クリックしてね!

No.12866へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

ははおやさまへ。その2

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.12866 ははおやさまへ。その2

続けさせていただきます。

人はエゴイストとの言葉は、その前の人は善意の動物だと過信しているということに呼応した言葉でしょうか?
それならばわかりますが。

それより後、「それに、日本の・・・」以降は、僕の書き込みとどういう関係があるのかよくわかりません。

この数字が表わす現実というのは、ゲイカップルはすぐ別れることが多いという現実ですか?

長い付き合いをするかしないかは、僕の書き込みには直接関係ないように思いますが。

ちなみに僕は、ゲイカップルは別れることが多いという現実は踏まえてかきこみをしたつもりですよ。

別れた場合、相手に知識、理解が身に付いていれば、別れた後の人生においても、その人は自分で自分の身を守ることができるでしょう。
相談者さんが今その相手を愛しているならば、その相手のためにできる精一杯のことをしたいと思うでしょう。
感染者としてその相手のためにできる精一杯のこと、それはその人が自分で自分の身を守ることができるようにしてあげることではないでしょうか。

僕はそう考えてあの書き込みをしました。

まあ、まだ別れてもいないのに、別れた場合について書くのはちょっと気がひけたので「万が一」とは書いておきましたが。

普通に生活していた割合の普通って、どの点において普通か否かを問題にしているのですか?

日頃ははおやさまの書き込みは好感を持って読ませていただいております。
わからないわからないばっかりで本当に申し訳なく思うのですが、
せっかく指摘していただいた内容を、しっかり理解したいと思うので、
よろしかったら理解力が足りない僕にもわかるように、
具体的に詳しく丁寧に説明して頂けたらありがたく思います。

よろしくお願いします。

なにそれ (2010/02/04 Thu 14:25:07) pc *.150.178.112


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)