クリックしてね!

No.125913へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 人付き合いが苦手。どんどん内気に。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.125913 Re: 人付き合いが苦手。どんどん内気に。

いいんじゃないの。

俺も群れるの大嫌い。

2丁目嫌いというか、行く価値が見出せない。

飲みに行くなら、料理が上手いとか、サービスがいいとか、何かあるなら行くが、2丁目には、何もない。時間と金と、相手がいない人が行くところかな。

社交性は大事だが、特に必要だろうか?

今は、出会いなら、いろいろな方法がある。

仕事のできる人ほど、群れない。

自立した人間ほど、群れない。

強い人間ほど、群れない。

孤独に強い人間ほど、成功する確率は高い。

など、社交性が無い、孤独がすき、周りと溶け込めないことを悲観する必要は無い。

学校など、集団的行動を強制する属、組織にいるときは、必要だが、年に数回の飲み会では適当によっぱらって、会わせているくらいでいい。

俺は、飲み会は飲むだけ飲んで、食うだけ食って、あと、便所で、携帯と充電器を持って、2時間、メールとサイトで遊んでました。

申し訳ないけど、学芸会の延長の飲み会に興味は無かった。

周りの人間で話をしたいと思う人がいなかった。

社長でさえも、特に興味をもてなかった。

会社は、俺が持つ、目標の為の道具だと思っていたから。

その道具を利用し、対価として労働し、給料をもらい、それは目標実現の為の資金であったから。

そして、おれは、5年で会社を辞め、独立した。

みんなと同じペースで生きていたら、今の自分は無い。

人と同じことをしていたら、同じペースで生きていたら、成長、進化は無い。

君はもっと、自己を大切にすべき。自分の考え方、生き方、体全てに自信とねぎらいの気持ちを持つことだ。

良いものを食べたり、睡眠を多くとったりすることも、その一つ。自分を大切にすることである。

そういいみで、むりに参加をする、時間を共有する、などは精神的ストレスを自己に強制し、ダメージを与えることになる。そういう時は、上手く逃げるが勝ちだ。

恋人をもったら、大切にすること。言葉は重要だが、苦手なら、行動で示せばいいだろう。

言葉よりも、実は行動が重要である、価値があることは、先人の教えである。

カラオケだって、上手く歌おうとするから、嫌になる。なら、カラオケ教室にいって、学べばいい。問題は、上を目指すこと。

カラオケ教室への出費は自己投資である。良い食事、より良い睡眠、ストレスを与えない環境作り、すべて、自己投資だと思う。

Rick (2011/05/11 Wed 22:52:08) pc *.3.203.37


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)