ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
この前出会い系で会った人と軽く触り合いをしたんですけど、終わった後にお金を要求されました。
会う前にその人からSだけど大丈夫か?というメールがきてたんですけど、その意味がサポのSだったらしく勘違いをしてしまいました。
結局財布を持ってなかったのでお金は払わなかったんですけど、今日になってやっぱり納得がいかないから自分が用意した弁護士と警察に行こうというメールがきました。
この場合もし僕が警察に行ったら捕まるんでしょうか?
ちなみに僕の相手も20代です。
たな (2011/04/21 Thu 18:37:21) au 050040500019** メールを送る
お困り度: 緊急
その相手、馬鹿スね。
そのアホのメアド晒して♪
もっこが 暇潰しに遊んでやるから。
もっこ (2011/04/21 Thu 18:52:23) softbank 3537120243155**
この回答が参考になった: 13人 (携帯からのみ評価可)
アドレスは晒せないです…
出会い系で人と会うなんてこと今回が初めてだったもので自分自身もすごく不用心だったと思います。やっぱりちゃんと相手を見極めないといけないですね。
こういうこともあるんでみなさんも気をつけてください。
たな (2011/04/21 Thu 19:05:38) au 050040500019** メールを送る
新たな詐欺ね!
S=サポだなんて。
どうでもいいけど馬鹿に限ってすぐに警察だの弁護士だのいうわね。
どちらも門前払いよ。
無視を決め込むのが一番だわ。
あなたは全く問題なくてよ~安心なさい!
ヒャダ (2011/04/21 Thu 19:03:49) au 070011600155**
この回答が参考になった: 10人 (携帯からのみ評価可)
> この場合もし僕が警察に行ったら捕まるんでしょうか?
そうねぇ。
厳密に言えば、相手はお金をもらうことを事前にあなたに伝えて了解を得て実際会ったのに、もらえなかったということで、詐欺罪と言ってくるかもしれないわねぇ。
しかし、「S」の解釈が違っていたわけだし、相手も明確な言葉を使わなかった非もあるから、
喧嘩両成敗ということで、どちらもお咎めなしよ。
そもそもそんなことで、鼻息荒くする弁護士なんか居ないから心配ないし、
警察がそんなことでいちいち動くわけがないわ。
メアド着信拒否して終了よ。
これ以上嫌がらせをされたら、恐喝やストーカーということで、
逆に訴えればよろしいわ。
桜子 (2011/04/21 Thu 19:04:51) pc *.103.210.64
この回答が参考になった: 7人 (携帯からのみ評価可)
Sだけど大丈夫かとメールが来た時に、自分は初めてだから激しいことは出来ないって返信したんですよ笑
だから相手は明らかに僕が勘違いしているってこと知っていましたよね。
警察や弁護士という言葉を見てすごい動揺してました。アドバイスありがとうございます。
たな (2011/04/21 Thu 19:33:32) au 050040500019** メールを送る
逆に、恐喝されていると警察に電話すること
以上
正 解 (2011/04/21 Thu 18:55:28) pc *.148.174.17 メールを送る
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
そうですね、警察に連絡をする覚悟は出来てます。でも意図していなかったとはいえ結果として売春のようなことをしてしまったので自分自身も罪に問われるのではないかと不安になったものですから。
たな (2011/04/21 Thu 19:15:05) au 050040500019** メールを送る
弁護士を雇う余裕のある人は、
サポなんかしないと思う。
逆に恐喝で訴えられると思うケド?
三拝云 (2011/04/21 Thu 20:07:24) pc *.102.55.37
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
まともな弁護士ならこんな仕事は引き受けません 警察に行くなんていうのも嘘でしょ だって警察で自分が売春行為してるってホントに言えるの??これ以上ガタガタ行ってきたら黙って刺青のシャメ送れば!!
