クリックしてね!

No.118769へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.118769 Re: 保険

何かあった時に保障されるか、死んでから保障されるかだと思います。

自分は何かあった時に大きく保障されるように、死んだときは葬式代くらいまかなえるように設計してもらいました。

あと保険は、複数のプランナーに設計してもらうのをおすすめ。
じっくり検討しないと高い買い物になるので!
いろんな窓口にいって、5人くらいに設計してもらうと
保険の仕組みやプランナーの得意不得意が
なんとなくわかってきますよ。
面倒に思わず。積極的に

ネットだと簡単だけど、落とし穴もあることも忘れずに。
安ければ安いだけの保障だと思っていい。
人にもよるが入院時に1~2万出ないと入ってる意味ないかも。
病院側も商売だから、
「個室しか空いてないのですが」
なんてことも多々あるし。

言う必要もないのかもしれないが、カミングアウトして相談すると
真剣に考えてくれるかも。これは経験からだが。
外交員のおばちゃんだと難しいけどね。

死亡保障が大きいほど歩合の取り分が大きいから
「結婚して家族のこと考えて…」と勧めてくる。

よい保険に入れますように!!

やす (2011/04/01 Fri 02:23:41) pc *.15.196.148


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)