ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
30歳代後半です。マンション購入を考えてます。
値段や広さを考えると都市近郊のマンションになるんですが、
ファミリー向け物件なんですよね。
単身者はマンション内の人付き合いで浮いてしまうなどして、
ゲイには不向きなんでしょうか。
やはり新宿、中野など都内や都心にある
シングル向けのコンパクトマンションが
ゲイには向いているんでしょうかね。
アドバイスお願いします。
t&t (2011/04/15 Fri 22:53:50) pc *.211.93.223 メールを送る
お困り度: 普通
三ちゃんの
自慢が
始まったよ!
4 (2011/04/15 Fri 23:56:50) docomo 898110001054177156**
この回答が参考になった: 16人 (携帯からのみ評価可)
たかだかマンション買うのに、
ゲイだからとか、単身だからとか、
考えるのはもうおよしになったらいかが?
他に考えるべき条件が沢山あるでしょ?
ファミリー向けの物件だからって、必ずしも夫婦+子供しか住んでいないわけじゃないのよ。
老夫婦だっているし、
年老いた親と独身の息子や娘だっているし、
もちろん、単身の人も。
長いこと住んでいれば、みんな家族構成はどんどん変わっていく。
親が亡くなって独り身になる人もいるし、
離婚して片親になる親子も、
結婚して子供が出来て大所帯になって手狭になって引っ越す人も。
そのマンションでヤリ部屋営業するわけじゃあるまいに、
男が独りで住んでいて、だからなんだって言うのかしら?
ま、それでも気になるなら、100戸以上なんかの、でかいマンションの方がよろしいと思うわ。
数戸とか少ないと、隣近所に変に詮索されて鬱陶しいかもしれないから。
桜子 (2011/04/15 Fri 23:06:43) pc *.151.130.66
この回答が参考になった: 10人 (携帯からのみ評価可)
5年前、都心にマンションを購入しました。
通勤が楽なこと、もし買い換えることになったとき値崩れが少ないこと、
友人たちが集まりやすいこと、などの理由で都心にしました。
ニュータウンと呼ばれる新興住宅地(豊洲も含む)では、
若いファミリーが主な居住者になりますが、人が多いので、t&tさんが常識的な社会人なら、悪目立ちすることはないと思いますよ。
ただ小さいのから大きいのまで、子どもたちが沢山いてうるさい、ということはあるかもしれませんね。
賃貸じゃなくて、購入するこということは、一生そこに住むかもしれない、ということですね?
でしたら、老後を含めたご自分のライフスタイルを考えて購入されるのが一番です。
緑や水辺が近くないとほっとできない人、
ネオンが夜遅くまで光ってて欲しい人、
好みは人それぞれ。
結局、生まれ育ったところと似た雰囲気のところに落ち着く傾向があるようにも思います。
アンディ (2011/04/15 Fri 23:35:05) pc *.139.169.32
この回答が参考になった: 7人 (携帯からのみ評価可)
自分は大阪ですけどファミリーマンションです。
自分はクォーター、彼氏は白人で、
同居して6年程。
違和感を感じた事は無いです。
集会とか行事もちゃんと参加してますよ。
子供達とも仲がいいです。
違和感を感じるのはゲイだからでは無く、
『私、英語話せないんですよ。どうしよ?』と言われた時です。
三拝云 (2011/04/15 Fri 23:09:47) pc *.102.55.37
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
“三”の相談内容を利用しての明後日の方向への回答や痛いまでのアピールや自慢は三本人の自覚が無いからどうしようもないです。
でも
ここの“三”は本物でしょうか?
(4)さんへ四拝云 (2011/04/16 Sat 03:36:24) au 070021703775**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
俺は基本的にマンションって嫌だな。隣りと壁一枚って言うのは我慢出来ないし
高層の物件なんて身の毛がよだつよ。今は港区の一戸建てに大型犬二匹と三人暮らし。
ここはたまたま実家で両親が亡くなったから一人で住んでるけど、賃貸ならまだしも
購入するのならやっぱり一戸建てだな。人に干渉されるのは苦手だし、小さい頃から
いつも大きな犬が一緒だったからね。マンションじゃ大型犬の多頭飼いは、出来ない
でしょ。庭の手入れは大変だけど、やっぱり土が有る方が断然良いよ。
7のチカラ (2011/04/15 Fri 23:54:09) pc *.200.34.148
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
とりあえず奥さんはなんでマンションを購入したいのー?
なんで賃貸ではだめなのー?
これから30年以上も生きるためにずっと住むつもりのマンションだったら好きなところに住めばいいわよ。今後ずっと、何が起きても壊れたり流されたりしない限りはね。
でもいつか引っ越すとしたら売るなり貸すなりするための価値を考えなきゃダメでしょー?
