ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
今、付き合って1ヶ月の彼氏がいてます!
でも、まだHIVに感染していると告知していません。
もちろん感染しないように、十分気をつけています!(エッチな行為はなし!)
僕は彼氏との関係を、大事にしたいと思っています。
彼も僕のことを、大切にしてくれます!
そして彼氏に早く告知しないとダメなんですが・・・
HIVに感染した人を、本当に好きになってくれる人っていてますかね??
もし皆さんなら、どうしますか??
ちなみに僕は30代で、彼氏は40代です!
のぶ (2010/02/03 Wed 23:46:52) pc *.70.79.141
お困り度: 緊急
付き合うと体の関係は避けられないので告知は絶対です。それも早い方が良いです。で、あとは彼氏の判断に任せましょう。彼氏がNOと言ったらすっぱり諦める。俺だって嫌だもん。感染するの。実はそうそう俺も感染者。健常者が俺のことを好きになってくれて猛アタックされた時に感染を告知したらどん引きされて終わったし(笑)どん引きした彼の気持ちはわかります。なので玉砕覚悟で告知してください。でも、この病気は当事者でないとわからない悩みや苦しみがあります。健常者と付き合っても気を遣うし後々のトラブルの原因になる可能性もあります。ちなみに俺はポジの彼氏を見つけて楽しく過ごしてますよ。何も隠すこともないし。
妖精 (2010/02/04 Thu 08:22:06) au 050010113461**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
感染者のたくさんいる同性愛者の世界でもいまだに感染者への差別ととれるような回答があることに唖然とさせられます。
感染者は感染の事実をいうのが当然、言わずにHをしたら犯罪者だ、と言わんばかりの回答も、これまでのHIV関係の相談の回答の中に見受けられました。
それでは、最後にHIV抗体検査を受けて陰性判定をもらった2カ月以上前から誰とも性的接触がない人以外はすべての人が「感染の可能性がある」というべきで、言わずにHをしたら犯罪者ではないですか。
感染をしていることをわかっていてHをするのと、感染している可能性があるのをわかっていてHをするのは同じことだと思います。
さらには、感染をわかっているひとがセイファーでするよりも、最後にHIV抗体検査を受けて陰性判定をもらった2カ月以上前から誰とも性的接触がない人以外の人がセイファーでない行為をすることのほうがよっぽど犯罪的ではないでしょうか。
HIV感染拡大防止のために、というはなしになると感染者にばかり責任を押し付けられがちですが、じつは感染者は感染拡大防止にはあまり関係ありません。
ふつうの感染者は感染がわかればその後の行為にはセイファーを心がけますし(非感染者よりよっぽど意識は高くなりますので)、一部の確信犯的なセイファーをしない人たちはもはや何を言っても無駄です。
それよりも感染拡大に大切なのは感染判明者以外の人たちの意識です。
感染判明者以外の人たちの中には、まだまだ意識の低い人がたくさんいます。
HIV感染は、各自の意識をたかめ、セイファーを心がければ、かなり防止できます。
逆に意識の低い人が多いと、実は感染しているのにその事実に気付かずにセイファーでない行為をくりかえし、感染拡大を招くということが非常に起こりやすくなります。
感染拡大防止のカギを握っているのは、感染判明者以外の人たちの意識なのです。
感染判明者以外の人たち、感染拡大防止のために、各自の、自分自身の問題として、高い意識をもってセイファーにつとめてください。
それが感染拡大防止の唯一の道です。
なにそれ (2010/02/04 Thu 08:45:22) pc *.150.178.112
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
自分の彼氏もHIVです。
告知のタイミングって難しいですよね。
自分達の場合は一緒に検査に行って、
結果も一緒に聞いたので参考になるかどうか分かりませんが、
結果を聞いた瞬間、ショックはありましたが、
”別れる”という選択肢はありませんでした。
むしろ”どやって励まそう”の気分が強かったのを覚えています。
自分の彼氏は米国人でHIV以外にも障害を持っています。
それでも不都合も感じる事なく、6年間一緒に暮らしています。
まして不幸だなんて思った事もありません。
今では定期的に一緒に病院に行って、
自分は検査。彼は診察を受けています。
彼の診察は医師と本人の許可を得て、同席させてもらっています。
こんな二人でも幸せに暮らしていますよ。
博士 (2010/02/04 Thu 00:36:31) pc *.37.83.27
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
申し訳ありませんが、おっしゃることがいまひとつよくわかりません。
論理のすり替えが見られますか?
それはどこらへんで、どのようなすり替えでしょう?
「感染者で知識がありセイファーに努める人と検査を受けていない人がノンセーフは犯罪性は同じだ」とは僕は考えていません。
後者の方がより犯罪的だと考えます。
ハイリスクとローリスクを混同してますか?
ハイリスクとは具体的になんですか?感染者のセイファーですか?
ローリスクとは具体的になんですか?感染未確認者のノンセイファーですか?
僕は逆だと考えます。
都合の悪い集団とはどのような集団ですか?
ノンセイファーをする感染者のことですか?
