ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
好きで好きでたまらないAと体の関係があって、メールもたまにくれて、「お前は俺の彼だ!」なんてことも言ってもらえるのに、
「忘れたい」とあなたが考えるのは、彼がどう頑張っても本気で思ってくれないと分かっているからでしょうか?
それとも、本格的に付き合えたとしても、ツンデレ気質の激しい彼に振り回されるのが苦しいからなのでしょうか?
相談文を拝見する限り、あなたたちは今〈付き合っている状態〉に僕には見えます。
あなたが思う理想の恋人同士と、彼が思い浮かべる恋人像にズレがあるために、コリラックマさんは苦しんでいるように見えるんです。
自分の思い通りに行かないことを、愛がないと考える人がいます。
確かに、あなたを困らせて面白がっているふうにも見えるAは、なかなか難しい人です。
けれども、イレギュラーな愛情表現を好む人、こちらを赤面させるような恥ずかしい言動に喜びを感じる人、世の中いろんな人がいるものです。
あなたが期待する愛情表現を見せてくれないからといって、愛がないと相手を責めるのは大人げないですよ。
何でも相手に合わせて我慢しろ、と言っているのではありません。
止めて欲しいこと、して欲しいことはしっかり伝える。
でも要求するだけじゃなく、相手のことも理解して、Aが望むことも容認してあげる。
恋愛ってつらいものです。
相手が自分のことをちゃんと好きだとわかったとしてもつらい。
あんまり相手を好きになっちゃうと、一緒にいられないだけで泣けてくるし、
一緒にいれてもこの幸せはいつまで続くんだろう…なんて考えていつのまにか涙がこぼれる。
好きになりすぎると、片思いでも両思いでもつらさは変わらなかったりする。
僕も経験あります(笑)
ということで、相手を好きになりすぎると、情緒不安定になりますから、暗いことが浮かぶのはそのせいだと思ってやり過ごして、今度Aが、
「もし自分が好きな人がいたら、こうして手を握って桜並木を歩くと嬉しいなと思ってね」
なんて言ってきたら、
「じゃ、俺がそのときのために、練習してあげるよ!」と相手を悩殺するキュートな笑顔を返してやってください。
所詮ゲイのカップルなんて、世間の価値基準で測ればみんなバカップル。
思い切り楽しんじゃった方がいいです!
壊れないで、ガンバ!
アンディ (2011/04/14 Thu 23:22:41) pc *.139.169.32
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)