クリックしてね!

筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.124557 筋トレ後のプロテインについて

筋トレ後、皆さんはプロテインを飲まれ方が多いと思いますが、自分はプロテインを飲むと胃が重たくなって、その後行動が出来ないほど気持ちが悪くなります。場合によっては、嘔吐するまで至ります。個人練習なら問題無いのですが、先輩とかとトレして、一緒にプロテイン飲む事があるのですが、調子が悪いと言うと気合いが無いと叱咤されます。何種類のメーカーも試飲しましたが、ダメでした。(特にゼリー系はダメでGGはまだ飲めるけどキツイ)
秋までには身体を作らないといけないので、プロテインを何か良い方法かメーカーがあれば教え下さい。お願いします。

不随 プロテインは、オレンジジュースで割って飲んでいます。

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 00:23:23) softbank 3536890226259**


お困り度: 緊急

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124558 Re: 筋トレ後のプロテインについて

オススメのプロテインについては知識がないので、
知ってる人にお任せしましょう。

気になるのは、身体に合わないプロテインを無理に飲まされるということね。

一度、先輩の前で、思いっきり吐き散らしてみたらどうかしら?

プロテインが身体に合わないことを、口だけでなく態度で示さないと、
理解してもらえないんじゃないかしら。

吐くというのは、身体がそれを拒絶しているってことだから、
いくら無理して飲んでも、身に付かないんじゃないかしらね。

吐く回数が多くなると、逆流性食道炎にもなる可能性もあるし、

よろしくない傾向ですわ。

桜子 (2011/05/06 Fri 00:30:25) pc *.151.130.46


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124560 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

多分、プロテインを飲み始めから、「多分吐くだろ」と考えながら飲むのもいけないんだと思いのですが…でも、普通の食事だけでは、なかなかタンパク質だけを採れないし…
無理してまで飲まない方がいいでしょうかね?

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 00:39:19) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124591 Re: 筋トレ後のプロテインについて

体重78kgであれば1日に必要なタンパク質量は156gが適量ですが、156gものプロテインを一気に取ると言う意味ではないんですよ。さすが156gものプロテインを一気飲みすれば体調も悪くなります。タンパク質は通常の食事からも取れるのでトータルで156gのタンパク質量になれば良いわけです。しかも、どの栄養素もそうですが、体が一度に吸収できる量は決まっています。タンパク質は一度に20~30gしか吸収されないようです。なので150gのタンパク質を取るには5回~7回に分けなくてはなりません。吸収に使われず余分なプロテインは脂肪に変わりますよ。プロテインを取るならもっとプロテインのことを調べた方が良いですよ。自分もプロテインの知識が無く、摂取量を間違えて皮膚がメロンみたいに割れてしまった失敗があります。プロテインを止めたら元に戻りましたけどね。正しい知識を身につけないと取り返しのつかないことになりますよ。

スーパーモンキー (2011/05/06 Fri 01:39:01) au 050010113461**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124598 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

自分の摂取方法が間違っていたんですね。
安易に言われがままにやっていました。再度、見直します。

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 01:46:45) softbank 3536890226259** メールを送る

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124614 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

でも、確かに皮下脂肪がついて、昔に比べれ肉付いたし、ガタイもふたわまり位、急に大きくなってサイズも②Lになったし…なんで先輩達は大量摂取してるんだろう?まぁでも、見直します。

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 02:10:08) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124566 Re: 筋トレ後のプロテインについて

> 筋トレ後、皆さんはプロテインを飲まれ方が多いと思いますが、自分はプロテインを飲むと胃が重たくなって、その後行動が出来ないほど気持ちが悪くなります。場合によっては、嘔吐するまで至ります。

スーパーモンキー様が
とても詳しく回答されていらっしゃるので
吸収や消化に着いては省かせて頂きますが
身体が受け付けない場合
大豆や落花生、乳等のアレルギーも考えられます。

嘔吐と言うものは
身体が受け付けない…
体内に摂取すると問題がある…
と判断されたために起こる一種の拒否反応でもありますから。
一度詳しく調べてみる事もお奨めします。