僕はこの集団については倫理やネット上の言論等では効果的な対処をするのは難しいと考えます。
それよりも感染未確認者の意識向上のほうが、倫理やネット上の言論等でもある程度の効果を見込めると思って、これを強調しました。
また、この集団への対処の仕方については、僕自身どうすればいいのか考えができていないので僕が詳しく書くことはできません。
現実から目をそらしていますか?それはどのような現実ですか?
ノンセイファーをする感染者の存在ですか?
それについては今に書いたとおりです。
人は善意の動物だと過信しているようにみえますか?
それはどの辺からそのように見えるのでしょう?
普通の感染者はセイファーをする、と考えているところでしょうか?
感染者はHIVについて嫌でも現実を突き付けられた人です。
普通、というかまともな人なら、セイファーをするようになると思います。
それでもノンセイファーをする人もいるでしょう。
それは悪質な、確信犯的な人だと言えると思います。
そしてこのような人は感染者の大部分だとは思っていません。
感染者の一部だと思っています。
大部分か一部かについては僕の希望的観測による思いもないとはいえないので、
この点について、人は善意の動物だと過信しているようにみえるのなら、
その指摘はその通りかもしれません。
とりあえず、一度切ります。
なにそれ (2010/02/04 Thu 13:56:10) pc *.150.178.112
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
このスレの中の「なにそれ」さんが一番まともな
正論を述べていますね。
前回にも似たような質問がありましたが
殆どの方が、最初からHIVだと告知するべきだと言っていました。
そのような人に限って
HIV抗体検査を一度もしたことのない
全く知識もへったくれもない人たちです。
だからHIVは蔓延してしまうのです。
批判している人たちが移している事実を知るべきです。
最初から告知しなければいけないのなら
批判する人たちも、最初に
「HIV抗体検査はやってないので、陰性です。」と言うべき。
のぶさんの気持ちが理解できない人は
まず、2ヶ月以内の陰性結果の画像をリンクしてから批判しなさい。
リッチマン (2010/02/04 Thu 09:45:22) pc *.112.162.95
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
あくまでも僕なら。
Hがあるなら、最初に告知して欲しい。
付き合うかどうかは、その後に考える。
やっぱり治せない病気に係わるのは不安なのです…
江藤蘭世 (2010/02/04 Thu 00:14:50) au 050040132722**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
あなたの論理は、論理のすり替え部分が垣間見られませんか?
「差別」「知識」「理解」「感染者は知識がありセイファーセックスに努める」
「感染者でもセイファー意識のない人は仕方ない」
「愛情があり知識と理解があれば…」
「感染者で知識がありセイファーに努める人と検査を受けていない人がノンセーフは犯罪性は同じだ」など。
統計的にハイリスクとローリスクを混同し、都合の悪い集団を除外して論理を構築するのは現実から目を逸らし、啓蒙する事の自己満足だと思います。
あなたは、人は善意の動物だと過信しています。
人はエゴイストですよ。
それに、日本のゲイの中で夫婦のように長い間の付き合いをどれだけの確率でなされているか?
微々たる数字だし
私は非難しませんがこの数字が表す現実を踏まえてコメントされたら?
感染患者数約16000前後の中で、
普通に生活していた割合が 過半数以上ならばですが
さて?
ははおや (2010/02/04 Thu 12:13:13) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
すいません、前者と後者がどれを指すのかよくわかりません。
愛がある、一生の相手が前者で発展場族・セフレ付き合いが後者ですか?
それとも発展場族が前者でセフレ付き合いが後者ですか?
まあどっちにしても後者とはセフレ付き合いを含むので、これを後者として考えます。
セフレ付き合いを論理舞台から退場させた?
いつ僕がそんなことしました?
僕はとにかく感染未確認者の人たちが意識を高く持ってもらいたい、
それを言い続けているつもりなんですけど。
感染未確認者はあらゆる感染未確認者を含みます。
あなたの言う前者後者(違いは明確にはわからないけど)すべて含みます。
で、好印象のカップルって、何のことですか?
そんなの一度でも出しましたか?
相談者さんのところのカップル以外のカップルを持ち出した記憶はないのですが。
もちろん発展場で感染が多く成立しているだろうと思いますよ。
相談者さんの相手が浮気をもししたら、のくだりなんかはそのような想定を含みます。
だからこそ、発展場利用者など不特定多数の相手と性行為をする感染未確認者が意識の低い人が多く、
これらの人たちが意識を高く持ってセイファーを心がければ、かなり感染拡大は防げると思うのですが。
発展場だろうと、出会い系だろうと、セフレだろうと、恋人だろうと、すべて含みます。
性行為をするときはセイファーでやってください。
いつだって相手は感染者かも知れません。感染に気付いてない人かもしれません。もちろん感染者じゃないかもしれません。
いずれにしても、性行為をするときはセイファーでやってください。
これはあらゆる想定を含みます。
なにそれ (2010/02/04 Thu 17:20:12) pc *.150.178.112
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
アタシは思いますけど、ここでみなさんにどう思うかと問いかけて意味があるのかしら?あなたが必要とすべき点は良心だわ。その結果、愛を失ったとしてもそれは仕方がない事よ。もうひとつの選択はあなたから身を引くの。これも良心だわ。アタシは感染者同士がお付き合いする事って素晴らしいと思うわ。
穴山万子 (2010/02/04 Thu 00:29:38) softbank 3537110272245**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
あなたは、論理に走り過ぎて足元を見ていない。飽くなきプロパガンダのよう。
社会は契約・信頼が優先されます。
契約には自己申告が必然であり、隠蔽は効力を発しません。
誰か、感染行為は傷害罪と書かれていますが事実であり、
その罪状を問うときに、故意・未必・過失の判断がなされます。
検査をしていない人(陽性)が、結果的に移った行為は過失です。
少し可能性を意識していたら、未必。
人の行動責任は、行為・因果関係・結果のプロセスに分けられます。
行為:リスク集団や行きずり行為を避ける。セイファーに。
因果関係:感染者なら因果関係は明らか。未検査は検査しなければ分からない。感染確率は低い
結果:感染者と行為があるのなら故意
未検査は 過失
未検査の行動責任は過失が認知されますが、感染の事実を知っているなら故意です。
更に、エイズ動向委員会の言うように
セーフ=ゴムではないと言うことです。
約16千以上の感染者患者さんの原因行動分析で 未検査間と感染比率の増大があったのですか?
