片方だけが我慢する関係であるなら、はたして長続きするでしょうか。
ほんの一呼吸、半歩ほど、間をおくだけでも余裕は生まれるのではないでしょうかね。
稍故 (2011/03/29 Tue 11:21:49) pc *.132.62.144
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
うつ病は本当目茶苦茶辛いすよ
自分も一年以上苦しみました!
本人じゃなきゃ辛さは解らないはず!
良い友達、会社の理解、対応が良くて俺は良くなりました!感謝してます。
嫌かもしれないけど
頑張って!
いつか光りは見えるよ!!
パフォーマー (2011/03/29 Tue 02:08:09) docomo 898110002091299994**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
俺も友人にいます。
そこに恋愛感情が入ると尚更辛い現実と向き合わなければならないでしょう。
勿論 医者に見せるのが一番ですが辛いでしょうが今の貴方はただ彼の話す事を頷いたりする事がベストかと…ホントに普通の接し方は相手には通用しません。いかにして貴方がその彼の現実を受けとめられるかです。
励ましの言葉も逆効果です。話しててもう気付いてる筈ですが矛盾だらけの筈です。他の皆さんも言ってる通り早めに手を引くか覚悟を決めて付き合っていくかは貴方次第です。どうか貴方自身が自分自身を見失わない事を願ってます。
それだけ色んな要素が有り過ぎて完全には治せない心の病だと思います。薬で症状を軽減させる事は出来ても…
因みに俺はうつ病の友人には普通に接してますがスイッチが入るとただただ頷く行為に徹してます。時に傷つけられる事もまま有りますが…
聖陽 (2011/03/29 Tue 07:52:39) au 050040118657**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
我慢すると自分までなるぞ、
カウンセラーじゃないしね。
相手に自分から立ち直る様に仕向ければ、
今 俺が読んでる本良かったら参考にしてみて下さい。
空海「折れない心」を作る言葉
別に宗教勧誘とかでは無く、普通に本屋に売ってる書籍です。
今読んでて、自分は鬱では無いけど、
心が落ち着くよ。
次郎 (2011/03/29 Tue 00:24:30) au 050010151743**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
貴方が居ることで、回復の足を引っ張ってることもあります。
愚痴、悪口を辞めるアドバイスは必要です。
ネガティブな感情は主治医に話してくれで良いと思います。
彼との距離感も大事です。
ガンバレ。
朝の食事。 (2011/03/29 Tue 09:08:45) au 050040178065**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
要するに逃げたくなったって事よね?
今のあなたのすべき事は現実を受け入れることね
峰 不二子 (2011/03/29 Tue 01:43:49) docomo 89811000003542709**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
逃げたいって考えていませんよ
もし逃げたいって考えているなら彼氏に自分の気持ちを伝えるのがいいかどうか悩みません
ダンサー (2011/03/29 Tue 01:54:11) au 050010311744**