クリックしてね!

No.1287へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 同僚女性

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.1287 Re: 同僚女性

はっきりと、「お付き合いはできません。」と断るのが一番てっとり早いです。

「お断りっぽい意味」とか、ぬかるみ填るだけです。
・・・というか、どっぷり浸かってそうだ。
こういうことは、はっきり示さないと相手に期待感だけ持たせることになります。
一言で言うなら、自業自得ですね。
(というか、三年もまぁすごいと女性の方に感心します。)
中途半端な態度を貴方がとるから、相手に変な期待感を持たせたわけです。
脈がないなら、女性は切り替え早いですよ。(中には例外もいますがね。)
結局、「良い同僚」ではあるのでしょう。それ以上には思えない=恋愛対象にはならない、と相手に認識せない限り状況は変わらないでしょうね。

相手の好意を否定するのですから、傷つけるのは当然です。
中途半端に期待もたせた過去のツケでしょう。
もっとも、その逆恨み・・・女性だから許される特権ですよね。
一応言っておきますが、もし逆恨みされて、酷いようなら弁護士に相談しましょうね。
もっとも、それを流せる位の器を持っていることを期待したい、と言うのは女尊男卑の影響でしょうか。(どうでもいいですね。)

気のない相手に期待を持たせないことです。

稍故 (2009/12/17 Thu 23:37:31) pc *.114.240.62


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)