性行為人口が千万人だと検査費用は?
発展場 生ビデオ 雑誌に抗議されてから、ご高説を賜りたいわね。
ははおや (2010/02/04 Thu 15:13:55) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
事実を受け入れる人悩み拒絶する人。
当然ですよ。
まだ治療法がなくエイズを発症し亡くなった方々を知る私の世代と 治療法がある程度見つかった今とは違うし
個人次第でしょう。
個人の人生観とあなたとの関係次第ですよ。
覚悟の準備に他人の意見を聞くのは
良いけど、判断はあなたでしょう?
色んな意見が有りますが、付き合いを決める前に、言って欲しいですね。
感染者の方が最近多いのね、相談室
ははおや (2010/02/04 Thu 01:01:03) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
No.12843は、僕の書き込みを読まれて書き込まれたように見受けられますので、
とりあえずコメントをつけさせて頂きます。
>でも知識や意識を持つことと、生理的な感情は別物。
>生理的な感情で判断をくだすことは否定されることじゃない。
というのは全くその通りだと思います。
でも、相談者さんの彼氏がもしも生理的に受け付けないという人だったら、
ご縁がなかった、ということになるのでしょうね。
それはそれで仕方のないことです。
そういう人でも知識は持って、意識は高めてほしいとは思いますけど。
なにそれ (2010/02/04 Thu 14:35:56) pc *.150.178.112
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
彼が本気であなたの事を想ってくれているのであれば告白しても問題になんかなりませんよ
アツシ (2010/02/04 Thu 20:21:06) softbank 3521890303174**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
論議の元に戻しましょう。
あなたは文章の端々に『犯罪的』という言葉が何度も出てきます。
だから、刑法の基礎概念を引用しました。感染者ならば故意、知らなければ過失ですから、未検査の人の行為を『犯罪的』と書かれいい気持ちはしません。
本当に、感染拡大は未検査集団からなの?
献血の感染割合を見れば少ないのではないの?
私が 付き合いの前提に 感染の事実を知りたいっておかしいの?
ストレートだって結婚前に、検査を受けて結果交換するカップルは変かしら?
あなたの論理だと浮気で意味なくなるけれどね。
ストレートからはゲイが、ゲイからは
発展場族 行きずり行為族が巣窟よ。
たまに遊びのスタンダードのゲイがそんなにリスキーとは考えません。
セーフと言うならばゴム無料にすれば?
たかが、80億よ。
そう、たった80万人のエイズ検査費用ですよ。
感染者の方々って
セィファーの根拠は『感染者の立場を踏まえて 感染の可能性のある行為をしない』と言う前提よね。
ないわよ(笑)
ははおや (2010/02/04 Thu 18:50:10) au 050040181811**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
昔好きになりかけた人がいて
付き合いを意識してたんだ。
その人絶対ゴム付きでね、すごく安心してプレイしてたんだけど、
或る日突然実は俺・・・って聞かされたときは、正直引いてしまった・・・
俺は命を取りました。
それから距離置いて、俺のほうから自然消滅。
全て受け止めてくれる
相手さんならいいね。
> 今、付き合って1ヶ月の彼氏がいてます!
> でも、まだHIVに感染していると告知していません。
> もちろん感染しないように、十分気をつけています!(エッチな行為はなし!)
>
> 僕は彼氏との関係を、大事にしたいと思っています。
> 彼も僕のことを、大切にしてくれます!
>
> そして彼氏に早く告知しないとダメなんですが・・・
> HIVに感染した人を、本当に好きになってくれる人っていてますかね??
>
> もし皆さんなら、どうしますか??
>
> ちなみに僕は30代で、彼氏は40代です!