もちろん奥さんはこんなウンコに混じったエノキダケの集まりみたいな相談室に相談してるぐらいだから、そんなことはすべて考慮した上の相談だと思うけどね。
都内でマンション買うならそんな新宿や中野じゃなくて、しっかりしたところに買えるぐらいの財力があって初めて買うものよ。それ以外は見栄よ見栄。後々銭失いってことになりかねないわよ。
でもある意味今は買い時かもね。安くなってるみたいだからねー、埋め立て地のおっしゃれーで、もともと安っすーい、いかにもおゲイ様向けの見栄っ張り物件とかねー。
アンタみたいな鼻毛ボーボーの間抜け面奥さんには高層階で海の近くのところがおすすめよー。
人生そんなに長いわけじゃないから好きにしなさいな。新宿や中野のシングル向けのちーちゃいマンションを買うのが奥さんにはお似合いだと思うわ。
それにしてもよくそんなこと考えるわね。
おうちも何もかも流された人たちの状況を想像してみなさいよ少しは。
軍手 京子 (2011/04/15 Fri 23:20:57) pc *.218.3.125
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
家族がいるなら断然戸建て、単身ならマンションかな。
1人で戸建ては寂しすぎる。
実際駅近の分譲マンションに住んでますが、分譲でも単身だとペットでも飼わない限り、近所付き合いは挨拶程度であまりないですよ。
接点がないですもん。
ゲイとかは関係なく、賃貸か分譲かはどちらにもメリット・デメリットがあるから何とも言えませんね。
気軽に買えるものじゃないですし。
さくらん (2011/04/16 Sat 00:49:20) au 070011902636**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
フロントしてます。
女子の未婚者が、ファミリー物件を購入してる方は見受けしますが、男子の未婚者がファミリー物件を購入さるのは珍しいです。
また、組合が設立されるため、理事会への出席が必要になり、結構面倒くさいし、素性がバレます。
しかも、居住者名簿提出や清掃のおばちゃんのさぐりなどで、大体の素性はバレますよ。
また、近隣との交流を拒んだり、理事会に協力しないと、さぐりが入り、家政婦見た!みたいなおばちゃんが理事会などで、隣はこんな人だとか、こんな人が出入りしてるとか、マンション内で噂が飛び交います。特に、ファミリー物件はひどいですよ。
ファミリー物件で探す場合、投資用マンションがオススメかも。
さる (2011/04/16 Sat 00:15:30) au 050040152927**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
皆さんのレスを読み、もう1回。
そっか、ゲイの皆さんって、住むところまで悩んでしまうほど、
差別、区別されていると思ってるんですね。
今回の場合は、ご近所さんの反応でしょ?
「あの人って…」と話題にされることもあるだろうけど、一時的なもの。
他人の生活を、いちいち干渉するほど人は暇じゃないですよw
とんこつ (2011/04/16 Sat 12:11:01) pc *.204.117.57 メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
数年前に、都心への転勤を機に、マンションを購入しました。
4LDKのファミリー向けマンションです(恐らく単身者は僕だけと思います)。
今、彼氏とは遠距離恋愛中なので、普段は僕1人。
月に1回程度、彼氏が2・3泊していきます。
このマンションを購入するときには、友人(ノンケ)に不動産関連の職種でかつ相当詳しい人が居たので、色々と相談して購入しました。
結果的に非常に良い買い物をしたと思っています。
気づいた点を列記してみます。
1)大規模マンションは隣人との関係が希薄でゲイには住みやすいように思われますが、補修・立替などの問題が生じた時になかなか難しい問題が生じるので、中規模が無難かも(僕は100世帯以下の物件です)。
2)あまり廉価な物件はやめた方がいいと思います。それは、物件に難点がある云々というよりも、住んでいる人のレベルに難があるから(と、友人から強く言われました)。
3)今住んでいる所は、近場の物件の平均値よりも高い値段でしょうが、皆さんが非常に礼儀正しく、どの家のお子さんも挨拶・言葉遣いなどきちんとしています。
4)お金を出せばその分、当然建物の質はよく、今住んでいる所は防音に関しては静か過ぎると友人が驚くくらい静です(隣の生活音は全くナシ。上はごく稀に夜に聞こえる程度)。その他、色々と設備が整っています。
5)僕は仕事の関係で、平日在宅していることも多く、平日昼間にゴミ出しや買い物をしていますが、子連れのママさんたちとも気軽に挨拶しています。先方もあれこれと詮索してきたりはしません(ヒソヒソ話をしているのかもしれませんが、少なくとも態度には出しません)。あまり品のない人はいないと感じています。
6)共益費・積立金などがしっかりしているマンションなら、公共部分の掃除が非常に丁寧で毎日行われているので、とてもすがすがしいです。一戸建てだと自分で家周りの草取りなど全てしなければならないので、それがない分、気楽です。
