クリックしてね!

人嫌いが止まらない

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.1256 人嫌いが止まらない

去年まではいろんなことが順調でした。大学を出て就職をしてそれなりに頑張ってきたつもりです。
ですが会社の人間関係、プライベートの人間関係で悩みぬいて去年から体調がおかしくなり吐き気頭痛がとまらなくなり、極度のストレスからの鬱病と診断されました。
1年は休養していました。体は元気になり働かないとという意欲もでてきましたが、人が苦手という意識は変わらず、就職活動もしてますがこの御時世、また自分の力や資格のなさから決まりません。
人となるべく関わらず働ける職種ってないでしょうか?
営業を頑張ってみようと思っていますが、人が苦手な割りには人あたりは良い印象を持ってもらえるし、仕事での付き合いでなら演じることができます。
ですが心を開いたりするプライベートの人付き合いや、内勤などでずっと同じ場所、同じ人というのがたまらなくストレスになります。
甘ったれと言われるのは覚悟ですが、どうかそのお叱りの他に、こんな人間でも生きていける職種があれば教えてください。
今年で29歳です、かなりあせっています。

つよし (2009/12/17 Thu 18:51:40) pc *.36.44.154 メールを送る


お困り度: 緊急

Re: 人嫌いが止まらない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.1285 Re: 人嫌いが止まらない

あなたは典型的な男一匹スタイルですね。
営業はあなたみたいな人向けの職業ですよ。

営業は営業でも、グループ営業は駄目ですよ。
あなた一人で頑張れるほうが
仕事にも成果をあげられることでしょうからね。

なぜ、人が苦手なのに、人と関わる仕事がしたいのか
多分それは、あなたも気付いていないのかな?

あなたは本来、人が好きなはずです。
だから人と関わる仕事がしたいのですよね。
では、なぜ職場関係の人間だと苦手になってしまうのか?

それは、職場の人間というだけで
あなたが気を遣いすぎてしまうからです。
気を遣いすぎて、本来持っている
あなたの才能も発揮することはできなくなってしまうでしょう。

そういう人間が、ある日、外回りになったりすると
とてもすごい功績をあげて
実力が出てくるものなのですよ。

職場の人間とお客、どっちも同じ人間なのに
あなたの気持ち次第で、成功もするし、病気にもなってしまう。
不思議なものですよね。それが男一匹といわれる人の心理です。

29歳といえば、まだまだ若いです。
あまり焦らず、薬をしっかりと服用して
ゆっくりと完璧に病気を治してくださいね。

リッチマン (2009/12/17 Thu 23:21:31) pc *.220.227.218


この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)

自分嫌いじゃない??

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.1299 自分嫌いじゃない??

> ですが会社の人間関係、プライベートの人間関係で悩みぬいて去年から体調がおかしくなり吐き気頭痛がとまらなくなり、極度のストレスからの鬱病と診断されました。

極度のストレスを感じるってことはアナタのやり方が違っていたのよ。もっとアナタに合う仕事を探すために辞めたってのはよかったと思うわ。

> 1年は休養していました。体は元気になり働かないとという意欲もでてきましたが、人が苦手という意識は変わらず、就職活動もしてますがこの御時世、また自分の力や資格のなさから決まりません。
> 人となるべく関わらず働ける職種ってないでしょうか?

人と関わらず・・・なんていう仕事ってほとんどないと思うわ。内職とかぐらいしか・・。アナタの気持ちは人と関わりたくないって言ってるけど、内実は、関わりたいけどうまく関われないことへの苛立ちを感じてるんじゃない??

> ですが心を開いたりするプライベートの人付き合いや、内勤などでずっと同じ場所、同じ人というのがたまらなくストレスになります。

なぜストレスになるの? 本当に人嫌いなの? 人嫌いって相手を嫌って自分を責めてるってことが多いのよ。 本当の自分を認めてほしいんでしょ?

> 甘ったれと言われるのは覚悟ですが、どうかそのお叱りの他に、こんな人間でも生きていける職種があれば教えてください。
> 今年で29歳です、かなりあせっています。

アナタはアナタ以上の人にはなれないのよ。アナタはアナタを偽ろうと相手と接するから人嫌いになってるんじゃない? 自分を好きになったら、相手も好きになれると思うわ。

あせる必要なないわ! 世間の常識なんか一般的な傾向でアナタに当てはまるとは限らないのよ!

やりたい事は何かを第一に考えなさい。そこから仕事の選択をして、人間関係や職場環境は次に考えなさい。そんなのはアナタが楽しければどうとでも、捉え方が変わるものなのよ! ガンバリな!

アグネス (2009/12/18 Fri 01:12:25) pc *.16.162.238


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 人嫌いが止まらない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.1306 Re: 人嫌いが止まらない

察するに、「鬱病」の「パニック障害」の類の病気だったのでしょう。
きちんと医者に掛かって治られたのならば、回復プロセスケアはどうされました?

勤務可能な状態まで回復し、就活をして働き始める時に、
想像以上のストレスがかかり再発するからです。

俗に『復職プログラム』とも呼ばれています。
勤務先、本人、医者の協力プログラム。
今後の為に確認を。

素人の私に、あなたの性格分析は無理ですが、
一年前まで問題無かったのに、病名特定で治療完治した経緯で医者の下した分析は何でしょうか?