じょうじ (2010/02/04 Thu 20:36:34) pc *.115.172.41
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
医療現場からのコメントでさせて下さい。まず貴方がする事は治療に専念する事、肉親にも告知は必然的になると思います、恋人にもです。それとHIVウィルス解明も進んでおり現在認可待ち薬もあります。ただHIVウィルスの最大の難問は他のウィルスと違い偶発的特異性、その特異性の解明が進んでいないのも事実、血液型がある日A型からB型に変わるようなウィルスなんです。そのメカニズム解明は日進月歩で進んでいるのでまずは専門医の診察を受けて下さい。相手の事もありますが、まずは自分自身の体が優先です。免疫力を保つ事が最大の治療になると思うので専門医と連携してまずは治療に専念です。
気持ちは察します、まずは自分自身との戦いです。
頑張って下さい。
薬剤師 (2010/02/05 Fri 01:05:09) docomo 89811000103013282**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
正しい知識や、意識を高めることは大切なことです。
でも知識や意識を持つことと、生理的な感情は別物。
生理的な感情で判断をくだすことは否定されることじゃない。
そもそも、理解してもらえるかどうかだけで判断すべき問題ではないでしょう?
相談者さんが覚悟を決めるべき問題なんだと思います。
あくまでも、みんなの意見は、覚悟を決めるための参考なのだと思うけど。
江藤蘭世 (2010/02/04 Thu 12:56:25) au 050040132722**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
すいません、続きます。
>ストレートだって結婚前に、検査を受けて結果交換するカップルは変かしら?
あなたの論理だと浮気で意味なくなるけれどね。
変ではないとおもいますよ。
むしろそれくらいHIVについて意識が高いことは望ましいことだと思います。
浮気で意味がなくなる、わけではないと思いますよ。
貞操観念などの話は置いておいて、感染について注目するならば、浮気する場合もセイファーでするべきだと考えます。
結婚前に検査を受けることによってHIVに対する意識が高まっていれば、浮気する場合にセイファーでする可能性もそれだけ高まるものと思います。
>たまに遊びのスタンダードのゲイがそんなにリスキーとは考えません。
たまの遊びだろうと、連日遊びまくりだろうと、ノンセイファーはリスキーだと思います。
たまにであっても、だからといって相手が感染者でないという保証はどこにもありませんし、たまにだから感染者とあたる可能性が下がるということも考えられません。
また、たまの遊びの際に、もう既に感染している可能性も否定できません。
その場合、たまの遊びで感染を広める可能性もあります。
リスキーかどうかを考えるよりも、たまにしか遊ばない人でも、連日遊びまくる人でも、遊ぶ度合いには依らずにやるときはセイファーで、を徹底すべきだと思います。
ゴム無料、いいですね。
ゲイ業界では既にいろんなところで無料配布しているのを見かけますが。
ゴムももっと親しみやすい、「ゴムすると気持ち良くない」というイメージを払しょくするようなものがあるといいですね。
>感染者の方々って
セィファーの根拠は『感染者の立場を踏まえて 感染の可能性のある行為をしない』と言う前提よね。
???感染者の立場を踏まえて?
よくわかりませんが、感染者の立場にかかわらず、「自分も含めて誰が感染者かわからない」という前提が必要だと思います。
検査で感染が判明した感染者、感染しているかどうかわからない人、は少なくないですが、最後の検査の2カ月以上前から感染の可能性のある行為をしていない非感染者は、特に発展場などでは決して多くないと思います。
また、最後の検査の2カ月以上前から感染の可能性のある行為をしていない非感染者同士ならば、HIV感染に関してはノンセイファーでも大丈夫かもしれませんが、そもそも相手が最後の検査の2カ月以上前から感染の可能性のある行為をしていない非感染者であることを確認することは、ほぼ無理ではないでしょうか。
相手がそう言っても嘘かも知れませんし。
結局どんな人でも、やるときはセイファーで、って結論になると思います。
またこの結論を否定するだけの根拠ある考えがあるとも思えませんし。
最後の「ないわよ」って、何がないんですか?
すいません、本当にわかりません。
なにそれ (2010/02/05 Fri 12:24:42) pc *.150.178.112
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
俺も感染してる相方と付き合ってもう3年同棲して2年が過ぎたけど、うちの奴は出会って三回目のデートの時に自分から障害手帳を出して打ち明けてくれて、俺はいろんな質問をした。それにきちんと答えてくれた相方を俺はほんまにそれまで以上に好きになった。今はお互いの為に俺はきちんと検査にも行くし感染危険のあるHはしないようにしてる。やっぱり好きだからこそきちんと話はするべきやと俺は思うな!