7)マンションの理事会などの行事は、極力出席した方がいいです。僕も、理事を経験しました(輪番制で回ってきたから止むを得ず)。そこで、親しいお隣さんを作りましょう。ある程度の常識人であれば、ずけずけと家庭・家の中に入り込んでくる人はいませんから大丈夫です。結局、「品のない人(お前が一番下品だ、との突っ込みは勘弁)の住みそうなマンションには住まない」のが一番イイと思います(友人もそう言ってました)。
8)家が広いので、仕事関係の友人(ノンケ)を招いて、よくホームパーティーをしています。結構好評です。
彼氏が宿泊した時は、朝、一緒に出掛けたりしていますが、かんり人さんも(廊下・エレベーターであった人たちも)きちんと挨拶してくれますし、僕達も返します。結局、ゲイが1人でファミリー型マンションに住んでも、常識人の多いマンションであれば、こちらが挨拶・理事会等の行事をきちんとこなしていれば、何ら問題はないと思います。恥ずかしがる必要はないと僕は思っていますから、まったく恥ずかしがらずに、普通の常識的なマンション住人として暮らしています。t&tさんも、良い物件を見つけて、充実したゲイ生活を送ってください。
優斗 (2011/04/16 Sat 01:21:22) pc *.113.210.88
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
『僕、ゲイなんですけど、マンション買えますか?』って不動産屋行くわけ?
藤井一子 (2011/04/16 Sat 16:38:30) docomo 89811000009210436**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
これ悩み?あんた幸せね。ゲイだろうが女装だろうがニューハーフだろうが近所の人間は人の事なんって興味ないわよ。そんな事よりその物件の落とし穴はないかを徹底的に調べるべきだわ。建築家の友達がいれば話は早いわ。
おだまり (2011/04/16 Sat 20:53:39) au 070720808891**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
> 30歳代後半です。マンション購入を考えてます。
> やはり新宿、中野など都内や都心にある
何でコノ時期に ○| ̄|_
明日 (2011/04/16 Sat 14:12:24) pc *.185.140.244
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
郊外ファミリー向け物件と都内単身者向け物件を迷うあなたには、
絶対譲れない価値観、こだわりが感じられないわ。
自分ではこだわってるつもりかもしれないけど、周りにはそう見えない。
要するにあなたが何を選んでも、周りから見れば大差ない感じで、
さほど興味をそそられることもないだろうということよ。
どちらでもいい。
それはあなたの存在感そのものじゃないかしら。
コピス (2011/04/16 Sat 08:58:34) docomo 89811000005632193**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
ヨン様へ
ご近所と仲良くする事が
何で自慢意なのか意味が分らんでございますぞよ。
この程度の事が自慢に感じるなら、
生活を改める事をオススメ致しまするぞ。
三拝云 (2011/04/16 Sat 00:05:31) pc *.102.55.37
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
ゲイだからとか、考慮して住むところを考える必要は無いんじゃないですか?
> シングル向けのコンパクトマンションが
> ゲイには向いているんでしょうかね。
ただ、これ選択肢にあるってことは、1人で住むことを考えてるんですかね?
だったら、無理してファミリー向けに住む必要も無いと思いますけど^^
とんこつ2 (2011/04/15 Fri 23:22:19) pc *.204.117.57 メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
あなた地方出身者でしょ?田舎者ってすぐマンション欲しがるのよね。でもこれから首都圏直下型地震も来るだろうし、資産価値なんてこれから何ももないよ。高層マンション買った人はいまみんな後悔してるよね。どんなにボロくてもゲイは自由に住める庭付き一戸建てにすべき。どうしてもマンション買うなら最低五年十年様子見たら?
ゲイは庭付き一戸建て (2011/04/16 Sat 05:54:25) docomo 89811000207263049**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
普段からゲイゲイしいのですか?
それともバリバリおネイさんですか?
それ以外でとし近郊なら気にしないでも大丈夫だと思います。
気にしすぎるのであれば、やはり都心のマンションなら大丈夫だと思います。
まる太 (2011/04/17 Sun 13:48:25) pc *.8.146.206
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
一人または彼氏と二人で済むのが前提でしょ?
将来的に親を同居されるって訳ではないよね?