人は、「社会的に何かを演じる役者のような者であり、
会社内で演じる」が特定された仕事では
極端な側面だけで過ごします。

プライベートの有無です。

専門家に相談しながら、就活をね。

ははおや (2009/12/18 Fri 04:48:16) au 050040181811**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 人嫌いが止まらない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.1300 Re: 人嫌いが止まらない

俺はいま37だけど昔は内気で人前や人に対して積極的に話せなかったけどある年に来てからかそれが無くなり今では人前も平気だし積極的だし大丈夫になったと思います。それは一つには最初から気を使い過ぎないこと、自分を好かれようと無理しないことなんだと分かったからだと思います。若いうちは周りに対してどう見られてるか、思われてるかとかいろいろ考えてしまうけど、ある程度年を重ねると人との程よい接し方が分かってくるよ!人は人、自分は自分っていうスタイルをちゃんと持って自信持つことじゃないかな~

タッチ (2009/12/18 Fri 01:22:36) au 050040137735** メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 人嫌いが止まらない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.1345 Re: 人嫌いが止まらない

あなたはきっと頑張り屋さんたんだね。たまには、生き抜きとかリフレッシュとかは必要かもしれませんね。自分なりの生き抜きをしてください。
>
> 自分も鬱で、薬飲んでますが、悩んでいたときは人にも相談できずに、一人考えちゃってましたよ。そんなときには、本屋で本買って、自分の悩みを見つけようとしましたね。今もまだ、受診中ですが、元気になって来ているいまでも、自信が無くなりかけたときに読み返していますよ。周りの親や会社の理解もありました。鬱は、周りの理解と協力も必要だと思いますよ。
人と接しないよりも、周りに協力を求めてでもいいから、自分も自信をつけて、人と接してみたらどうかな? 営業もやってみたらいいかもね。辛いかもしれないけど、スーパーみたいな小売り業もいいよ。周りな人が温かいね。
自分が辛くなるまで頑張り過ぎないでくださいね。もう少しで、ヤバイと思ったら早めに休んでください。

大輔 (2009/12/18 Fri 14:32:35) softbank 3597980050850** メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 人嫌いが止まらない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.1279 Re: 人嫌いが止まらない

タクシーの運転手や新聞配達とかいろいろあるよね、開業して社長になりなよ

ひで (2009/12/17 Thu 22:13:54) au 070011107084**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 人嫌いが止まらない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.1264 Re: 人嫌いが止まらない

そうね、29歳か。三十路を前に焦っている気持ちが伝わってきます。
貴方の人嫌い、うつ病ということは置いといて、何が原因なのか
分からないけど、いつの時代でも人と関わらなければ生きてはいけない。
心から信頼できる友人、もしくは恋人はいるの?
人嫌いだもんね・・・。
・・・ゲイ、ということが貴方の人嫌いの原因の一つだとすれば、
この際小出しにでもいいから、周囲にカムアウト的な態度で振舞っては
いかがかしら?
この時代だからこそ、セクシュアリティに対する理解や、貴方の人間性
を評価してくれる人も現れるはずよ。
逃げ腰では逆効果よ。自分からオープンに心を開いて接していかないとね。
どんな仕事、職種でも同じだと思います。
就活よりも心を落ち着けて自分自身と向き合う姿勢が大事ですよ。

ヘキサゴン (2009/12/17 Thu 19:38:46) pc *.170.151.131


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 人嫌いが止まらない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.1275 Re: 人嫌いが止まらない

俺も人嫌い。だから常に他人とは壁を作って接している。でも誰にも嫌われたくはないから、それなりの笑顔と態度は無意識に作っている。それが逆に人当たりがよく、優しい印象を与えるらしい。でもって、その印象を維持するのに疲れちゃうんだよね。君も同じなんじゃないかな。
もしそうなら、たしかに同じ人と長く接するのはストレスだから、やっぱり営業とかが向いていると思うよ。ただ、深くは接しないようにして、あくまで仕事上でのやりとりだけですまし、相手には「可もなく不可もなく、でも仕事はちゃんとこなしてくれる人」くらいに思われる程度でいいんじゃないか。俺はそうやって営業の仕事続けてきたよ。冷めた人だとは思われてるけど、嫌われてはいないと思う。
自分を冷静に見ることはできてるみたいだから、きっと君に向いた仕事も見つかるよ。時間掛かるかもしれないが諦めんなよ。

36才 (2009/12/17 Thu 21:32:00) au 070725308406**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 人嫌いが止まらない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.1288 Re: 人嫌いが止まらない

人とあまりかかわらずに済む職業は沢山あるんじゃない?

例えば、繁華街の小さな駐車場とか、コンビニなんてのも

せめてかかわるのは1人くらいだし。

警備員、タクシードライバー等、探せばいろいろあるじゃない。

うつ病なら、現在、無理して正規雇用にこだわらずに人生の

休憩のつもりでアルバイトしてたらいいのよ。

通院はしているのかしら?

とりあえずは先に鬱克服しなければ先は何をしてもダメ。

完治することに専念することね。

完治すれば35歳くらいまでなら就職なんて何とかなるわよ。

                 真理絵

真理絵 (2009/12/17 Thu 23:40:26) pc *.74.224.20


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)