ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
結婚して身を固めないからダメなんだと言われないように仕事に真面目に取り組んでそれなりの成果を出してもやっぱり結婚はしてないのか?まだ結婚しないのか?と言われることが多く、煩わしく感じてしまうほどです。やっぱり世の中の常識として結婚はして当然なんすかね?俺だって好きで男好きになったわけじゃない。でもそれに背いて無理に結婚してもお互いにいいことない…そういい聞かせてその場をやり過ごしてもまた同じことを言われる。本当に疲れました。同じような想いをしてる人はどのようにしてるのでしょうか?
けんたろう (2011/05/05 Thu 21:56:22) au 050040125709** メールを送る
お困り度: 普通
常識かどうかというと、結婚するのは常識なんだと思います。
ただ、50過ぎで未婚ですが、仕事的にも人間的にも凄く尊敬できる上司がいました。
俺はその人のようになりたいと思いますね。
まあ、その上司からも、「いい加減結婚しろ」と言われますが…
みやうち (2011/05/05 Thu 22:20:36) softbank 3593230398112**
この回答が参考になった: 7人 (携帯からのみ評価可)
40代より上の人には(自分も40代だけど…)、まだ「結婚出来て一人前」って発想の人、多いと思う。うちの親なんか、モロにそう。仕事上の上司も(あまりしつこくはないけど、独身理由を最初のうちは根掘り葉掘り聞いていた)。
それで、結論は、「結婚してなくても大丈夫(結婚しているよりもはるかに充実した生活している)」と思わせる(実際にそうなる)のが一番。
仕事はもちろん、バリバリこなす。
住居も掃除をこまめにして、掃除・洗濯・料理、バッチシ。
休日は相手とプライベートを楽しむ。
たまに、家でホームパーティー。
仕事関係の女の子たちを呼ぶこともあるけど、こちらの手料理を何品か必ず用意。おふくろの味系とプロの味系を揃えて自作(僕は料理が趣味)。
だいたい、女の子はこれでひいてしまう(それが狙い目)。部屋の掃除・料理がカンペキで、まずそんじょそこらの女よりは料理がうまいとなると。
職場でも話題になるけど、これを逆手にとって、上司から結婚の話をふられても「最近の女は、料理もろくに出来ないし、ダむシのとり方一つ知らない。僕の家なんか、ダシの素なんか置いていませんよ」などと言って、料理の薀蓄を傾ける。「まさか、上司の奥さん、手抜きしてないですよね…」ってふれば、何も言わなくなる。
「少なくとも、自分より掃除・料理が上手でないと結婚相手としては無理です」って周りに周知徹底させると、周りは何も言わなくなるよ。
親も、最近は僕の生活に口出ししなくなった。昨日まで彼氏と旅行に行ってたけど、携帯に親から電話が来たから「今、プライベートで○○に来ている。何かお土産欲しいものある?」って言って、こちらから尋ねて優しくしてあげる。もちろん、母の日・父の日にはプレゼントしているよ。
けんたろうさん、充実した生活、送ってください。
いい仕事していたら、誰も何も言わなくなるよ。
> 結婚して身を固めないからダメなんだと言われないように仕事に真面目に取り組んでそれなりの成果を出してもやっぱり結婚はしてないのか?まだ結婚しないのか?と言われることが多く、煩わしく感じてしまうほどです。やっぱり世の中の常識として結婚はして当然なんすかね?俺だって好きで男好きになったわけじゃない。でもそれに背いて無理に結婚してもお互いにいいことない…そういい聞かせてその場をやり過ごしてもまた同じことを言われる。本当に疲れました。同じような想いをしてる人はどのようにしてるのでしょうか?
優斗 (2011/05/05 Thu 22:28:09) pc *.96.155.221
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
30代の間は本当にうるさいですよね、
会社員でなくてもそうでしたよ!近所の人から、青年会の人から
ずっと言われ続けました、それで伯母の顔の為にお見合いをして
すごくいい女性だったのですが、いざそういう気持ちになれるかと
か、色々自問自答して安易に引き受けて迷惑もかけれないので、
お断りをしました、今1人で病気をした時や男という愛がなくても
行為の出きることに不信はありながらも、いい空気感の持てる方が
と思っています、結婚をしていたら、本当にコソコソしなければなら
ないし、相手を1番傷つけてたかもしれないので今でよかったと思います
メリケン京子 (2011/05/05 Thu 23:59:16) pc *.226.6.46
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
結婚が常識って言うより『愛しい人と人生を歩む』のが普通なんじゃないかしら。
愛しい人に巡り合って生活を送る事がね…。
いなきゃいないで変わり者扱いされちゃってさ。
でもそれならゲイにでもある事よ。
『いい歳して彼氏もいないの??』って。
『一緒に時を過ごすって素敵よ!!』なんて言われちゃったりして。
ノンケでは『結婚』ちうわかりやすい言葉があるだけでさ。
ゲイにもある話よ。
って事はどこにでもある話ね。
疲れてる場合じゃなさそうだわ…。
豆 鳩子 (2011/05/06 Fri 01:01:55) docomo 898110001050654968**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
「常識」ではないでしょう。
ならば、結婚していない人、離婚してフリーの人、結婚という形式をとってないまま一緒にいる人は全て「非常識」?
