ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
ごめんなさい、横文字に弱くて。
プロパガンダってよくわからなくて、ウィキペディアで見てみました。
「特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する宣伝行為」
これであってますか?
僕はとにかく感染拡大を防止するためにはどうしたらいいか、
それを考えてあの書き込みをしました。
それって「特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する宣伝行為」になるんですかねえ?
まあそれはどうでもいいとして、故意、未必、過失・・・?
僕はとにかく感染拡大を防止するためにはどうしたらいいか、
それを考えているので、
法的にどうとか、そういうことに興味があるわけではありません。
相談者もそうだと思います。
なんだかあなたの文章からは、未検査なら過失だからノンセイファーでも感染拡大しちゃっても、そんなに悪くないように思っているような印象を持ってしまいました。
しかし、感染拡大を防止するという目的を一番に考えると、
「故意だから一番悪い」「過失だからそんなに悪くない」
とかじゃなくて、故意だろうと過失だろうと感染は感染、
どっちも同じです。
で、故意の感染も過失の感染もどちらも防ぎたいのですが、
先にも似たようなことを書きましたが、
故意の感染については、倫理やネット上の言論等では効果的な対処をするのは難しいと考えます。
感染者は既にHIVについてその人なりの考えがあると思います。
ネットの書き込みを読んだくらいで変わるようなものとは到底思えません。
だからこれはもう本当に法的に扱わないとなくせないかもしれません。
ネットに書き込みして、少しでも効果が期待できそうなのは過失の方。
つまり、意識がまだ高くない人たちに呼び掛けて意識をたかくしてもらい、過失による感染を防ぐ。
これならば、たかがネットの書き込み程度でも多少は感染拡大防止に効果があるかもしれません。
だからこっちを強調するのです。
ところでなぜ「ご高説を賜りたい」とか、煽るような物言いをなさるのですか?
僕はあなたと敵対とかはしたくないのですが。
どうか穏やかに優しくお願いします。
なにそれ (2010/02/04 Thu 16:54:32) pc *.150.178.112
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)