ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
AIDS患者の報告数、過去最多を更新-厚労省
医療介護CBニュース 5月23日(月)20時9分配信
昨年1年間の新たなAIDS患者報告数は469件で、08年、09年の431件を上回り、過去最多を更新したことが5月23日、厚生労働省エイズ動向委員会の年間報告(確定値)で明らかになった。HIV感染者の報告数は1075件で前年から54件増え、過去3番目に多かった。
地域別に見ると、HIV感染者、AIDS患者共に、東京を含む関東・甲信越ブロックと近畿ブロックで全体の6-7割を占めている。一方、東海ブロックでHIV感染者が前年比55%増(124件)、AIDS患者が39%増(75件)、また中国・四国ブロックではAIDS患者が2倍(34件)と、増加が目立った。
感染経路は、HIV感染者の69.2%(744件)が同性間の性的接触、18.1%(195件)が異性間の性的接触だった。また、母子感染が4年ぶりに3件報告された。AIDS患者では、同性間の性的接触が49.0%(230件)、異性間の性的接触が27.1%(127件)。
水無和尚 (2011/05/24 Tue 00:46:47) pc *.16.162.238 メールを送る
お困り度: 緊急