ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
最近、心の病気の相談が多いな偶然かな?
自分は精神科は専門外なので、
月並みな回答しかできなくて申し訳ないのですが、
まず病院ですが、
精神科の病院には良い病院、悪い病院と言うのはありません。
いかに”自分にあった病院”を探すかです。
それは、心の病の治療には、
医師と患者の信頼関係が重要だからです。
私見ですが、一方的に薬を処方する医師よりも、
話を良く聞いてくれる先生が良いと思います。
それは心の病は薬物療法と心理療法のバランスが重要だと思うからです。
御自分にあった病院を根気よく探して下さい。
やはり入院が必要な場合には、精神科の病院ではなく、
精神科のある総合病院か大学病院がいいと思います。
こういった医療機関なら、
少なくとも病院側のスタッフの対応は、丁寧だと思いますし、
カウンセラーやケースワーカーもいるので、
何かと相談するのにも便利ですし、社会復帰の手伝いもしてくれるからです。
ですが、どの病院も精神科は隔離されているので、
これも何処の病院がいいかまでは、すみませんが分かりません。
相談窓口は大阪なら、こころの救急相談窓口が24時間対応してくれます。
連絡先は 06-6945-5000 です。
博士 (2010/02/03 Wed 22:04:54) pc *.37.83.27
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)