違うと思いますわよ。
結婚は「慣例」だと思いますの。
男と女が互いに愛し合い、その結果つがいになるのが結婚。
でも、あぶれる者も当然いるわけで、
我々ゲイは、あぶれた者と認識してもらえれば、それでいいのよね。
ま、結婚=出世街道みたいな考えの世代はまだ生き残っているから、
もうしばらくは言われ続けるでしょうね。
今の20代が40代になるころは、
もうちょっと楽チンな世の中になっているかもしれないわね。
桜子 (2011/05/05 Thu 23:27:49) pc *.151.130.46
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
したくないことを無理してする必要はないと思うわー思うわー思うわー!
寂しいの? (2011/05/05 Thu 23:58:51) softbank 3580270140437**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
周りが貴男に「結婚はまだ?」と訊くのは貴男を気遣って、貴男に幸せになって欲しい、という愛情からです。
嫌みや煩わしく聞こえますが、決して貴方を困らせようとして、しつこく言っている訳ではありません。
貴方が結婚して子供を作り、より良い生活を送る事を願って言ってます。
独り身は気楽ですが、寿命が短いイコール不摂生で早死にです。
人間は人形では無いので親から産まれ、そして自ら親になり子孫を創らなくてはいけません。
結婚しないのは自由ですが、子供を作らない事は生き物としては自殺行為に等しい行為です。
ゲイは結婚出来ないけどゲイである事は公表し辛い為、周りから訝しがられます。
仕事と結婚は直接関係無いと言いますが、守るべき子供が居るとより働くのも男。
そう言う意味では無関係とは言えません。
上手くかわす話術を身に付けましょう。
我々には今のところそれしかありません。
大人の日 (2011/05/06 Fri 08:24:44) docomo 898110001034064261**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
仕事だけ出来てもダメでしょ?親と同居してるなら。独り暮らしで仕事も出来ると結婚しませんオーラが自然に出てくると思うよ。結婚しなくても十分やっていけますからって言えるし。言われるのは本人にスキがあるからでしょ?周りがあなたを不安に思ってるからでしょ?自分は独身ってことを仕事に生かしてるけどね。独身は時間が自由だから仕事とプライベートだけを考えていれば良い。家庭のことは考えなくて良いので既婚者より身軽ってことをアピールしてるけどね。欠点を長所に変えるのもやり方ですよ。
スーパーモンキー (2011/05/05 Thu 23:14:12) au 050010113461**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
スルーの仕方を学ぶのも人生勉強よ
ただどうしても広い世の中、結婚してないと出世に響く職場はあるわよ
ミジンコ (2011/05/05 Thu 22:30:14) docomo 898110001036101251**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
日本の企業は結婚して初めて一人前と見る所が確かに有るね。
外資系と違ってアフターファイブの付き合いが、出世に響いたりするしね。
結婚して子供が出来ると、社員同志でも家族ぐるみの付き合いをしたりするから
独身者には肩身が狭いよ。俺の友達にも一流大学を出て、大企業に就職して
若い内は良かったけど、30代も半ばで同僚は皆結婚し、完全に変わり者扱いで
居場所が無くなり、つい最近退職しちゃってフリーターやってる奴がいるけどね。
俺の会社は、男同志の社内恋愛が有る位ゲイが多いから考えた事無いな。
親戚には酒にギャンブルと甲斐性なしだから、1人の方が良いんだと言ってるけどね。
まあ、最終的には自分の人生なんだし、自分には嘘付けないし、後悔が無い様に
生きられれば良いと思ってるけどね。何と言っても自分が心地良いのが一番だよ。
7のチカラ (2011/05/05 Thu 23:38:19) pc *.200.34.148
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 結婚して身を固めないからダメなんだと言われないように仕事に真面目に取り組んでそれなりの成果を出してもやっぱり結婚はしてないのか?まだ結婚しないのか?と言われることが多く、煩わしく感じてしまうほどです。やっぱり世の中の常識として結婚はして当然なんすかね?俺だって好きで男好きになったわけじゃない。でもそれに背いて無理に結婚してもお互いにいいことない…そういい聞かせてその場をやり過ごしてもまた同じことを言われる。本当に疲れました。同じような想いをしてる人はどのようにしてるのでしょうか?