阿修羅 (2010/02/06 Sat 21:05:29) docomo 89811000003353289** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
友人や両親相手なら、貴女が感染している事を告げる必要はないと思いますが、彼氏さんにだけは伝えないといけない事だと思います。
結果は、彼氏さんがどの程度、HIVの知識を持っているかによりますね。
知識があれば、理解されるでしょうし、なければ終わりです。
感染を防止することばかりで、実際に感染者とどう付き合って行くかが、置き去りにされています。
自ら知識を得ようとしないと、接する事のできない事柄です。
どうかよい結果になりますようにお祈りしております。
MerryMaker (2010/02/04 Thu 01:08:30) softbank 3536900202601** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
エッチする前提なら、告げるべきだと思うワ。
でも、ずっとプラトニックを突き通す
ヴァニラ、っていう人種もいるでしょう。
そういう人々ならば、何もHIVなんて言わなくてもいいのよね。
別に同棲して、歯ブラシ共有しようってんじゃなければさ。
まあね、エッチしてもいない段階なのに
HIV陽か否かで離れて行く相手だとしたら
それはまさにエッチ最優先の人間だった
という証明になるから
とっても分かりやすいわよね。
不謹慎ですけど、相手が自分の体だけを、
体をもてあそぶことだけを目的にして付き合ってるのかどうか
確かめたい人は、実際のHIV陰陽にかかわらず
逆に、この手法は完璧なバロメーターになるわね。
ただ、やるからには
体目的の相手とはキッパリ別れるワ、という前提になるけど。
て、いうか
ツリー形式だと
体系的に整理して読めるからいいけど
無用な言い合いになるのが難だった。
今の各自独立形式だと
無駄にスレッドが長くなることはなくなったけど
時系列がさっぱりわからん。
話の順序が見えんのよ。
嫌ね。困ったわ。
ディオンヌ (2010/02/06 Sat 13:47:31) pc *.18.2.131 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
少し前の話しになりますが、私の友人がHIVでした。
過去形で書いたのは亡くなったからです。
いろんなことを私に相談してくれていました。
あなたと同じような悩みも聞いたことがあります。
その時に私は言いました。
まずお体を大切にして下さい。
今は薬や治療も進んできています。
しかしご自身の生活状態や食事内容、適度な運動とかしっかりと改善すること。体の状態を安定することが心の安定性に繋がります。心が安定したら少し未来のことを考えましょう!
あなたは恋愛で悩んでいるの?告知で悩んでいるの?まず、あなたが考えなければいけないのは感染させないこと!私にはわかりませんが陽性を知った時の気持ちを忘れてはいけない!愛する彼に感染させてはいけない、いくらあなたが気を付けていても彼にも気を付けていただかないと恋愛は成就しない。
もしあなたが告知しないでこの恋愛を続けていたら、あなたはずっと同じことで悩まなければならないことは確かなのですから。
もしあなたが告知して、彼が去ったなら仕方ないでしょう?縁が無かっただけ。先ほどの友人は告知し、その時の相手は去りました。私の前で泣きました。
けれどしばらくして素敵な彼が出来ました!
友人が亡くなるまで、ずっと愛されていましたよ!
そんな人もいるのです。
すべてを陽性のせいにしないで下さい。
陽性であることはあなたの一部なのです。
だからこそ、逃げないで下さい。
あなたがあなたをまず受け入れてからだと思います。
千里眼 (2010/02/06 Sat 11:19:01) docomo 89811000103106706**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
俺は性格的に男らしい奴が好きなんで、ストレートに物事を言わない奴には興味ないです。
HIV感染者だから、ということを中心に全てを考えることは不健全だと思います。
愛することと感染者であること、どのような関連性があるのですか?危険な性行為を希望するからですか?
私は茨城県の出身ですが、栃木県の人と幸せになれるでしょうか、って質問と同じくらい、関係ないことでは?
本当に好きな相手ならHIVのことは正直に告白できるはずです。できないなら、本当の愛ではありません。
たろー (2010/02/05 Fri 18:03:56) pc *.221.207.234
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
回答が遅くなって申し訳ありません。
かなりわかりやすい文章、ありがとうございます。
犯罪的、という言葉から法的な話に行ったのですね、なるほど。
でも「犯罪」だけでなく「犯罪的」も法的な言葉だったんですか?
ちなみに僕は犯罪的という言葉を、単にとても悪いという意味で、
ただ少し刺激的なニュアンスで使ったつもりでした。
>感染者ならば故意、知らなければ過失ですから、未検査の人の行為を『犯罪的』と書かれいい気持ちはしません
についてですが、「知らなければ過失」に逃げるために、感染の可能性を自覚しつつも検査を受けない未検査の人が多くいると思います。
このことをあなたは「未必」と言っていましたっけ。
でも未必かどうかは本人以外からはなかなか判別できませんよね。
また、ノンセイファーでしつつも感染の可能性を自覚せずに検査を受けない人も多いでしょう。
これらの人たちが感染拡大に大きくかかわっている、これらの人たちがノンセイファーですることはとても悪いことだ、と僕は考えているのだから、ノンセイファーでしているこれらの人たちにとって僕の書き込みがいい気持はしないのは当然でしょう。
感染者の故意が悪くないと言っているわけではありません。
何度も申し上げているとおり、故意の感染については、倫理やネット上の言論等では効果的な対処をするのは難しいと考えているので、こちらについてはこの場では扱わないだけです。
さて、今回のあなたの文章の中の疑問形の文章を読んで、これまでで一番あなたの気持がストレートに伝わったような気がしました。
それらの疑問に僕が完全に答えられるわけではありませんが、僕なりの考えを述べさせていただきます。
>本当に、感染拡大は未検査集団からなの?
