クリックしてね!

自律神経

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.12375 自律神経

かれこれ自律神経失調症で悩まされて十年くらいになりますが、自然に年齢がくれば治ったりすることとかあるんでしょうか。また治った方とかいるんでしょうか?いたらどのように治したか教えてください。

たろう (2010/02/02 Tue 20:51:31) docomo 898110002063840188**


お困り度: 緊急

Re: 自律神経

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.12419 Re: 自律神経

精神のバランスがひどく崩れたら
広い意味では、あらゆる不調は
自律神経失調ということになるでしょうね。
心の動きって、本当に身体に出ますものね。

これは人それぞれで
一進一退でゆっくり直って行く人もあれば、
何とも言えない何かが上手く働いて
一気に直る人もいるわよね。

そんな中、私が言えるのは、いつも同じなんですが
全方位的に自分に働きかける、ということです。

専門機関にて治療も受け、
でもそれだけでOKとせず、
おいしいものを食べて、いい景色を見て、
いい本を読んで、いい香りをかいで、
いい音楽を聴いて、
そして、心ある誰かと会話する。
神社やお寺に行って、清らかな気分になることもいいのよ。

私は以前まで、水晶もいいわよ、なんて言っていたことがあります。
でも、最近では、そういうお勧めはバタリとやめました。
確かに、本物の水晶には、微細な振動があって
それが人体にいい意味で影響する面があるんです。
が、しかし、今たくさん出回っているお安い水晶は
出所がよく分からず、ただのガラス球の場合も多かったり。
また、ヘンな風水関連あるいは水晶専門の店には
半ば脅しのように、押し売り的に、お商売をする不届きな所が多い
ということがあるので、やはりお勧めするのは不適切だと。
しかも、薄汚い商魂で、バッカじゃないの?と言いたくなるような
高額のぼったくりもあったり。

そんなものに金を払うぐらいなら
神社のお守りやおふだの方が、よっぽど安価で、どれだけ良心的か。
数百円で、気軽にちょっと買ってみることができるんですものね。

ちなみに私、スピリチュアルなことについても
最近ちょっと考えるところあって、あまり極端には傾倒しなくなったわ。
だからとて否定もせず、なんとなくニュートラルになったの。
まあそれはどうでもいいわね。

私の文章、ああ長い。ごめんなさい。
とにかく、一面だけ何か試すのでは手ぬるいから
全方位的に、あらゆることにトライしてみていただきたいわ。
何とかなる。直ります。

ディオンヌ (2010/02/02 Tue 22:31:17) pc *.18.2.131 メールを送る


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 自律神経

Subscribe to WebSlice

No.12491 Re^2: 自律神経

そうですね。この十年間病院にもいき薬の副作用がでたら、医者にみはなされたり、お祓いにいき多額のお金をとられたりして何を信じていいかわかりませんでした。これからはなるべく自分にとって気持ち良いことやリラックスできることをさがしていきます。緊張をすぐしてしまう自分をいつか解放できるようになりたいです。本当にアドバイスありがとうございます。癒されました。

たろう (2010/02/03 Wed 09:39:51) docomo 898110002063840188**

Re: 自律神経

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.12458 Re: 自律神経

こういった精神的病は、早期かつ適切な専門家次第でしょうね。

病名に期間を考えれば、10年前の診断に拘らず、専門医に任せるべきで、他人の体験談を聞く必要はないのでは?

これまで、沢山の雑誌を読んだことでしょうし、必要なのは信頼できる専門医ですよ。

ここに相談っていうことは、担当医に満足していないのでしょう。

いい先生は居ますから、探して下さい。

10年間、自律神経失調症ってないのでは?

ははおや (2010/02/03 Wed 02:15:20) au 050040181811**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 自律神経

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.12533 Re: 自律神経

私は自律神経失調症が自然治癒、民間療法で治ったという話は
聞いた事がありません。

自律神経失調症といっても症状は様々なので、
文章だけでアドバイスは難しいのですが、
信頼できる病院を見つけて下さい。
精神的な病は診断が非常に難しいとされています。
特に医師と患者の信頼関係が無いと、治療は成り立ちません。

これはあくまで、私の私見なのですが、
精神的な病は薬物療法だけでは治らないと思います。
薬物療法と心理療法の両方をバランス良く行う事が必要だと思います。
ですから悩みや相談といった話を良く聞いてくれる先生もしくは、
カウンセラーのいる病院がいいと思います。

他の方の回答へのレスで、
”薬の副作用がでたら、医者にみはなされた”とありますが、
病院は小さな病院では無く、
心療内科もしくは精神科のある総合病院か大学病院を、オススメします。
そういった大きな病院だと、
薬の副作用がでても、副作用のでた部位を、すぐに検査できるからです。
又、大きな病院には、
医師の他にカウンセラーやケースワーカーがいるので、
何かと相談するのに便利です。

博士 (2010/02/03 Wed 13:41:50) pc *.37.83.27


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 自律神経

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.12398 Re: 自律神経

十年もの歳月辛いでしょうね。
私は仕事や人間関係のストレスで一度やられた事があります。精神科医のカウンセリングやストレスに対する自己分析などで二ヶ月程度で治しました。
すぐに異変に気付き、精神科に受診した事が良かったのだと思います。
一度精神科で病状説明、ストレスの元など報告し、適切な処置を受けてみたらどうですか。
鬱なら分かるが、自律神経失調症で10年選手なら、どこかで吹っ切れなよと個人的に思いました。

ぺろ (2010/02/02 Tue 21:59:29) au 050040155021**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 自律神経

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.12410 Re: 自律神経

まずは、公的機関の利用で、信頼関係を築いて下さい。

さらに、処方された薬で安定になるまで、過激なストレスは避けてください。

自然治癒も大切ですが、浮き沈みがあり放置してしまうと

さらに悪化というケースも考えられると思います。

私も仕事場でどうしても允許できない異性(腐った急斜面のようなドロ臭い顔

した積極女がいて)

非番の時に、ロッカーに先の尖った画鋲と朱い墨で書いた怪文書を

入れておきました。そうしたらスッキリしました。

明日への希望 (2010/02/02 Tue 22:20:16) pc *.233.35.107


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 自律神経

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.12626 Re: 自律神経

辛くて嫌になるよね…。でも、永遠に右肩下がりで、と結論出すのは良くないよね!
過敏性大腸の便秘性ガス性の症状が、38年位続いた、多分「先輩」です。
今.完治かと問われると自信はないけど、ほぼ毎日便通はあり、若い頃ほど苦しくはない。やはり真面目でいい人で内向的な人はかかり易い。脱げるものなら、その鎧を脱ぎすて、何でもよい!やりたかったこと!やってみたら。人目など気にしないで….いろいろと周囲の制約があったら、うまく泳ぐ技術も考えては…
エッチも大事で大きな過程と言えるのではないだろうか?

あっくん (2010/02/03 Wed 19:31:12) au 050040180517** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)