ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
僕は20代後半、相方は40代なんですが、もう付き合って2年になろうとしています。相談は、いつまでたっても自立できない自分についてです。
例えば、メールをして、すぐに返信が来ないとイライラしてしまいます。夜にメールして返信が翌日だったりすると(返信は必ず来るのですが)、返信が来るまでの間本当に辛いです。特に返信を期待しない内容のメールでも、返信がこないとがっかりします。仕事があるので週末は会えない、と自分で言っておきながら、さぼってろくに仕事もせず、「自分のことが嫌いになったのかな」「浮気してるんじゃないかな」と悶々と考え続け、挙句の果てには相方が浮気をして捨てられるといったストーリーを自分の中で勝手に作り上げて、泣き叫んでいる自分を何度も想像して死にたくなる気分に浸り続ける、そんな時間を過ごしたりする始末です。また、たまたま知り合った人と、軽い気持ちでメアドを交換しただけでも(もちろんただの友達としてです)、罪悪感を感じて落ち込んだり、さらに、もしかしたら「ばれた」のではないか!と途方もないことを考え出したりします。
相方は、確かに毎日必ずメール、というタイプではないのですが、会うときはとても優しいし、とても大切にしてくれていることに感謝しています。相方からメールが来ることもあります。そして、メールの返信が面倒だ、という気持ちは実は自分でもよく判るので、返信がすぐにないことについて問い詰めるようなことは一度もしたことがありません。
だけど今の自分は、正直、仕事も捗らなかったりして、辛いです。もう何度も同じことを繰り返してきている気がします。相方に依存せず、自分が主人公として自立して生きていくことが、相方との良い付き合いを続けていくためにも大切だと理性ではわかっているのだけど、実際の感情や行動がそのとおりにならず、かといって会い方にこの気持ちをぶちまけるわけにもいかず、自家中毒状態です。
こんな自分をみなさんはどう思いますか。何かご意見をいただくとうれしいです。長文失礼しました。
だいすけ (2010/02/01 Mon 03:24:30) pc *.12.103.73
お困り度: 緊急