k (2011/04/21 Thu 19:00:10) pc *.42.215.164 メールを送る
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
その人が言うには男同士の売春はセックスにならないから違法ではないらしいです。なのでちゃんと商売が成立してる以上お金を払わないと詐欺になるということを言いたいんだと思います。
たな (2011/04/21 Thu 19:47:33) au 050040500019** メールを送る
みなさん親身に回答してくださって本当にありがとうございます。
メールをもらった時は色々と最悪なことを想像してしまって頭が混乱して冷静な判断が出来ませんでしたが、みなさんの回答を読ませて頂いたことで、ちゃんと客観的にこのことを考えることが出来ました。
本当にネタみたいな話しですがこういうこともあるのでみなさんもどうか気をつけてください。
たな (2011/04/21 Thu 22:15:38) au 050040500019** メールを送る
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
警察署の前で待ち合わせすれば大丈夫。
どうせ弁護士もグルなんでしょうけど。
熊戌 (2011/04/21 Thu 18:59:27) docomo 898110000031835741**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
相手方がホストっぽくて怖い風貌だったので、ヤクザが絡んでいる可能性もありますよね?だから直接会うのは怖いんですよ。
たな (2011/04/21 Thu 19:11:27) au 050040500019** メールを送る
ネタかと思うような相談内容ですが、
二十歳過ぎてもそんな幼稚な脅しを本気にしてしまうもんでしょうか?
心配しなくても弁護士なんか使いませんよ。
もちろん警察にも行かないし民事で動くこともしませんよ。
そんな事をしても相手に何のメリットもないし。
相手は多分あなたがあまりにも世間知らずだと思ったから『コイツは騙せば多少なりと金になるかも』と揺さぶりかけているだけですよ。
“弁護士”と言えば怯みやすいしね。
拒否設定にするなりアドレス変えるなりして終わりです。
四拝云 (2011/04/21 Thu 20:33:40) au 070021703775**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
あのね、冷静に考えてみてよ。商売をするには無許可で出来ないわけ。それに商売をするなら値段を明確にして曖昧な表現は避けなければならないわけ。ほら、某携帯会社が通話料無料を謳って問題になったでしょ?通話料無料になるには但し書きがあってその但し書きは広告の隅の方に小さく書かれていて景品法に触れたってやつ。なので、Sが誰がみてもサポだと認識できなければ契約としては不成立。よって支払いの義務なし。それから、内容証明云々って言う意見があるけど、内容証明って住所がわからなければ送ることは出来ないのね。事件との関連があり、警察が関与しなければ携帯会社は契約者の情報を公開できないんだよ。プライバシー保護法が出来たから余計にね。いくら請求されたか知らないけど、明らかに弁護士費用の方が高くつくし。
スーパーモンキー (2011/04/21 Thu 22:06:06) au 050010113461**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
調べてみたら法律上は異性間を想定してる為、違法ではないです。
まあ、いわゆる法の抜け道なんでしょうね。
逆の考え方すると、じゃあ商売するには何が必要になってくるかが問題になる気が……。
いわゆる売り専と解釈してみました。
どうやら『風俗営業等の規制及び業務適正化等に関する法律』の『性風俗関連特殊営業』として警察に届ければいいそうです。
だから相手から、またメールが来たら「警察からの許可証を写メして下さい。」で充分通用しますよ(笑)
これなら未許可で商売してるんだから払う必要もないでしょう。
熊戌 (2011/04/21 Thu 20:27:14) docomo 898110000031835741**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
サポって、多くても数万円だよね。常識的に考えると、そんな少額に弁護士をつけることはないと思います。
ただの脅しだとは思うのですが、あなたからは連絡はとらないほうがいいです。
また、相手から連絡があっても、電話であれば出ないほうがいい。メールであれば全部保存すること。
で、組織をちらつかせるようなことがあれば、すぐに警察に行くべきだと思います。
ただ、万一、裁判所からの特別送達が届いたらきちんと対応してくださいね。何もしないと自分が不利になります。
みやうち (2011/04/21 Thu 20:42:46) softbank 3593230398112**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
今回のケースで今後、起こるかも知れない最悪のパターンを書いてみますね。
相手は慰謝料等、金銭を請求しようと弁護士を訪ねるでしょう。
普通の弁護士なら断るような辞令です。
でも、金儲けだけを考える弁護士も、この不景気 少なくはありません。
調停申し立て、内容証明の作成に手を貸す弁護士もいるでしょう。
でも、その弁護士も勝てるとは思ってないはずです。
弁護士からすれば、勝ち負けには関係なく…収入になるのですから。 どっちでも良いんです。
調停の申し立てを行う場合、あなたの住所と本名が必要になります。
なんとかして、住所も調べ上げたとしましょう。
郵送で、○月○日、調停へ出頭してください。等の封書が届きます。
「一切、事実と反しますので出頭を拒否します」
…と返事を送りましょうw (これ以外のことは書く必要はありません)
すると、調停は両者の意見の相違から不成立となります。
相手が、もう1回 調停への呼び出しを試みる場合。
今回の出来事が「事実」である証明をする必要がでてきます。
「軽く触りあい」をした時、目撃をしていた人でもいるのでしょうか?
