クリックしてね!

No.120778へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 肝炎を移されたのですが…

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.120778 Re: 肝炎を移されたのですが…

B型肝炎を患い、今も治療中です。まだ、慢性化の可能性もあります。
やっと退院しましたが、黄疸などはまだ数値が高いです。

僕の場合は、移した可能性もあるのでという理由で関係があった人にすぐに連絡しました。
病気になってしまったのは、もう取り返しのつかないことなので誰から移されたというのは心にしまっています。やり切れない思いはありますが。

連絡した人の大半は、今のところ黄疸や倦怠感がないからとのことで大丈夫だと感じていました。自分が移したかもっていう認識はなかったです。
一応、B型急性肝炎は、風邪の症状みたいで終わってそのまま慢性化(キャリア)になる人もいるようだとも伝えましたが。

Aさんは、生ですることに抵抗がないのなら、性病にかかるのは自己責任だと思います。Aさんもたまたまその時だけ生でしたというのはちょっと考えにくいので、そういった危険性(あらゆる性病にかかる)をも受け入れているのでしょう。もしくは、無知かです。去年の7月ということで時間もすごく過ぎていますし、たとえいかなる性病にかかっていても、原因はわからないはずです。そんなAさんを受け入れて生でエッチをしている人も自己責任です。

ということで、Aさんには特に何も言う必要長いと思います。もし、それでも言いたいなら、「最近 B型肝炎やHIVがはやっているから、生でしていたら怖いな。この前検査したら、B型は勝手に抗体できていた。結構身近やね。」的に警告を鳴らす程度でいいのではと思います。あとは自己責任です。

僕も乱字になり、申し訳ないです。他人ごとではなかったので投稿しました。

今は退院後して、入院の理由をB型肝炎と伝えていますが、周りの反応はちょっと芳しくなく、あんまり言わないほうがいいのかな?って感じていますけどね。

ノン (2011/04/12 Tue 22:28:53) pc *.102.61.235


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)