感染拡大の原因として、検査して明らかになった感染者からと未検査の人からのどちらが多いか。
これについては僕はこれに答えられるデータは持っていません。
どちらもあるでしょう。
どちらが多いかはわかりませんが、データもありませんが個人的には後者は決して少なくないと思っています。
しかし僕の書き込みに関してどちらの方が多いか、はあまり関係ありません。
何度も申し上げているとおり、故意の感染については、倫理やネット上の言論等では効果的な対処をするのは難しいと考えているので、こちらについてはこの場では扱わないからです。
>献血の感染割合を見れば少ないのではないの?
献血に関するデータはゲイの話をするときにはあまり役に立たない、と僕は思います。
献血をしているゲイがどれくらいいるかわかりませんし、そもそも献血ってゲイはお断りでしたよね。
ゲイであることを隠して献血している人は多いとは思いますが、データとしてはとても役に立たないと思います。
>私が 付き合いの前提に 感染の事実を知りたいっておかしいの?
全然おかしくないと思いますよ。
多少なりともHIVに意識があれば、相手の感染の有無が気になるのは自然なことだと思います。
相手の感染の有無が気になるなら、あなたが相手に感染の有無をお尋ねになったらよろしいと思いますよ。
その質問に相手が引いてしまう可能性は大きいと思いますが、今ゲイのなかでは感染が広まっていて、相手の感染の有無が気になるということを説明すればいいことだと思います。
ただ、もし相手が感染者だった場合、その場で正直に答えるのはかなりキツイことかもしれません。
その可能性も考えて、あなたは感染者にも理解があるとアピールしておいた方が正直に答えてもらえる可能性は高まるのではないでしょうか?
またそれでも、感染者であっても感染していないと答える人もいるかもしれません。
そういうあらゆる可能性をあなたは想定したうえでお尋ねになると思いますし、それでいいと思います。
すいません。長いようなので、一度切ります。
なにそれ (2010/02/05 Fri 12:23:19) pc *.150.178.112
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
>
> ちなみに僕は30代で、彼氏は40代です!
別に年齢は関係ないでしょ? 絶対に彼氏には告るべきです。 早ければ早いほどいい。 だってそれが最低の倫理的なマナーでしょう? 自分が逆の立場を想像してごらんなさい。 その結果拒絶されたら、その縁はそういうものだったと潔く諦めること。 (好きな相手であればこそ、告白しづらいのは充分解しますが)
次に、自然に誰かを好きになる場合はいいけど、掲示板などで誰かを探すのなら、最初から自分が陽性であることを明らかにして、同じHIV感染者の中から相手を探すようにすれば? 決して偏見などではなく、同じ土俵に立った相手と出会い、物事を進行させるという意味です。(もし自分がHIV陽性であったら、確実にそうします。)
しかし、さっきのことに帰るけど、好きな相手であれば尚更、告白後あなたを受け入れるだけの度量の大きい相手でいてくれればいいね。 心から祈っています。
浩
浩 (2010/02/04 Thu 03:03:05) pc *.82.3.18
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
正直、俺は相手がHIVだとわかっていたらムリです。
1 (2010/02/04 Thu 12:41:46) pc *.96.85.122
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
つづきます。
さて、そのことを踏まえて、感染者が彼氏に感染の事実を告知する問題ですが、告知するかしないか、早くしなければいけないか否か、について論じる人が多くいます。
しかし僕はそれよりも、どのように告知するか、の方がよっぽど大切だと思います。
今回の相談では相手が彼氏ということなので、相談者さんは、彼氏に嫌われたくない、理解されたい、と同時に彼氏は感染者になってほしくない、という思いがあることでしょう。
倫理的には、彼氏は感染者になってほしくない、という思いに基づいた行動ならば、どのようにしても問題はないと思います。
それらの思いにそった告知の仕方を考えましょう。
まず、告知をしたら相手がどのような反応をするか想像してみてください。
もしも相手がHIVについて十分な知識と理解をもった人ならば、大きな動揺や混乱もなく受け止めてくれ、感染の事実によって好きでなくなるようなこともきっとないでしょう。
これが理想ですが、現実にはそこまで十分な知識、理解をもった人は多くはありません。
それでは、どうするか。
相談者さんは感染の当事者なのですから、知識、理解をもつのはほかの人よりは比較的容易なはずです。
そこでまず相談者さん自身がHIVについての知識、理解を身につけ、それをさりげなく相手にも知識、理解が身につくように普段の会話の中でもっていってはいかがでしょう?
相手に知識、理解が身につけば、たとえ万が一相手が今後相談者さんと別れるようなことがあっても、その後の人生の中で相手はひとりで自分を感染から守ることができるようになります。
これは、相手に感染者になってほしくない、という思いを実現するうえで、もっとも有効だと思います。
HIVについての話題を振ったときのリアクションで、告知したらどういう反応をするか、ある程度察しがつくと思います。
いきなり告知しても大丈夫か、まだまだ知識、理解をつけてからのほうがよさそうか、それとも知識、理解を受け付けようともしない人なのか。
知識、理解を受け付けようともしない人以外なら、やりようはありますよね。
あとは相談者さんのやり方次第です。
知識、理解を受け付けようともしない人なら、相談者さんの手には負えないのではないでしょうか?
相談者さんが感染者だと知ったら好きではなくなる可能性が高いのではないでしょうか?
