ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
場違いですみません。
20代半ばの僕ですが、ずっと学生の時から気が弱くいつも大人しくしている性格でした。
ケンカとか強くなって相手をビックリさせたいし、負けたくないって思う気持ちはあります。
ケンカが強くなる方法とかあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
ひろゆき (2011/05/23 Mon 00:31:28) au 050040317746** メールを送る
お困り度: 緊急
> 20代半ばの僕ですが、ずっと学生の時から気が弱くいつも大人しくしている性格でした。
あなたは気が弱い性格でも、
大人しい性格でもないわ。
幼稚な性格よ。
そこんとこ自覚した方がよろしいと思うわ。
今後の人生のためにも。
桜子 (2011/05/23 Mon 00:34:03) pc *.151.130.39
この回答が参考になった: 8人 (携帯からのみ評価可)
アタシ、いちいち下らない事で喧嘩っ早い人って嫌いだわ・・・
ダサいったらありゃしないわね。
弱い犬ほど吠えるのよ。
売られた喧嘩はサラリとかわすスマートさを身に付けなさい。
そしていつかアナタの本当に大切な人が現れた時、その人の全てを命がけで守れる男になりなさい。
それは暴力的な強さでは無く、心の強さよ。
ってなんか臭いわね・・・
いやん、アタシったらウンコ踏んでたわ・・・
8展場バァ (2011/05/23 Mon 01:55:24) softbank 3550790300678**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
それには頭も鍛えないとな
鉄筋男 (2011/05/23 Mon 01:46:00) au 050050113363**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
ボクシングや格闘技を習ってみたら?。精神的にも成長できるわ。
おだまり (2011/05/23 Mon 14:44:07) au 070720808891**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
> ケンカが強くなる方法とかあれば教えて下さい。
格闘技でも習ったら?
でも人間兵器になるからケンカで使ったらダメよ!
麗 (2011/05/23 Mon 00:52:52) au 050050133444**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
貴方も立派な社会人でしょ。
だったら仕事しろ! とにかく仕事しろ! 「自分の為に」仕事しろ!
他の事に目をくれるなよ。
それが強さってもんだ。
暇な奴なんて無視しとけっ!
ただそれだけ(-。-)y-゜゜゜
ゆーすけ (2011/05/23 Mon 00:50:25) pc *.31.221.149
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
場違いじゃなくて
質問以前の問題だわ。
ボクシングジム、空手、合気道、柔道他たくさんあるんだから入門なさい。
でもあなたには無理そうね一発スタンガン浴びせて仇敵攻撃くらいがお似合いだとおもうわ。
峰 不二子 (2011/05/23 Mon 00:51:31) docomo 89811000003542709**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
喧嘩は気持ちでするもの、先に気持ちが折れた方の負けだ!
ある程度身体作って、格闘技見て
自分に合った技術を磨くこと。
打撃か、投げか、絞め技か、関節技か、武器か
でも相手に傷負わせたら確実に警察のご厄介になる事を忘れるな。
心に風を吹かせよう (2011/05/23 Mon 00:45:43) au 050040129293** メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
暴力的な事ならば、マジ簡単だよ?少し急所を外してボコボコにすりゃいいから。でも、本当のケンカって、売られた相手に、「あ、俺、今恥ずかしい。」と思わせる事じゃないのかなぁ・・・ならば君の勝ちだよ?
源 (2011/05/23 Mon 03:18:39) pc *.160.226.21
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
俺はこいつに勝てる気がしない…
乾杯だす…
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/51963199.html
ゆーすけ (2011/05/23 Mon 01:06:36) pc *.31.221.149
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
喧嘩は負けるが勝ちとも言うし、金持ちと利口は喧嘩せずとも言うよ。
喧嘩は勝っても負けても良い事無し。大人の対応を身に付けようね。
7のチカラ (2011/05/23 Mon 08:51:00) pc *.200.34.148
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
> 20代半ばの僕ですが、
そういうのはせいぜい10代半ばのガキが思いつくものよ。
それにケンカが強くても何のプラスにもなりゃしないわ。集まって来るのは脳足りんのザコばっか。
もっとケンカっ早い人を観察なさいよ。バカバカしいことと思うハズよ、普通…。
三浦春豚子 (2011/05/23 Mon 10:58:25) au 050010129953**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> ケンカが強くなる方法とかあれば教えて下さい。
チンポをより硬くするエステをしたほうが、有意義でしょ(笑)
ははおや (2011/05/23 Mon 17:30:02) pc *.11.63.142
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ひろゆきさん、ばんはっス!
