クリックしてね!

No.123257へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 好きになった相手の職業について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.123257 Re: 好きになった相手の職業について

皆さん“職業差別”とおっしゃいますが、私は多かれ少なかれ職業はその人を判断する一つの基準だと考えています。
もちろん存在する全ての職業に意味があり、皆さんが一生懸命働いて給料をもらうことによって、経済、社会は回っていくのだと思います。
ただ、相談者さんが考える“友達に自慢できる職業”(違うかもしれませんが医者や弁護士等でしょうか?)は、とりあえず今は特にやりたいこともないし食べていかなくちゃいけないから、というような理由で簡単に就けるような職業ではありませんよね。今その職に就いている人は、自分なりの夢や目標、社会において果たせる自分の役割なんかを考えて、一生懸命勉強して努力してその仕事に就かれている方が割合として多いのだと思います。もちろん該当しない方もいると思いますが…
一方で、相談者さんが考える“友達に言えない職業”は、上記と比較して、他にとくにやりたいことがないからとか、とりあえず食べていかなくちゃいけないからとか、本当はやりたくないんだけどとかいう方が割合として多いのではないでしょうか。もちろんそれに該当しない方もたくさんいると思います。目標や夢を持って、プライドを持って働かれている方もたくさんいると思います。
ただ、前者と後者では割合として自分の職に対する意識に違いがでてくると思います。働くということはとても大切なことです。職に対する意識は、その人の人生観にも繋がります。
きっと皆さん無意識のうちに、職業をその人を判断する材料の一つとしているのではないでしょうか。少なくとも世間一般ではそうだと思います。

漫喫太郎 (2011/04/29 Fri 06:53:32) pc *.103.16.66


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)