そういう人なら、縁がなかったとでも思うより仕方がないと思います。
それらのことを踏まえて、踏まえるためには決して焦ってはいけないと思いますが、できればそれら一連の行動を早くした方がいいと思います。
というのも、相手はもしかしたら浮気をするかもしれない、可能性がないわけではない。
知識、理解がつく前に浮気したら、感染する危険性があります。
だから、少しでも早く相手が知識、理解を身につけることが相手のためになります。
だけどくれぐれも焦って失敗しないように気をつけてください。
なにそれ (2010/02/04 Thu 09:23:38) pc *.150.178.112
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
さっきの自分の投稿(12796)の内容に関連して、思い出したので是非補足して書いておきたいことがあります。 それはたとえHIV陽性どうしのセックスにおいてすら、コンドームを使用すべきだという事実です。(HIVにもいろんな種類があるので)
浩
浩 (2010/02/04 Thu 04:01:38) pc *.82.3.18
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
これだけ蔓延していて、自分がなりたくないから、感染者を隔離しようって考えなのかな?
潜伏してるダークゾーンがある以上むずかしいよね?
自分の身は自分が守る!
感染者同士付き合うとかそういう考えおかしい。
そういうのは当事者同士の問題だし。
愛があれば、そんな事大きな問題ではないはずなんです。 相手の愛を試すいい機会では?
上辺、外見の好きだけならドン引きで逃げてくと思うので。
さい (2010/02/04 Thu 10:28:31) softbank 3556030305851**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
結論から言うと、居ます。現に俺がそうでした。
結局告白されたのは付き合って一年以上たってからでしたが、好きすぎて、全てを受け入れました。
何で今さらとは思ったし、自分への信頼が無かったんだととても落ち込んだりもしたので、相手をそんな悲しい気持ちにさせないであげて下さい。
20代前半の若造が言うことではないと思いますが。。
早い方が良いとは思わないけど、本当に好きなら自分のタイミングでちゃんとぶつかるべきだと思います。
あ (2010/02/04 Thu 00:14:56) docomo 89811000003258270**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
私はHIVを理由に断ることはないでしょう。中身が問題なんです。誰にも甘えず、自分のことはきっちり自分でできるか、整理整頓ができるかどうかなんですよ。面白い話ができるかどうかですよ。誠実ならばきっと報われますよ。
ひで (2010/02/04 Thu 15:03:21) au 070011107084**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
>HIVに感染した人を、本当に好きになってくれる人っていてますかね??
オレの場合は、そんな事関係無いね。
好きになった人がそうで、相手も自分の事を大切にしてくれるんだったら
それでいい。
人は生きてる限り、何かしら病気になったりケガしたりするもんさ。
感染に注意して付き合って行くか、同じ道をとるかは二人でゆっくり決めればいいって思ってる。
ただ、それは一生ものの人の場合ね。
タロ吉 (2010/02/04 Thu 02:00:41) pc *.226.141.157
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
続けさせていただきます。
人はエゴイストとの言葉は、その前の人は善意の動物だと過信しているということに呼応した言葉でしょうか?
それならばわかりますが。
それより後、「それに、日本の・・・」以降は、僕の書き込みとどういう関係があるのかよくわかりません。
この数字が表わす現実というのは、ゲイカップルはすぐ別れることが多いという現実ですか?
長い付き合いをするかしないかは、僕の書き込みには直接関係ないように思いますが。
ちなみに僕は、ゲイカップルは別れることが多いという現実は踏まえてかきこみをしたつもりですよ。
別れた場合、相手に知識、理解が身に付いていれば、別れた後の人生においても、その人は自分で自分の身を守ることができるでしょう。
相談者さんが今その相手を愛しているならば、その相手のためにできる精一杯のことをしたいと思うでしょう。
感染者としてその相手のためにできる精一杯のこと、それはその人が自分で自分の身を守ることができるようにしてあげることではないでしょうか。
僕はそう考えてあの書き込みをしました。
まあ、まだ別れてもいないのに、別れた場合について書くのはちょっと気がひけたので「万が一」とは書いておきましたが。
普通に生活していた割合の普通って、どの点において普通か否かを問題にしているのですか?
日頃ははおやさまの書き込みは好感を持って読ませていただいております。
わからないわからないばっかりで本当に申し訳なく思うのですが、
せっかく指摘していただいた内容を、しっかり理解したいと思うので、
よろしかったら理解力が足りない僕にもわかるように、
具体的に詳しく丁寧に説明して頂けたらありがたく思います。
よろしくお願いします。
なにそれ (2010/02/04 Thu 14:25:07) pc *.150.178.112
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
感染の事実を告げた時の 相手の判断基準に『愛』があるなら、『一生の相手』ならばの注釈が付くけど、ゲイ人口3百万人(仮定)の中の比率と
発展場族・セフレ付き合い人口との対比は?
圧倒的に後者ですよ。
後者を論理舞台から退場させて、好印象のカップルを出しても意味あります?
献血年間延べ数5百万人の中で
HIV感染者は90人位。
予想発展場人数は年間延べ数3百万人以上(場所100 に1日100人)。
後者を論理構築から外す根拠は?