>個人練習なら問題無いのですが、先輩とかとトレして、一緒にプロテイン飲む事があるのですが、調子が悪いと言うと気合いが無いと叱咤されます。何種類のメーカーも試飲しましたが、ダメでした。(特にゼリー系はダメでGGはまだ飲めるけどキツイ)

体質に合わないなら
どんなに気合いが有っても駄目な場合もあります。
ましてアレルギー体質で無理に摂取をすると
生命に関わる事もありますから、
気をつけられてください。

また
急激にプロテインだけて身体を作るだけでは
先々の体調にも影響が生じてしまう畏れもあります。

> 秋までには身体を作らないといけないので、プロテインを何か良い方法かメーカーがあれば教え下さい。お願いします。

プロテインに頼るだけでなく
普段の食事でも、
高蛋白低脂肪の食物を
出来るだけ運動後に摂取して
しっかり睡眠を取られる事をお勧めします。

筋肉は
寝ている間に作られる…と言われていますから。

無理をしないで
計画的に身体を作られてくださいませ。

薔薇ちらし (2011/05/06 Fri 00:58:24) docomo 898110000050718796**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124579 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

無理してまでという方が多いですね。体質的なものだから否めないですから、仕方ないですね。
プロテインに頼らず、身体作りが出来る食事方を勉強します。

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 01:27:01) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124572 Re: 筋トレ後のプロテインについて

体壊してまで、飲まなきゃいけないの?

体を壊してまで体を作らないと生きられないことなの?

わたしなら、飲まないわね。体が拒絶してるのに飲むなんて危険だもの。

鼻くそルンルン (2011/05/06 Fri 01:16:26) docomo 898110000030408787**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124589 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

> 体壊してまで、飲まなきゃいけないの?
>
> 体を壊してまで体を作らないと生きられないことなの?

プロテイン飲めないから、生きていけない訳でなく、体が作れてないと競技上、ケガしやすかったり当たり負けしたりしないようにしたいだけなので。プロテインがダメだから悲観してる訳ではなく、何か良い方法があれば伺いたかったでんで…

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 01:36:18) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124561 Re: 筋トレ後のプロテインについて

プロテインは消化や吸収に時間がかかるため、消化器官への負担は少なからずあるようですよ。同じタンパク質を摂取するならアミノ酸は如何ですか?アミノ酸はプロテインを細かくしたものなので吸収もプロテインより早いですよ。アミノ酸をトレーニング中に取り続けるとパフォーマンスが上がるので、集中してトレーニングをすることが出来ます。どうしてもプロテインを取りたいのなら、プロテインの量を減らして、アミノ酸と併用したらどうでしょう?

スーパーモンキー (2011/05/06 Fri 00:41:24) au 050010113461**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124563 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

アミノ酸は、粉の物ですか?(味の素がだしている商品)併用ができるですね、良い事が聞けました、ありがとうございます。プロテインの量は、120gから60gに変更してみます。

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 00:48:50) softbank 3536890226259** メールを送る

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124641 Re:

自分もプロテインで嘔吐まではいかないにしろ、調子が悪くなったことありましたね。

これではいけないと思い、量を減らしたり、牛乳だけにしたら、調子が戻ったんで、恐らく過度の摂取はタブーで、何事もバランスですよ。

あと、そもそもオレンジジュースは消化が悪いのでは?

多分、胃腸には最悪の組み合わせなんで、水にするだけでも良くなるはずです。

のび太 (2011/05/06 Fri 13:03:26) softbank 3537000211806**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

No.124799 Re: Re:

バランスを考え、割ものを見直します。

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 23:22:37) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124636 Re: 筋トレ後のプロテインについて

ソイ(大豆)プロテインなら、
比較的に副作用も少くて飲みやすいと思います。

三拝云 (2011/05/06 Fri 12:28:04) pc *.102.55.37


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124804 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

> ソイ(大豆)プロテイン

ソイ系は、あまり自分の回りには飲んでいる人がいないけど、体つくりには向いているのかなぁ?ホエイと比べて吸収率は良いですか?