5W1H、が満たされてないと、それぞれがぞれぞれの憶測、思いで
書いてしまうの。
ワシの憶測だと、単に、あなたの思い込みすぎかも!?
上司は、常に上司でありたいの!?
分かる?
大した意味なんてなかったりして…。
どんだけリーマンしてんのさぁ!?
boo2 (2011/05/06 Fri 15:06:37) pc *.133.234.245
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
それを女性に言うと、立派なセクハラなのにね。
ウチの会社は、独身の50代や60代もいるので、
そんな話は出ないです。
三拝云 (2011/05/06 Fri 12:31:01) pc *.102.55.37
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ってゆーか、い~い?
> 俺だって好きで男好きになったわけじゃない。
でも男の体が好きなんだからいいと、割り切りなさいな(大笑)
ははおや (2011/05/06 Fri 17:21:46) pc *.15.46.211
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
結婚してるしてないと人生の幸せ不幸せは絶対に別問題です! 結婚してなきゃそんなに不幸なの? それじゃどなたかしら?既婚者で100パーセント幸せだって言い切れる人
k (2011/05/11 Wed 03:04:49) pc *.42.215.164 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
一生、スタイル抜群の細い美女と付き合いたい人もいますよ。しわくちゃのデブのおばさんなんていやですよ。
槇原 (2011/05/05 Thu 22:52:22) au 070011107084**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
一般的には
結婚→家族を守る→お金がかかる→仕事頑張る・・・
だから責任感があふれる
反対に
独身は守るべき家族がないから
責任感が薄い・・・
こんな思考力の企業が多いと思います
同期で結婚したヤツが
すぐに昇進したり
子供が出来たから
役職がついたり
仕事の能力はそっちのけで
『寿社員(ことぶきしゃいん)』って
どこの企業にもいるでしょ?
何だ?この人事?
どこに目をつけてんの?
なんて思ったりします
扶養家族があれば
何かと控除されたり
子供があれば手当てもらえたり
世間的にも結婚はしなさいみたいになってます
でも形式にこだわる必要ないと思います
結婚したヤツが優位になる世の中には腹が立つこともあるけど
何回も離婚するヤツだっているもん
結婚=幸せだ
なんて僕は思わないから
それに能力ないヤツが
上に立っても
苦しむのはヤツだから
ほっといてもたぶん自滅でしょ?
そんな人、いっぱい見て来たわ(笑)
くま (2011/05/06 Fri 01:51:07) docomo 898110000032107936**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
僕は若い女性が好きなので結婚はしません。綺麗な女性はたくさんいます。女性と一緒に年をとって相手がおばさんになるのがいやだといいますよ。
槇原 (2011/05/05 Thu 22:50:16) au 070011107084**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
将来、本当に結婚するつもりがないなら人は人、自分は自分という考えを徹底させましょうよ。「なんで結婚しないの?」と問われれば、口に出して言わないまでも「なんで結婚してるの?」って問い返すようなつもりで。
それができないなら、結婚もありですよね。ただし、偽りの結婚は皆を不幸にするだけですけど。
ちなみに、僕は独身を通しています。
りょうじ (2011/05/06 Fri 00:31:58) pc *.106.176.157
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> やっぱり世の中の常識として結婚はして当然なんすかね?
結婚が常識ならば
独身は非常識なんでしょうか?
結婚するしないは
本人の自由ですから
それを認められないのは
なんとも哀しいですね。
> でもそれに背いて無理に結婚してもお互いにいいことない…そういい聞かせてその場をやり過ごしてもまた同じことを言われる。本当に疲れました。
女性に
結婚しないの?は
セクハラになるご時世なのに
男性に
結婚しないの?は許されるのもおかしな話です。
余りにしつこかったり、それを理由に役職に影響するなら
立派な差別や偏見に価します。
> 同じような想いをしてる人はどのようにしてるのでしょうか?
私は
始めのうちは
〜やりたい事があるので、
他人の人生まで背負えません〜
と言っていましたが
30代半ばからは
〜私には異性にも同性にも性欲が存在しないのです〜
(事実です…男性は好きですが性的な対象とは捉えていません)
と公言して来ました。
そんな感じでやり過ごしていれば
次第に触れなくなってきます。
曖昧にやり過ごすより
攻撃は最大の防御
と言う事もありますから。
早く抜け出せると宜しいですね。
薔薇ちらし (2011/05/06 Fri 01:33:25) docomo 898110000050718796**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
常識とまでは言えないけれど、まあ一般的なことでしょうネ二度と同じ問い掛けをされないような自分なりの返答の仕方(内容)を考えておくのが宜しいのでは…? でも今時、ストレートな世界においてもそんな不躾な質問をする輩はあまりみかけませんが、どんな環境で生活なさっていれのですか?
かつ (2011/05/05 Thu 22:20:07) docomo 898110000033382415** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)