今回の場合、目撃者が居ない限り、事実だと証明することは困難だと思います。
あ。。。 ひとつ気がかりな事が…
メールの内容は証拠になるかも知れないですね。
「財布を持ってなかったので払わなかった」とありますが…
メールにも、払わなかった理由を「財布を持ってなかった」と書いたのでしょうか?
これは、マズいかも…です。
角度を変えて解釈すれば、払う意思があったとも取られかねないですね。
あくまで「S」の意味を勘違いしたと言う主張を曲げない方が良いです。
とんこつ (2011/04/21 Thu 19:41:44) pc *.204.117.57 メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
詳しい説明ありがとうございます。相手とは会った以降は連絡をとっていないのでメールには書いてないです。これからも連絡するつもりもないですし、もし内容証明が届いたとしても冷静に行動したいと思います。
本当にありがとうございます!
たな (2011/04/21 Thu 20:13:54) au 050040500019** メールを送る
ワンクリック詐欺と同じタイプのやり口だね。
脅しに負けて騙された方が負け。
バカに負けたバカみたいなものだよ。
何にも触れずに黙ってさよならしといたらいいんじゃない?
いずれは何処かの金持ちか権力者に訴訟起こされて痛い目みるだろうから。
なにも自分で裁く必要なんてないんだからね。
ゆーすけ (2011/04/21 Thu 20:21:12) pc *.31.221.149
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
無視してなさい
黒髭だ。 (2011/04/21 Thu 19:24:04) au 050040108714**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
久々に来てみたら なんてくだらない相談なんだ… 相変わらずだな
赤ペン先生 (2011/04/21 Thu 19:11:45) au 050010156051**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
> この場合もし僕が警察に行ったら捕まるんでしょうか?
ごめん
本気で言ってるの?
罪状は?
「判りました、警察に行きましょう」ってメールしてみなよ
> ちなみに僕の相手も20代です。
…
今回と関係ないけど、うまい話には罠が必ずあるからこの先の人生騙されないように注意してね
寝不足 (2011/04/21 Thu 20:41:57) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
まぁくだらない迷惑メール並みの内容なので安心してくださいな。
お互い合意の上で出会い、力も同じ程度の20代男性同士がHな事をして、
片方が被害届を出した。
この日本社会で彼が勝つわけないでしょう(大笑)
勝てるような国なら、もっとゲイは堂々と生きれますよ・・・。
のり (2011/04/22 Fri 18:07:09) pc *.114.211.246
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 軽く触り合いをしたんですけど、終わった後にお金を要求されました。
察だの喝だの、それ以前に不成立していることに気がついてちょうだい(笑)
終わったとは、イッタってことでありんすよ(笑)
わかるでなんし?(高笑)
ははおや(⌒O⌒) (2011/04/21 Thu 19:05:38) pc *.2.59.246
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
それが僕が緊張しすぎてたたなかったんでイってはいないんですよね。
たな (2011/04/21 Thu 19:37:26) au 050040500019** メールを送る
>もし内容証明が届いたとしても冷静に行動したいと思います。
僕が書いたレスに対して、書かれていたので、
相手の方に住所、本名が知られてしまっていることも想定して追記しておきます。
内容証明には、
正当な理由なく出頭されなかった場合は○万円の罰金を支払うことに…
などと一文が書き添えられていて、驚くと思います。
ですが…ビビらないでくださいw
先ほど書いた、「一切、事実と反しますので出頭を拒否ます」
「一切、事実と反する」は、正当な理由と認められますw
とんこつ2 (2011/04/21 Thu 23:42:47) pc *.204.117.57 メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)