ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
回答が遅くなって申し訳ありません。
かなりわかりやすい文章、ありがとうございます。
犯罪的、という言葉から法的な話に行ったのですね、なるほど。
でも「犯罪」だけでなく「犯罪的」も法的な言葉だったんですか?
ちなみに僕は犯罪的という言葉を、単にとても悪いという意味で、
ただ少し刺激的なニュアンスで使ったつもりでした。
>感染者ならば故意、知らなければ過失ですから、未検査の人の行為を『犯罪的』と書かれいい気持ちはしません
についてですが、「知らなければ過失」に逃げるために、感染の可能性を自覚しつつも検査を受けない未検査の人が多くいると思います。
このことをあなたは「未必」と言っていましたっけ。
でも未必かどうかは本人以外からはなかなか判別できませんよね。
また、ノンセイファーでしつつも感染の可能性を自覚せずに検査を受けない人も多いでしょう。
これらの人たちが感染拡大に大きくかかわっている、これらの人たちがノンセイファーですることはとても悪いことだ、と僕は考えているのだから、ノンセイファーでしているこれらの人たちにとって僕の書き込みがいい気持はしないのは当然でしょう。
感染者の故意が悪くないと言っているわけではありません。
何度も申し上げているとおり、故意の感染については、倫理やネット上の言論等では効果的な対処をするのは難しいと考えているので、こちらについてはこの場では扱わないだけです。
さて、今回のあなたの文章の中の疑問形の文章を読んで、これまでで一番あなたの気持がストレートに伝わったような気がしました。
それらの疑問に僕が完全に答えられるわけではありませんが、僕なりの考えを述べさせていただきます。
>本当に、感染拡大は未検査集団からなの?
感染拡大の原因として、検査して明らかになった感染者からと未検査の人からのどちらが多いか。
これについては僕はこれに答えられるデータは持っていません。
どちらもあるでしょう。
どちらが多いかはわかりませんが、データもありませんが個人的には後者は決して少なくないと思っています。
しかし僕の書き込みに関してどちらの方が多いか、はあまり関係ありません。
何度も申し上げているとおり、故意の感染については、倫理やネット上の言論等では効果的な対処をするのは難しいと考えているので、こちらについてはこの場では扱わないからです。
>献血の感染割合を見れば少ないのではないの?
献血に関するデータはゲイの話をするときにはあまり役に立たない、と僕は思います。
献血をしているゲイがどれくらいいるかわかりませんし、そもそも献血ってゲイはお断りでしたよね。
ゲイであることを隠して献血している人は多いとは思いますが、データとしてはとても役に立たないと思います。
>私が 付き合いの前提に 感染の事実を知りたいっておかしいの?
全然おかしくないと思いますよ。
多少なりともHIVに意識があれば、相手の感染の有無が気になるのは自然なことだと思います。
相手の感染の有無が気になるなら、あなたが相手に感染の有無をお尋ねになったらよろしいと思いますよ。
その質問に相手が引いてしまう可能性は大きいと思いますが、今ゲイのなかでは感染が広まっていて、相手の感染の有無が気になるということを説明すればいいことだと思います。
ただ、もし相手が感染者だった場合、その場で正直に答えるのはかなりキツイことかもしれません。
その可能性も考えて、あなたは感染者にも理解があるとアピールしておいた方が正直に答えてもらえる可能性は高まるのではないでしょうか?
またそれでも、感染者であっても感染していないと答える人もいるかもしれません。
そういうあらゆる可能性をあなたは想定したうえでお尋ねになると思いますし、それでいいと思います。
すいません。長いようなので、一度切ります。
なにそれ (2010/02/05 Fri 12:23:19) pc *.150.178.112
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)