ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
ありがとうございます。
桜子さん、お髭さん、お二人の書かれている内容を理解はできます、
しかし、申し訳ないですが納得することはできないです。
確かに皆さんの持つセクシュアリティは少数派かも知れません。
しかし、自分の人権を守り、差別のない社会を望んでいるでしょう?
そういった活動に積極的に参加している人、そうでない人、
いろいろな方がいると思いますが、差別を受けて不満を感じない人は居ないと思います。
好きな人を相手に気持ちを伝えることに、何の罪があるのですか?
問題にしなくてはいけないのは、順序を守らないこと。
普段の何気ない会話や、一緒に食事をした、飲みに出掛けた、
このくらいのことで、自分に好意を持ってくれいると勘違い。
相手の気持ちを気付こうともしないで、都合の悪いことは見ないフリ。
性的な意味でも興味を持ってくれているのだと、都合よく自分に言い聞かせ。
気持ちの確認も済ませてないのに、性的なイタズラをしようとしたり…
全てが順序を守ってない行為だと思います。
順序を守らないのが問題になるのは男女間の恋愛でも同じです。
今の社会における同性愛者の方の置かれている立場を考えると、
僕の書いていることは、偽善的、綺麗ごとなのかも知れません。
ノンケ、ゲイ 立場を分けて考えるのは、なんとなく抵抗がありますが。
この問題は、皆さんの方が当事者なはずですよね?
皆さんの人権を守り、差別のない社会を作ろうと目指しませんか?
目標に掲げるキーワードは偽善的でも、綺麗事でも良いじゃないですか。
好きな人に「好き」と言えないなんて… 悲しすぎませんか?
とんこつ (2011/04/06 Wed 18:21:41) pc *.204.117.57 メールを送る