お聞きしたいわ
ははおや (2010/02/04 Thu 15:45:12) au 050040181811**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
HIVだと告白するのはかなりの勇気が必要ね。
何となく受けた検査で妖精ってわかってから、現在も付き合ってる彼に告白するときは....
自分自身は自業自得でも彼に移していたらとかイロイロ考え病気について話したわ。
そして、検査を受けてほしいってね!幸い彼はネガティブだったわ!
肉体関係になる前に話した方が後々いいと思うわ。
ゲイ+HIV専用SNSってのもあるわね。
利用してみたら?
妖精四号 (2010/02/04 Thu 18:49:19) softbank 3536900209395**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> HIVに感染した人を、本当に好きになってくれる人っていてますかね?
HIVに感染していることを知らないで好きになってくれた・・・
それってあなたにとって「本当に愛された」ことなんでしょうか。
HIVに感染していることを知って離れていく人は、
あなたにとって本当に愛せる人なんでしょうか。
そういうことじゃないでしょうか・・・
俺はある人との初デートで、陽性だと告白されました。
「僕、コーヒーより紅茶が好きなんだ」くらいの自然さで。
俺も「そうなんだ?」と答え、二人ともニコニコ会話を続けました。
俺はHIV啓発ボランティアもしてたから
何が危険で何が安全かはよく分かっていたし、
どんだけゲイに感染率が高いか(当たり前に陽性者がいるか)知ってたから。
そういう「土壌」のあるなしは関係するかもしれないけど、
多分、セックスする前に言ってくれた人柄にも好感を持ったのは確かかな。
大好きになって付き合いました。もちろんセックスもしてたよ。
エッチな行為もせずに悩んでいるのぶさんも好ましいです。
そういう人、好きになるなあ、俺なら。
でも、相手の感覚を掲示板で憶測してもしょうがないでしょう。
そろそろ相手はセックスも期待しているだろうし、本気になるでしょうから
言ってもいいタイミングかもしれませんよ。
まず相手のHIVへの感覚を確かめてみては?
HIVの話題を振って、「僕は付き合えないな」という反応だったら
その人のことはあきらめた方が無難でしょう。
ところで、俺も聞きたいです、陽性者の人に。
「HIVに感染してない俺を、本当に好きになってくれますか?」
あなたが体調が悪い時、孤独な時、俺は察することができないかもしれない。
逆に放っておいて欲しいタイミングで、そっとしておけないかもしれない。
あなたが先に死ぬんじゃないかと思って、つらくなるかもしれない。
「感染してないお前に分かるか!」と言われたら、すごく傷つく。
そういう俺に、ちゃんと根気良く付き合ってくれますか?
あなたを愛するには不完全な俺を、本当に好きになってくれますか?
俺たちはダメでした。向こうにフラレた。
付き合うのにHIVは関係なかったけど、別れたのはHIVのせいかも。
そう思うと、すげえクヤシイよね。
覚悟がいることだと思う。愛されるかじゃなく愛せるかも考えて、
きっちり相手と自分に向き合って下さい。
そして、お二人が末永く幸せでいてくれることを祈ります。
たろう (2010/02/05 Fri 06:35:20) pc *.240.210.245
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ごめんなさい、横文字に弱くて。
プロパガンダってよくわからなくて、ウィキペディアで見てみました。
「特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する宣伝行為」
これであってますか?
僕はとにかく感染拡大を防止するためにはどうしたらいいか、
それを考えてあの書き込みをしました。
それって「特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する宣伝行為」になるんですかねえ?
まあそれはどうでもいいとして、故意、未必、過失・・・?
僕はとにかく感染拡大を防止するためにはどうしたらいいか、
それを考えているので、
法的にどうとか、そういうことに興味があるわけではありません。
相談者もそうだと思います。
なんだかあなたの文章からは、未検査なら過失だからノンセイファーでも感染拡大しちゃっても、そんなに悪くないように思っているような印象を持ってしまいました。
しかし、感染拡大を防止するという目的を一番に考えると、
「故意だから一番悪い」「過失だからそんなに悪くない」
とかじゃなくて、故意だろうと過失だろうと感染は感染、
どっちも同じです。
で、故意の感染も過失の感染もどちらも防ぎたいのですが、
先にも似たようなことを書きましたが、
故意の感染については、倫理やネット上の言論等では効果的な対処をするのは難しいと考えます。
感染者は既にHIVについてその人なりの考えがあると思います。
ネットの書き込みを読んだくらいで変わるようなものとは到底思えません。
だからこれはもう本当に法的に扱わないとなくせないかもしれません。
ネットに書き込みして、少しでも効果が期待できそうなのは過失の方。
つまり、意識がまだ高くない人たちに呼び掛けて意識をたかくしてもらい、過失による感染を防ぐ。
これならば、たかがネットの書き込み程度でも多少は感染拡大防止に効果があるかもしれません。
だからこっちを強調するのです。
ところでなぜ「ご高説を賜りたい」とか、煽るような物言いをなさるのですか?
僕はあなたと敵対とかはしたくないのですが。
どうか穏やかに優しくお願いします。
なにそれ (2010/02/04 Thu 16:54:32) pc *.150.178.112
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)