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 23:42:39) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124802 Re: 筋トレ後のプロテインについて

回数分けて飲みなされ


筋肉付けるのか?
脂肪付けるのか?
目的によって必要な栄養違うしね
トレーニングの本読みなされ〜

トレーニング後は糖分が必要って
ビルダーさんが言ってたよ

GGミックスベリー美味い〜 (2011/05/06 Fri 23:33:00) docomo 89811000205899132**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124807 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

> 回数分けて飲みなされ
>
回数分けて飲むようにします。

> 筋肉付けるのか?
> 脂肪付けるのか?
>
欲言えば、両方です。
ケガに悩まない位、どっしりしたいです。柔道の石井くらいです。自分は背がないですが…

> トレーニング後は糖分が必要

自分もそれを見て、オレンジ割りが良いって書いてあった本読んだんですが…

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 23:51:47) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124654 Re: 筋トレ後のプロテインについて

俺はナチュラル派です。プロテインは使わない。

卵や乳製品、豆腐とか高たんぱくな食事を、普通の食事に加えてとるようにしてます。

「エビオス」や「強力わかもと」は、アミノ酸を豊富に含んでいて消化の助けにもなるので、安価だしお勧めです。

体を作るのは、長期間かけて継続していくのが一番だと思う。体に無理のないやり方でないと続けていくのは難しいですよ。

たかし (2011/05/06 Fri 16:41:59) pc *.222.243.96 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124810 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

> 体を作るのは、長期間かけて継続していくのが一番だと思う。体に無理のないやり方でないと続けていくのは難しいですよ。

確かに短期でのやり方が無理がきたのかと感じます。皆さんも長期のスパンで努力してるんですね。無理なくアドバイス頂い事を一度やってみます。

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 23:59:28) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124630 Re: 筋トレ後のプロテインについて

先輩たちが大量摂取してるのは、プロテインの罠にハマっているからですね~。先ほども言いましたが、余分なプロテインは脂肪として蓄積される他、分解する過程で肝臓を酷使するので肝臓を悪くしたり、尿路結石になりやすくなる人もいるみたいですよ。同じタンパク質でも吸収の早いアミノ酸なら脂肪になるリスクも少ないと思います。いずれにしてもむやみやたらにプロテインに頼るのはどうかと思います。

スーパーモンキー (2011/05/06 Fri 08:53:08) au 050010113461**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124817 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

了解しました。本当にありがとうございました。

重量系部活生 (2011/05/07 Sat 00:17:25) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124751 Re: 筋トレ後のプロテインについて

たぶん内臓が弱いんですね。
プロテインは動物系たんぱく質と植物系たんぱく質があるので、
植物系の方を試してみてください。
製品名はウェイトダウンとか書いてあるけど、普通の食事でも肉とか食べてればたんぱく質は摂取できるので問題ありません。

あと、柑橘系(オレンジ・グレープフルーツなど)で割るのはNG
たんぱく質が分離して吸収しにくくなります。
グレープとかアップルも色んな酵素が含まれるので、
無難なのは同じたんぱく質の牛乳か豆乳。

柑橘系は単体でも胃や腸に合わない体質の人が多いので注意。

たぶん牛乳も胃が重くなるので、
豆乳が無難かと。

フルーツの効果を簡単に言っておくと

・アップル 体温上昇、内臓環境を整える、筋肉生成を促す酵素がある
・グレープ ポリフェノールが多いので免疫力などに+
・パインアップル 体温低下弱、体臭を分解する酵素
・オレンジ ビタミン豊富、体温低下中、下痢になる人も居る
・グレープフルーツ ビタミン豊富、体温低下大 同上

薬とかサプリとの飲み合わせも注意。

たかし (2011/05/06 Fri 20:54:58) pc *.17.43.79 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124811 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

ここまでアドバイス頂き、ありがとうございます。果汁にも作用があることを知りました。ありがとうございます。

重量系部活生 (2011/05/07 Sat 00:04:57) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124786 Re: 筋トレ後のプロテインについて

アレルギーの調査はしましたか?

