ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
馬面キャリー氏の仰るとおり、精神面の異常が見受けられます。
生活面にまで影響が出ている状況ですから、病名つきますよ。
さてと、最大の問題点は「自分で勝手に物事を決めつけている状況」ですので、信頼できる友人に話して違う意見に耳を傾けることで改善が期待できます。
ただし、友人なら誰でも良いわけではありません。
貴方が人として尊敬し、貴方と違った意見であってもその考え方を認めることができる、信頼できる相手であることが前提です。
いないというなら、カウンセリングに足を運びましょう。
最初の一ヶ月位は、ひたすら愚痴っていくことです。
最初から、カウンセラーに意見を求めても意味がありません。
なぜなら、貴方がカウンセラーの意見を「聞き入れる準備」ができていないからです。
まずは日頃の愚痴をどんどん話して、ため込んだ鬱憤を晴らす。
それと同時に、自分の「カウンセラーへの信頼」を養っていく。
この人なら、力を借りても大丈夫、と感じた時点で初めて本来の目的に取りかかる。
もちろん、カウンセラーはその手の技術に精通いていますので、基本的にカウンセリングの技術面にはまず問題ありません。
ただ、話し方、口調、立振舞、その人の考え方・思想など、相談に対する受け答えのしかたは個人個人で違ってくる。
技術的に問題が無くとも、貴方が相手に「信頼感」を感じるかどうかは別問題で、カウンセリングではその「信頼」が最も重要なファクターになります。
どうしても人として信頼できない担当であるなら、他のカウンセラーを探すのは全く問題ありません。
治療を前提に書いてきましたが、それを前提にする要件を満たしていると判断したからです。
最も気に掛かったのは、「この気持ちをぶちまけるわけにもいかず、自家中毒状態」の部分。
ガス抜きは必要です。実際に行き詰まった感情をはき出すことで、現状よりはマシになれます。
>こんな自分をみなさんはどう思いますか
心理面での状態が心配になります。
状態が悪くなればなるほど、回復への道程、面倒さは増えていきます。
「まだ、大丈夫」と思えるうちに、解消する方法をとって下さい。
上記に書いたのは一例にすぎません。
他にも方法はあるでしょうが、知識・技術的な面も専門家の利用は効率的と考えます。
稍故 (2010/02/01 Mon 06:53:12) pc *.185.131.211
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)