ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
20代後半の者です。拙い文ですが、ご相談させて下さい。
今年に入ってから、恋愛をすることに前向きになろうと思って掲示板や二丁目バー、友達の紹介などを通じて10人以上の人と出会ってきました。
でも、付き合うことになってもならなくても、自分が熱しやすく冷めやすいタイプになっていることに悩んでいます。
どういうことかというと、付き合えない場合→一度会って幸運なことに自分がその人ともう一度会いたいと思っても、僕からの2度目の誘いを諸々の理由で断られると、誘うまではものすごく相手に興味があったのに、一度断られただけですぐに冷めてしまい、また別の人を探す気持ちになってしまいます。
付き合える場合→一度か二度会って、付き合うことになっても、最初は相手のことばかり考えてもの凄く好きだと自己認識出来ているのに、一、二週間ほど経つと相手に対する恋愛感情がないことに気がつき、別れを告げてまた次の人を探してしまいます。理由はおそらく、自分の理想の彼氏との違いが見えてくるからだと思います。
以前の自分は相手のあまり好きでないところが見えても、それをひっくるめて愛することができていたのに、今はそれが出来なくなり、相手に対するドキドキ感が短期間で消えてしまいます。
もっと相手のことをよく見て、友達から始めるとかある程度の期間を作って付き合うか決めるべきでしょうか?
それとも自分の恋愛感情に正直に、今のやり方を貫けば本当に好きな人に出会える可能性もあるのでしょうか?
ちなみに、付き合う前や付き合った直後にセックスは絶対しないですが、盛り上がるとキスやハグまではしてしまうパターンが多いです。
できるだけ僕の気持ちをご理解いただきたく、長文になってしまいましたが、もしよければご回答お願い致します。
さとし (2011/04/12 Tue 19:02:34) docomo 898110000076455244**
お困り度: 普通