まんた (2011/05/06 Fri 21:55:18) pc *.8.146.206


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124815 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

アレルギーは無いです。
でも、シメサバなどのシメ魚系の物は、翌日くだします。だから、食べないです。
後地方から出て来たので、関西の水がカルキ臭く、水はエビアン買ってます。

重量系部活生 (2011/05/07 Sat 00:14:08) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124605 Re: 筋トレ後のプロテインについて

水で飲めるプロテインでかなり美味しいんですよ 味によって様々違うんですよなので品物見て自分に合った物が良いかと思いますよ確か味はバニラ ストロベリー バナナ チョコ ココアだと思いますうろ覚えですいません 値段もめっちゃお手頃なんで1番最高かと思いま〜す(自分的には)1000グラムで4100円ぐらいですよ 350グラムがお手頃かな1350円ぐらいですね
探してみてあると良いですね

KKK (2011/05/06 Fri 01:53:49) docomo 898110002090878492**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124608 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

ありがとうございます

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 02:02:24) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124565 Re: 筋トレ後のプロテインについて

アミノ酸はパウダーの方が自分で濃さを調整できるし割安かと思います。プロテインは体重1kgに対し2gが目安と言われて居ますが、個人差がありますので半分で様子をみてみるのも良いかもしれませんね。

スーパーモンキー (2011/05/06 Fri 00:57:28) au 050010113461**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124574 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

体重78kgに対し156gが目安と言われてたんですが、ほんまにキツくて減らして飲んでましたが、体重分ぐらいにします。ありがとうございます。

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 01:18:49) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124562 Re: 筋トレ後のプロテインについて

追伸 タンパク質の摂取は筋トレ後よりも筋トレ中にしたほうが効果があると思います。壊れた筋繊維をトレーニング後まで放置するのではなく、その場で修復するようにアミノ酸を補給します。そうすれば翌日の筋肉痛が出にくいですよ。

スーパーモンキー (2011/05/06 Fri 00:48:17) au 050010113461**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124585 Re: 筋トレ後のプロテインについて

DNSのプロテイン ホエイ100がスッゴいお勧めです ジムで売っている物なので安心感あるし信頼性があるので自分も飲んでますよ やっぱり水で飲んだ方が良いかと思いますよ オレンジジュースとプロテインの様々な成分で多く取りすぎて身体に大きな負担をかけているのかと思われます 身体に合った飲み方をお勧めしますね 後はインストラクターに相談してみると為になります お互い身体作り頑張りましょう

KKK (2011/05/06 Fri 01:34:49) docomo 898110002090878492**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124595 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

> DNSのプロテイン ホエイ100がスッゴいお勧めです。

ありがとうございます。
上記の商品は、水でも飲みやすいですか?タンパク質含量率て、どれだけですか?

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 01:42:13) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124588 Re: 筋トレ後のプロテインについて

カラダが受け付けないなら摂取するな無駄なだけだ

トレ後はおにぎりとゆで卵にしておけ

鉄筋男 (2011/05/06 Fri 01:35:57) au 050050113363**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124601 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

> トレ後はおにぎりとゆで卵にしておけ

おにぎりは、炭水化物では?ゆでたまご、黄身ありで?それは、鉄筋さんが、やられてて成果ありました?

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 01:49:47) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124619 Re: 筋トレ後のプロテインについて

タンパク質ってのは炭水化物と一緒に摂取しないと筋肉に吸収されないんだよ

俺はトレ後には単糖類の蜂蜜を摂取して帰宅後にプロテインを飲んでいる

トレ後におにぎりとゆで卵は理想的だと思う

鉄筋男 (2011/05/06 Fri 04:57:54) au 050050113363**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124797 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

一回試してみます。ありがとうございます。

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 23:18:43) softbank 3536890226259** メールを送る

Re: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.124621 Re: 筋トレ後のプロテインについて

オレンジで割ったら不味すぎてあたしも飲めないわ

吐きそうになります。

牛乳で割るか

他の物で割ったら?

プロテインは、糖分がスゴいからあたしは、やめたわ
アミノ酸に代えたら飲みやすいわよ

錠剤もあるし
パウダーでも薬を飲むみたいに水で飲んでるわ

にゃお (2011/05/06 Fri 06:00:13) au 070021304151** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

Subscribe to WebSlice

No.124798 Re^2: 筋トレ後のプロテインについて

割ものを考え直します。

重量系部活生 (2011/05/06 Fri 23:20:38) softbank 3536890226259** メールを送る