以前も貴方にコメントした気が…(違ったらゴメン!)
なぜ『喧嘩』にこだわるのです?20代半ばであれば
腕力に物を言わせる機会はないでしょう?子供のころ、
周りから暴力を受け、対抗できぬまま成人されたとか。
もし護身のためとか、自分に自信を取り戻すためなら、
武道を修められればよいでしょう。成人後始める人も
結構おられますよ。途上国に赴任するサラリーマンは、
会社が通わせていたりします。
しかし入門の心得として、やむを得ぬ防御をのぞいて
絶対攻撃には使わぬと、誓いを立てることになります。
もし貴方が生涯で、他人に暴力を振るわなかったなら、
それは誇りに思って良いことです。貴方は自分が弱く、
腕力を使えなかったと、残念に思うかもしれませんが、
それは実は、貴方の魂の『賢い導き』だったのです。
オレの後輩には『ヤンチャ』の限りを尽くして来た奴が
います。リーダーに登りつめ、有頂天の10代を謳歌
していました。現在は20代の後半ですが、自身の
10代をどう振り返っているか分かりますか?それは
『生涯の汚点』、後悔と懺悔の種(タネ)なのです。
昔、スピリチュアルな番組で聞いたはなしなのですが、
暴力を振るった者は、死後『暴力大学』に進学します。
振るわなかった者は『非暴力大学』に進学します。
貴方はどちらの大学に進学したいですか?
オレの後輩は、生きているうちに、あのころの償いを
したいと頑張っていますが、それでも『暴力大学確定』
かもしれません。マジでビビっています。仕方なく、
『オレが守ってやるからそんなに心配すんな』と励まして
やってますが、果たしてオレで守れるのかどうか…汗
そうと分かれば、貴方は『喧嘩に強くなるため』でなく、
『武闘家の彼氏に出逢うため』に道場の門を叩かれては
いかがでしょう?それって一石二鳥!?わははっ!
ご武運、お祈りっ!
気まぐれ鯨 (2011/05/24 Tue 22:58:54) pc *.94.6.1 メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
20代半ばにもなって
相手をビックリさせたり、他人に負けない方法として
喧嘩を選ぶのは、少し幼すぎるのではないでしょうか
身体を鍛えたり、格闘技を習得するというのも一つの手ですが
元々そんな性格では無いのでしょうから
仕事や、趣味で人に勝る事を考えた方が現実的ではないですか?
悩み考えているふりをして、逃避しているだけのように思えます。
てけてけ (2011/05/23 Mon 08:14:54) pc *.218.187.4
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
物理的なパワーやテクニックがいくら付いても駄目
喧嘩には凹まない根性が一番なんす
有無をいわさず
相手の鼻っ柱に頭衝きを入れるような躊躇無さがね(笑)
それに
孫子の兵法に曰わく
勝敗は、戦わずに決するのが最上位
戦う前から畏怖される人間になりなされ
職業でも生き方でもね
その為の格闘技なら意味はある
大阪なら
ボクシングを教える親友(ゲイ)が居ますから紹介しますよ
おきばりやす
朔夜 (2011/05/23 Mon 01:07:19) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
殺意さえあれば、どんな奴にも勝てるよ。
あ (2011/05/23 Mon 06:55:32) au 070021602228**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
格闘技をはじめる。
僕はおかげでケンカしたくなくなりました。
福音 (2011/05/24 Tue 07:10:38) pc *.133.182.47 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
喧嘩だけつよくなってもなんの意味もない
しかもそんなことしてっとパクられぞ
もう手遅れだな
キョロ (2011/05/24 Tue 04:19:15) docomo 89811000103217514**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
素敵な発想に脱帽
けんかの前に学校の出直しを勧めます。
ライス (2011/05/24 Tue 01:38:03) softbank 3556050303772**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 場違いですみません。
> 20代半ばの僕ですが、ずっと学生の時から気が弱くいつも大人しくしている性格でした。
>
> ケンカとか強くなって相手をビックリさせたいし、負けたくないって思う気持ちはあります。
> ケンカが強くなる方法とかあれば教えて下さい。
> よろしくお願いします。
けんかはするだけ損ですよ
護身程度だったら合気道ならうといいですよ
あいき (2011/06/04 Sat 22:04:16) pc *.19.87.201
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
気持ちは分かります。自分、ボクシングを趣味でやっています。
俺と一緒にまずは対戦しませんか?男同士強くなりましょう。
SO (2011/07/03 Sun 22:13:26) pc *.198.107.70 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自衛隊に入って体力付ける!
