ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
介護保険法にのせるなら
グループホームや小規模多機能施設などで認可を取って施設を作ることにはなるかとおもいますが自治体の指定を受けるには厳しい基準のクリアが必要です。
近隣の町内会や住民との関わりも最近はしっかりととらなくては監査で指摘を受けるはず
ゲイというカテゴリーではなく年を重ねても自分らしく生活するという視点からみたらゲイであってもなくても、関係ない気がします。
資金があるなら有料老人ホームや高齢者マンションでも作ったらよいとおもいます
今あなたがどんな形でお仕事しているかは伝わりませんが、少なくても現場にいる感じは受けません。社会福祉法人や病院が運営する施設でも黒字にするのはかなり大変なはず
介護福祉士なりケアマネもっていて、現場の理解や人を育てながら経営を色々考えているならあなたが考えるゲイの終末期を支える支援は素敵になるとおもいます
儲かるといいね
あたふた (2011/05/27 Fri 00:13:18) au 070510616533**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)