だったら都心で駅近のコンパクトマンションがおすすめです。
少なくても50戸以上あるマンションがいいよ。
資産価値が落ち難く、近所付き合いも希薄なはず。
組合への参加は必須だけどね。
まあ、それは仕方ないでしょう。
にょっき (2011/04/17 Sun 21:42:40) pc *.138.17.24
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 値段や広さを考えると都市近郊のマンションになるんですが、
> ファミリー向け物件なんですよね。
> 単身者はマンション内の人付き合いで浮いてしまうなどして、
> ゲイには不向きなんでしょうか。
分かるような気がしますわ奥さん!
不動産が欲しいなら利回りのいい物件を他人に貸して、自分は賃貸で好きなところに好きな期間住むという選択肢もあるんじゃなくて?
固定資産て税金ばかり盗られてばかばかしくも思えますの
スナック ゆうこ (2011/04/16 Sat 22:09:08) docomo 898110000032229062**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ファミリー向けの広い間取りのアパートに住んでるカップルです。正直心配されてるようなことは実際あります。
ヤンママが外で井戸端会議などするアパートなのでいろんなことを面白半分に話してると思います。私は彼と出かけるときなどニヤニヤ人の顔を見て笑う人もいるのでやっぱりどこにいってもあるなーと思います。
ファミリー向けで男2人は珍しいし目立ちますからね。ちょっと腹が立ちますが過去どこへ行ってもありました。平気と書いてる人は自分の中で気にしない精神構造とか自分の意識のほうで処理できてるだけと思います。気にしなければいいと言われればそのとおりですからね。でも程度の差こそあれ誰でも気にすると思います。
現実問題どこにいっても無いわけがないですよ。買う前に子供用自転車の有無や奥様の井戸端会議がやられてるかなど気になるなら事前にチェックして判断の材料にしたらどうでしょう。
気になる人はどうこう言われても気になる。わかります。ちょっと話が大きくなるけど都知事とかがゲイ差別発言とか公然とする国なのでまだまだ日本は遅れてるし、ゲイにとっては住みにくい国です。将来は相方と海外移住考えてます。同じことで悩んでる人もメールくれれば個人的には相談のれますよ。
コパ (2011/04/18 Mon 11:59:35) pc *.100.102.57 メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
私は三拝云さんの真っ直ぐな回答も、あなたの現実的な回答も好きなんで
いちいち反応しないでほしいわ~。
マンションだけど、小さめな間取りで何百世帯も入ってる所なら
ファミリー向けでもマシじゃないの。
そういう所を選ぶのは若い夫婦で、近所付き合いなんかしたくないと思ってるわよ。
四拝云さんへ (2011/04/16 Sat 21:33:32) pc *.28.66.115
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
あなた次第ですよ。
あなたが1人でも沢山部屋を使いたいならファミリータイプ。
住む部屋と寝る部屋でいいならシングル。
あなたはどっち?
マンション内で浮く?何故?全員が全員4人家族では無いよ。
私はファミリーを買って無駄だった。
半分は使ってなくゴミ部屋。
シングル用を勧めるよ。シングル。
σ(^_^;)? (2011/04/16 Sat 00:23:50) docomo 898110001034064261**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
今の世の中、財産を固定化するよりも金として残しとくのが利口かも?
何かと要りようになるだろうしさ。
あと、よっぽどの金持ちでない限り持ち家は一生に一度の買い物になることを踏まえた方がいいかもよ。
住んだ後にああじゃないこうじゃないっても金をドブに捨てるようなものだからね。
俺的には都心の低層部分の部屋だけは買わない。 日当たり悪いし風通しも悪いからね。
出来れば三面採光で自治会のないところがいいと思う。(管 理費が高いけど…)
ゆーすけ (2011/04/16 Sat 12:27:29) pc *.31.221.149
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ここで相談しない方がいいと思うの
掘るらあ油 (2011/04/16 Sat 18:30:48) docomo 898110000091391341**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
今一度、浦安や幕張などのマンション事情を調べてから購入を考えた方がいいんじゃないかしら。
真剣に考えれば考えるほど『今』じゃないわよ。
ま、真剣に考えているならばココで相談なんてしないと思うけど…。
豆 鳩子 (2011/04/16 Sat 11:18:22) docomo 898110001050654968**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました!
自分なりにもう一度整理して答えを見つけていきたいと思います。
t&t (2011/04/19 Tue 23:53:24) docomo 898110000054668904**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
数年は、マンション特に高層マンションの購入は…考えた方が良いと思いますよ〜!
計画停電時に致命的に暮らしにくい可能性もありますし、
大規模な災害(地震)の心配もありますからね〜?
まる太 (2011/04/19 Tue 22:03:13) pc *.8.146.206
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)