ボクシングジムに入る!
各格闘技を習う!
で、強くなって実践して、傷害罪で前科者になる!繰り返して刑務所に行く!
あなたの人生こんなんかしら??
もう少し人生考えな!!
白鳥の舞、ひらりっ~~
白鳥の水虫☆★☆ (2011/05/25 Wed 15:30:24) pc *.255.154.8
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 場違いですみません。
> 20代半ばの僕ですが、ずっと学生の時から気が弱くいつも大人しくしている性格でした。
>
> ケンカとか強くなって相手をビックリさせたいし、負けたくないって思う気持ちはあります。
> ケンカが強くなる方法とかあれば教えて下さい。
> よろしくお願いします。
もう遅いからやめとき
喧嘩は義務教育まで
それ以上は喧嘩したら損なことばかりだよ
ヒロ (2011/05/27 Fri 16:11:17) au 050010325113**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ただ単にケンカで強くなりたいのであれば、筋肉をつけて、素早い行動で相手の攻撃をよけながら先にパンチが打てるようになれば、ケンカで勝てることでしょう。
んーでも、なんか上手く言えないのだけれど、目的や方法が違うような気がするんだよね。
もしかしたら、飽きっぽいとか、すぐに投げ出してしまうとか、発言と行動がちぐはぐだったりしませんか。
もしそうなら、まずは、精神から鍛えるべきでしょう。
だいち(^o^) (2011/05/24 Tue 01:35:56) pc *.255.2.105
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 場違いですみません。
それが判ってるなら書き込むなよ
寝不足 (2011/05/23 Mon 10:56:13) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
チンピラじゃあるまいし 笑
毅然とした態度で堂々としてればいんだよ
俺もそういう奴には絡まないから安心しろw
殴られたりしたら、たっぷり慰謝料取ってやれ
決して自分から手を出さないこと 以上
寝太郎 (2011/05/23 Mon 10:42:22) pc *.134.173.146
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
喧嘩する事自体、そうそうないと思うけど〜
今のままでいいんじゃね?
出加井珍子 (2011/05/23 Mon 08:38:53) docomo 89811000009210436** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ケンカ強く成るって貴方の回りそんなにケンカの絶えない環境なの
ケンカ強く成って人キヅ付けキヅ付け合って空しく無い
格闘家にでも成ってリングの上思う存分やんなよ!
蝉時雨 (2011/05/23 Mon 01:09:39) docomo 898110000069128892**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
チキンなヒヨコ
家具屋姫 (2011/05/23 Mon 12:08:40) docomo 898110000038300070**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
二十歳過ぎたら腕力なんて使えないってばよ!
使う人間は頭が弱いかそっち方面で生きていく人間だけだってばよ!
二十歳過ぎたらの喧嘩は冷静沈着な頭脳と負けん気だってばよ!
マモォ (2011/05/23 Mon 15:41:30) docomo 898110002063841552**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
喧嘩に強くなるって言うよりは、体力と筋力を付けてみては?
体力があって、筋肉があれば自信もつきます。
そうなれば、喧嘩をしたいとか考えないと思うけど・・・
喧嘩なんか10代半ばまでじゃないですか?
10代後半でも喧嘩なんかしてたら大事になりますよ!!
今後の人生を考えて、体を鍛える事を考えて喧嘩なんかしようと思はないことです。
まんた (2011/05/23 Mon 22:55:35) pc *.8.146.206
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ケンカっちうより『ノー』と言える人になる方が先よ。
豆 鳩子 (2011/05/23 Mon 18:59:06) docomo 898110001050654968**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ボクシングがいいですよ。顎に綺麗に一発入れれば大体終わりです。
スパーである程度出来るようになると、素人のパンチは簡単に避けれます。
ただ、足腰があまり強くなかったり、体重が軽いと、いきなり抱き着かれて倒されるかもしれないので、筋トレやったり、肉体労働の仕事をしたりしながらパワーも同時に付けた方が良いです。
たまちゃん (2011/05/24 Tue 01:09:16) docomo 898110000034961043** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)